79
ケニア奥地でドローンを飛ばしたら着陸地点に村人が集まってカーゴ信仰みたいな騒ぎになった。
82
85
発売中のTRANSIT @transitmag で北朝鮮を撮影してます。表紙の写真は核シェルター用途を兼ねる世界最深レベルの地下鉄、復興駅。
TRANSIT42号 韓国・北朝鮮 近くて遠い国へ
amazon.co.jp/dp/4065146771/
86
中身は60〜80年代のNASAアポロ計画など宇宙探索で用いられたハッセルブラッドによる記録写真集です。NASA全面協力のもと、ほぼ未出の写真を最新技術でスキャンして掲載しています。アメリカがなぜ月面に着陸して、なぜ興味を失ったかを俯瞰する歴史書としても面白いのでぜひ。
amazon.co.jp/gp/product/476…
87
来年2/2にこんな本がでます。
MOONSHOTS 宇宙探査50年をとらえた奇跡の記録写真
amazon.co.jp/gp/product/476…
翻訳からデザインまで全体を監修させてもらいました。日本でもZOZOの発表でまた注目されていますが、月面着陸から半世紀ということで出版された、NASA宇宙探索史の記念碑的写真集になります。
88
89
93
今週末の10/27、奈良県立医科大学の学園祭に講演で出演します。出演は15:00くらいからです。入場無料、一般の方も入れるそうなのでお近くの方はぜひ。詳細は↓
kashifusai2018pr.wixsite.com/kashifusai-2018
94
ちなみによくインタビューで、行ってみたら全然つまらなかった場所は、と聞かれるけど、そういう場所は全然つまらなかったこと自体が面白かったりもするので、後悔するほどつまらないと思う旅は思い返す限りない。唯一後悔するのは前日入りしたのに寝すごして何も撮影できなかったときくらい。
95
昔、エリア51で撮影後に事故ったけど行ってよかった、みたいな話をしたところ、FWD富士生命からぜひその写真を #失敗じゃない というキャンペーンに使わせてほしいという奇妙な問い合わせがあったので、全く日常感のない特殊なケースだと思いつつ写真を提供しています↓
youtube.com/watch?v=qnFEwq…
98
北朝鮮でネットが遮断されてたので日本に帰ってきてネットを見たら、軍艦島が台風で損壊してバイコヌールでソユーズが墜落してた。
100