自分はワクチンをうちたいのに、家族にワクチン接種券を捨てられたり隠されてしまい困ってるかた💦 ワクチンナビで申請するか、ワクナビで受け付けてなかったら 接種券を発行した役所HPに乗ってる再発行に必要な必要書類を持って再発行してくれる場所へGOだ! v-sys.mhlw.go.jp/application/re…
ファミレスのトイレも女性エリアにしかオムツ替えなくて、オット君と娘だけのお出かけで「💩しちゃったのに替えられない…つんだ…」てなって 店員さんに事情をはなして、女性トイレに誰もいない時を見計らい オムツスペースを借りることできたので その時の対応のお礼をご意見フォームに送ったら
手助けを申し出て断られた時に、見知らぬご婦人に「やめときゃよかったね」的な事を言われたけど ここに私(他人)という選択肢もありまっせ✨てお伝えしたかっただけなので、どう転んでも私の目的は達成されたし たらればさん方式で心の中で「ふふ…徳を積んでしまった✌️」と思うと1日ハッピーだよね
とは言っても接種券届いてないからね〜💦打てない〜💦て友達に言ったら 「自治体によっては、自治体のHPから大規模接種センター用の接種券発行フォームあって、発券申請できたから私そうしたよー♪近日中に接種券届く予定💪」て言われてマジか!?てなった twitter.com/nhk_news/statu…
やぁやぁ我こそは、一度机に座ると面倒になってなかなかこまめに水を飲むの忘れる者なり! タイムマーカー付きの水筒を買ったら時間ごとにこまめに飲むのが捗るようになり、タイムマーカーという見える化に大変感謝して候 amzn.to/3Hzp0bX
選挙のお知らせ無くしちゃった💦 家族が捨てちゃった… 選挙に行ったとバレたら家族に嫌な顔される… なんて方ー! 選挙のお知らせ手元になくても免許証等の身分証さえあれば期日前投票も投票当時も投票出来るし、家族に通知や確認も行かないので、ご事情のある人もレッツ投票💪 子どもが小さい→
次から「パパがオムツ替えする時は、店員に声をかけてね💪」的な張り紙つくようになった✨ 割と、臨機応変に対応してくれるケース、私の周りでは発生しているし お店のHPのご意見フォームなら寝かしつけ最中にちょいっと送れるし 他の支店や上の人にも伝わりやすい可能性あるからおススメやで〜🙏
(1/3)「子宮頸がん検診で、よくわからない結果が出たんだけど まだ若いし忙しいし、がんじゃないならとりあえず放っておいても大丈夫かな…?」と迷う女性が、女医さんに相談する漫画 #漫画が読めるハッシュタグ #みんパピ #HPV #子宮頸がん
育児はじまってすぐのころ、夫がいう「疲れる」「心おれる」みたいな言葉に 「それは私にもっとやれってこと!?私だって大変!」「私に対する脅しか!」「いい身分だよね!」みたいに私がなったことあって でもさ、夫は別に「僕はやる気なくなったので君がやれ」とは一言もいってないのよね
(家族当てに届いたワクチン券を隠したり捨てたりするのを仄めかすツイをみたもので… 選挙のお知らせもそうだけど、家庭内で権利を妨害されるとしんどいよね💦お疲れ様です たとえ家族に券を捨てられたとしても貴方の権利まで捨てることはできないよ!あなたの権利は生きてるよ)
特に育児はじまってから 役に立つどころか私にとっても娘にとってもなくてはならぬ存在&最高かよを更新しまくっている🙏 私が本格的な産後鬱にならなかったのは、オット君がいたからだと思う🙏 #世界一役に立つ旦那の行動
エッセイ描きました。出来事は私の体験なのですが、ステロイドの医療情報に私の聞き間違いや認識間違いがあってはよくないのでほむほむ先生(@ped_allergy )に医療監修して頂いてます✨ ステロイド外用薬は怖い薬?子どものアトピーに悩んだ日のこと【マンガ】 wezz-y.com/archives/77849 @wezzy_com
