久世高裕 犬山市議会議員(@kuze_takahiro)さんの人気ツイート(新しい順)

西浦先生がまたまた登場し始めましたので、ここで以前のシミュレーションを振り返っておきましょう。
さっそく 「オミクロン株の感染力はデルタ株の3〜4倍」 という西浦博氏の分析を流して煽っているワイドショーがあるようですが、 「自然免疫を獲得して収束傾向にあるデルタ株と出始めで増加傾向にあるオミクロン株との比較」 ですので騙されないようにご注意を。
今度は、文科省と厚労省と専門家が「勝手にやった」という話になったようです。 「文科省は厚生労働省や医療専門家と協議していた」 「事前に、首相官邸に意見を求めることもなかった」 オミクロン濃厚接触者も受験認める 文科省が方針転換、無症状なら news.yahoo.co.jp/articles/af865…
これまではある程度の行動制限に関して当人の「症状」が基準になっていたわけですが、濃厚接触者というのはその「場」にいただけなので、全く次元が違う話。 これを許すと、近いうち「この地域にいた人は…」となるのは必定で、事実上の「ロックダウン」(要請)が本当の目的です。これはその第一歩。
受験の件、もう「文科省が勝手にやった」ということで週明け早々にも撤回されそうな流れですけど、いい加減騙されないようにしましょう。総理が「やりすぎの方がマシ」という方針を示しているのが諸悪の根源です。この方針自体の即時撤回が必要。
野暮な年寄り共め…。若人から青春を取り上げるなんて許されてないんだよ。何人たりとも。 オミクロン接触者の受験不可 文科省が大学入試指針改定 sankei.com/article/202112…
これまでやってきたのは「何か」をスケープゴートにして袋叩きにし、「不安」に対する対策をとっていただけ。 パチンコ店、旅行、飲食店、酒。そして、今は外国人、濃厚接触者…。次は何になるのだろうか。もしかしたら、突然自分に降ってかかってくるかもしれませんよ。叩いてる皆さん。
これって濃厚接触者を「疑似症患者」(感染症法8条2項=感染していると疑うに足りる正当な理由がある者)として扱うということか。何の症状もない者を同等に位置づけるのはいくらなんでも法を逸脱しすぎている。法治国家が壊れる… オミクロン濃厚接触者に施設での待機要請へ a.msn.com/01/ja-jp/AAS1w…
朗報…と素直に受け取れない方はご自身の精神状態を注意深く見守りましょう。 "英国で感染が広がっている新型コロナの変異型「オミクロン型」について、鼻水や喉の痛みなど通常の風邪に似た症状が多い" オミクロン、風邪症状多く: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGKKZO…
政治とメディアは感染症中毒に陥っている。
感染者が少なくなったら、今度は濃厚接触者で煽り出した。 オミクロン株の濃厚接触者 大阪府が66人、京都府が28人と発表 news.yahoo.co.jp/articles/fd88c…
行動制限に関する議論は、ワクチン云々の前に「制限による効果」をはっきり示すことができなければ無意味。凶悪なスタグフレーションが眼前に迫る中、こんな呑気なことをしている場合ではない。 尾身会長「ワクチン効果に限界」 接種証明活用の制限緩和策に news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne…
常識的に考えて、十分ありえる話。 「アクリル板」実は感染対策に逆効果だという衝撃 正常な換気を妨げ、エアロゾル感染増やすかも toyokeizai.net/articles/-/451… #東洋経済オンライン @Toyokeizaiより
手洗いうがい、早寝早起き、栄養バランスのとれた食事でOKでしょう。 twitter.com/manosa747777/s…
ひどすぎる…↓ 「昨年度、国立の医療機関の中には、14億円余りの補助金を受け取る一方、受け入れた患者の数が25人にとどまり、患者1人あたりの補助金額が5916万円にのぼった施設もあり、財務省は、受け入れの実態把握や補助金の実効性の検証が必要だと指摘しました」 www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
本当にその通り。「もう二度と出さない」としないと不幸になる人がどんどん増える。 緊急事態宣言の乱発により実体経済のスイッチのオン/オフを頻繁に切り替えるようなコストの大きい政策は家計・企業部門における予測可能性を著しく低下させ、消費・投資意欲を抑制する president.jp/articles/-/506…
尾身氏が理事長を務める機構(JCHO)としては、「補助金で焼け太り」という指摘に対して「黒字になったのは経営努力の結果」と考えているようですね。返還する気などなさそう。 twitter.com/kyo_twit/statu…
これが現実↓ 「7週間に及ぶロックダウン(都市封鎖)を実施した後も感染者数の減少に至っていない」 NZ首相、「コロナゼロ」戦略断念 デルタ株封じ込めできず afpbb.com/articles/-/336…
やっとまともになってきた。 "和歌山県の仁坂吉伸知事は「自治体や国は『人流抑制』一点張りで国民に不自由をかけてばかり。反省しなければ」と述べ、行政の責任として医療体制の強化を訴えた" 全国知事会「GoTo、状況に応じ再開を」 第5波分析も国に提言 news.yahoo.co.jp/articles/48671…
正確に報道してほしい。都に「認める」権限などない。 「東京都は、感染対策の徹底などの認証を受けた飲食店に限って酒類の提供を認めるが…」 twitter.com/YahooNewsTopic…
岸田さんのツイッターに非常に重要なことが書いてある。 「当面は季節性インフルエンザ同様、従来の医療体制で対応可能なものにして…」 twitter.com/kishida230/sta…
「段階的に緩和」は不適切な表現ですね。法的には「全面解除」された後に「法に根拠のない要請」が行われるかも…というだけの話です。 19都道府県の緊急事態宣言、30日で解除へ…行動制限は段階的に緩和 news.yahoo.co.jp/articles/1be0a…
もうむちゃくちゃ。コロナは娯楽施設に好んで棲むとでも? twitter.com/sxzBST/status/…
西浦氏が勝手にシミュレーションをしているなら誰も文句は言わない。問題は、なぜそれをわざわざ「公表」するのか、ということ。 公表することによって「行動変容」を期待しているなら、それは単なる「プロパガンダ」でしかない。
「譲渡性預金だから株式運用のようなものとは違う」と言う人もいるけど全然擁護になってない。補助金を申請して目的外に使用したというだけで普通はアウト。余ったら返還が当然。それを許容してしまったらとんでもないモラルハザードですよ。 dot.asahi.com/dot/2021092400…