以下略ちゃん™(@ikaryakuchan)さんの人気ツイート(古い順)

676
「ひょっとすると」 「かもしれない」 「そうだとすると」 「ということになるだろう」 という文章構造、 それだったら、なんでもありですよね。 twitter.com/brahmslover/st…
677
【北海道】女装して公衆浴場の女湯に50分。男(50)逮捕 も、本人が女性ですと言っているのだから、逮捕したら差別だよね。めでたし、めでたし。 女装で女湯侵入 8年前にも同じ手口で犯行の懲りない男 | 東スポWEB tokyo-sports.co.jp/articles/-/203…
678
コニタンから唐突に高市さんの辞職を口にしていることから、政治的意図は明白です。 放送法めぐる「行政文書」流出が「政治的意図のもと行われたなら問題」 国民・玉木代表持論「背景も精査すべき」(J-CASTニュース) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/04efa…
679
東京新聞の記者さん。嘘つくのやめてもらっていいですか? 「礒崎氏が放送行政に関心を持っていたと知ったのは今年3月になってからだと説明した。」 は、 「礒崎さんという名前は今年3月になって初めて聞きました」 なんですか? twitter.com/ISOKO_MOCHIZUK…
680
すいません、東京新聞の望月記者。 匿名アカウントと違うのですから、 新聞記者さんがこういうことを世界に拡散される場合、 フェイクニュースにならないように、まず本人を取材しませんか? twitter.com/ISOKO_MOCHIZUK…
681
FLASHまで切り取りのフェイクに手を染めたか。バカじゃないの、SNSファクトチェック勢をなめてるとFLASHさんが信用失うよ。 高市早苗氏「礒崎さん知らない」発言の矛盾露呈で猛批判殺到「知らなかったら逆に問題」「大嘘つき」(SmartFLASH) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/06105…
682
どうなってんの? 弁護士さんまでも、切り取りフェイクを拡散してるよ twitter.com/raymiyatake/st…
683
いつも 「日本ではモノを言う女性が叩かれるんだー」 と言っていた人たちが、高市さんのときは登場しないのは、なぜ?
684
記者さんなら、軽率に店舗叩きをSNSで扇動しないで、 そのお店で事情を取材してから発信したらどうですか? twitter.com/ogawat0802/sta…
685
これはひどい。 相手の言葉をきちんと引用しないで捏造している。 杉尾くんさ、こういうたぐいの書き間違いのツイートで、一般人相手に名誉毀損訴訟を起こしているよね? twitter.com/PeachTjapan3/s…
686
こんな簡単なやりとりですら、文章の意味が変わってしまうんだから、 文字起こしでない文書のメモなんて、間違ったことが書かれていた可能性が十分ある。 杉尾議員が自ら証明してみせたようなもの。 twitter.com/PeachTjapan3/s…
687
杉尾議員は、元アナウンサーのくせに、どうして証言者の答えを正確にそのまま引用して使わないの?
688
都合よく事件の発端を忘れてない? twitter.com/ikaryakuchan/s…
689
「一部が黒塗りされていますが」とのことですが、 杉尾議員がこうやって、全世界に公開してしまうわけで、メールアドレスは黒塗りにしておかないと、スパムメールが毎日、何百通も届くようになりますよね? twitter.com/TeamSugioHidey…
690
一部黒塗りって、メールアドレスのこと? だとすれば、これまた印象操作記事だなあ。 総務省「官邸影響」否定へ新資料 一部黒塗りメール、野党納得せず 放送法(時事通信) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/5b945…
691
答弁の流れの中で、そのように発言したけど、すべて回答していて、一度も回答拒否したことはないんだよね。 twitter.com/mi2_yes/status…
692
例えば、ひとつの番組であっても、選挙の直前に ゴールデンタイムに「杉尾候補はダメ。杉尾候補を落とせ」 みたいな市民の声だけを1時間集めた偏った番組を放送するのはダメでしょう? 午前3時に杉尾議員を持ち上げる市民の声5分の番組も放送すれば公平なんですか? ダメでしょう? twitter.com/TeamSugioHidey…
693
ですよね。 「お前のことなんて信用しないけど、質問に答えろ」 なんて、失礼きわまりない。 twitter.com/don_jardine/st…
694
個人的な感想ですが、 立憲の議員は、質問で自分から喧嘩を売っといて、相手がそれに反応すると、相手の言葉だけを切り取って問題視しているようにみえる。 どんなときも紳士的に質問すべきではないでしょうか? twitter.com/ikaryakuchan/s…
695
また勝手に言葉を作り変えてる。 「私が信用できないならもう質問はなさらないでください」は、 「質問するならきちんと話を聞け」という意味で「質問するな」とは言っていない。 他人の言葉は、自己変換しないできちんとそのまま引用してください。 twitter.com/TeamSugioHidey…
696
「私(の回答)が信用できないなら」⇨「もう質問はなさらないでください」 という仮定なのだから、 「私(の回答)を信用して」⇨「質問してください」 というふうに聞き取れる。 どうして杉尾議員には日本語の機微が通じないの? twitter.com/ikaryakuchan/s…
697
私が理解した立憲民主党の国会戦略 ①質疑で政府側の言葉尻を捉えて相手の発言の意図を歪曲する ②歪曲した内容で撤回を迫る ③撤回しないと審議拒否だと言って予算を止める ④大臣のクビを取る ⑤総理大臣の任命責任を迫る ⑥バカな有権者を騙して政権交代だ
698
仁藤夢乃さん、 人に対して「キモい」という言葉を使うのはダメだって、東京都の人権の人が言ってるみたいですよ。 twitter.com/himasoraakane/…
699
なぜ、この重要な文章を無視するのだろうか? twitter.com/napori_ankake/…
700
言論報道の自由をおびやかしているのはどっち? twitter.com/masao_93/statu…