【1/2】 3/4日は #国際HPV啓発デー みんパピ!さん(@minpapiHPV )と一緒に子宮頸がんにまつわる漫画を描きました 「性」が絡むからなのか、酷い誤解もある子宮頸がん… 男性も女性も他人事ではないHPV よくある疑問をみんパピ!さんに答えてもらいました→ #みんパピ #ワクチンについて知ろう
【1/2】 男性&男児の保護者さん!お待たせいたしました 👉HPVワクチンは子宮頸がんのワクチンだから、男性には関係ない?👈 について、みんパピ!(@minpapiHPV )メンバーの今西先生が詳しく教えてくれました 実は…HPVが引き起こす病気は子宮頸がんだけではないんです…→
対応してくれた人や気付いてくれた人が 職場で褒められて欲しいから お礼と共に…推しを押すように… 軽率に「こんな所に困ってます💦&圧倒的感謝」をしたためて送ってる
(1/3)共感してくれようとする善意はわかるのだけど その「よかれと思ってのアドバイス」や「よかれと思ってのこんな経験談」を伝えられるのは、つらかったなぁ…と感じたことと、 私がされて嬉しかったこと #第二の患者
孫の代まで不妊…????それは妊娠できておらぬか????🤣
カジュアルにミルハラうけるし、母乳だって言えば「母親のここがわるいからおっぱいの質がorこんな目に合うor赤ちゃんがかわいそう」とか言われるの地獄よね… アドバイスはせめてエビデンスの高いものをお願いします…て経験から医療監修お願いしてこんなマンガも描いたよ… buzzfeed.com/jp/mihyonsong/…
期日前投票はじまりましたね まだ選挙のお知らせ届いてない地域の人も 期日前投票出来るの知ってました? ちなみに総務省のお墨付きよ! 私は、前にうっかり選挙のお知らせ無くして、身分証だけもって投票いったことあるんだけど あっさりスムーズになんの怒られもなく投票できたので選挙いこうぜ
何重にも失礼な記事でビックリしたし 店員さん怖かったろうな しかもスタバは応えたら【軽く恋に落ちたせいで、あれ以来そのスタバには近寄れないほどの “女神対応” であった】て言われてその後の売り上げ貢献しないし タリーズは店員さんの接客範囲ではない“あなたの”好みを教えて?のオーダーに twitter.com/rocketnews24/s…
高校卒業後すぐ入社し、部の歓迎会で年配男性社員に腿をなでられてビックリして固まってしまっていたら「いける」と思われ さらにグイグイこられたその瞬間、先輩の女性社員がまさにこんな感じでやんわり間に入ってくれて死ぬほど感謝したなぁ そして案の定「若い子に嫉妬w」て部内で言われてて twitter.com/nokolover/stat…
専業主婦の4人に3人は夫の在宅勤務を望んでいるんだね!やっぱそうだよね〜 子どもが小さいうちはツーオペ必要だし、夫も家事や子育て参加しやすいもんね😊 【夫の7割が積極的に子どもの面倒をみるようになった】とも書いてあるし✨ 長時間家に帰れない労働の仕組みがこれから変化していくといいよね twitter.com/nhk_news/statu…
【1/2】HPVワクチン、「気になる…」「接種したいけど推奨年齢ってどんな仕組みなの?」と気になっているかたに 接種推奨年齢についてわかりやすくマンガにしてみました! そして、子宮頸がんは別名「マザーキラー」とよばれている意味も… 若い方にも是非知ってもらえたら嬉しいです→ #みんパピ
防災講座で教えてもらったんだけど 災害も多い日本、離乳食期の子にとって非常食としても優秀なベビーフードを『平時から食べ慣れる』事が大切なんだって。ローリングストックも 我が子の好みもあるじゃん?ストレスの高い緊急時に食べ慣れないものを食べるの大変だからね💦 日常的にBF使うのも大切✨
から投票に行けない💦と悩んでる人も18歳未満の子と投票所に行くのは総務省もOKと言ってるので安心してGO! 子連れで気をつける事は •投票所内で相談したり大声で騒がない •他人の投票をのぞかない •離れて歩き回ったり投票所に不必要に留まらない •子どもに候補者名等を記入させたり投函させない