「月にあと5万円の収入が増えたらな」 奨学金の返済があり 貯金もできなくて 会社員のお給料だけではしんどかった、、 現状を変えたくて副業を始めた。 ブログ、ポイ活、せどりをやってみたけど収入らしい収入にはならなくて辛かった。でも無在庫物販に出会えて1ヶ月目から利益15万円が嬉しかった😊
無在庫物販を効率よく出品する方法 リサーチツール、出品ツールを使って数を出す!!各通販サイトの規約が厳しくなっているからツールで違反しないように出品を精査する必要がある。しかもライバルはみんなツール使ってるのでツール無しで出品するのは売上が立たず難しい。。やるならツール探しは必須
今は国内の無在庫物販をメインでやってますが、今までもあらゆる物販をしてきました💡 そして、生徒さんでも副業でせどり経験者が少なからずいますが、皆さん、無在庫最強と言ってくれます☺️ 理由はライバルが少ないカテゴリーなので、利益率40%は取れるノウハウなんです🤫
「月にあと5万円の収入が増えたらな」 奨学金の支払いがあり 貯金もできなくて 会社員のお給料だけではしんどかった。 現状を変えたくて副業を始めた。 ブログ、ポイ活、せどりをやってみたけど収入らしい収入にはならなくて辛かった。でも無在庫物販に出会えて1ヶ月目から利益15万円が嬉しかった
物販歴3ヶ月のママさん! 3ヶ月で16万円達成✨ 小さい子供がいて外に働きに行けなくて困っていた。。 無在庫物販に挑戦をしたら 完全在宅ワークで稼げるように😊 早めに始めた人が 人生を変えっていってる! #ad
明日から仕事かぁ〜嫌だな。。 って、会社員の頃は思ってた。次の休みの日だけを毎日楽しみに仕事に行ってた。。イヤな上司に、めんどくさいお客さん😭 でも、無在庫物販が私を助けてくれた。このノウハウとコミュニティという環境があったから、会社を辞めることができた😊行動した自分に拍手!!
子どもの冬休みまでに出品、外注さん対応を終わらせる!!うちの在庫を抱えない物販(せどり)コミュニティでは多くのママさんが取り組んでいるので、大型連休前はそんな言葉をよく聞きます!年末年始は稼ぎ時ですが、家族の時間も確保してマイペースに副業で稼げるのが無在庫の良いところです😊
無在庫物販なら赤字になることはないです 注文が入ってから仕入れます。クレジットカードの支払いまでにプラットフォームから入金があるのでカードの支払いに追われることはありません😊 安心して副業に取り組むことができます✨私は赤字が怖かったので無在庫一択でした!
仕事行きたくない 5月病かなー 辞めたいなー 転職したら変わるかな、、、 連休明けはいつも悩んでた。解決策は副業をして会社を辞めよう!だった。私は鬱病ではなかったから行動できたんだと思う。うちの旦那は鬱病になったから副業は出来なかった。もし、心が元気なら副業もありだと思う😌
この秋(10〜11月)値上げするもの 乳製品、トイレットペーパー、お菓子、コーヒー、粉ミルクなど。。。どこの家庭にも打撃がきてる。円安の影響で、輸入商品やガソリンが高騰。でもお給料は増えない。じゃあ出来ることは? ①残業をするor②勉強するために早く帰宅しスキルを付けて副業する
クレカの請求が𓆉 副業せどり時代の恐怖でした。 独学でリサーチして売れなくて、 家には大量の段ボール、翌月のクレカの請求が一刻、一刻と迫ってくる。 メルカリ、ヤフオク、ラクマと広げて、損切りやギリギリ黒字で出品。 儲かってるのかどうかも謎な状態。 もはや6年前のいい勉強ですね
将来が不安で泣けてくる。 立ち仕事で辛い。スキルがない。いつまでこの仕事を続けるんだろう。収入が少なくて子育ての不安も。それが元アパレル店員の時の私。でも、それくらい切羽詰まると行動するしかないと思った!ネットは見る専だったのに、せどり(物販)を始めて人生が180度変わった!
輸入と国内転売は結構ガチめに経験したことがあります。 国内はすぐにお届けるから安心します。輸入は配送面がいつも心配😅 「あれ?!まだ発送されてない」 「これ決済できてるん?!」 「ダンボールぼこぼこやな」 とかが日常茶飯事なので、国内で完結できる電脳せどりは初心者におすすめです😊
副業で利益0円から10万円までが本当に苦しい、、 ・ノウハウが正しいか分からない ・時間の使い方が分からない ・別の副業が魅力的に見える ・忙しくて後回しに でも、もし、その副業を1月から今日まで続けていれば大きく稼げていたのかもしれません。悩む前に相談しましょう☺️
【初心者向け副業】 無在庫物販がダントツでおすすめです! 1.在庫を抱えない 2.初期費用が必要ない 3.自動化、仕組み化がしやすい 4.小学生でもお小遣い稼ぎできた 5.初月から5万円の収入 簡単で、リスクが少ない副業からスタートしていきましょう😊✨
【リスク0】 副業を始める時、不安で少しでも金銭的リスクを取らない方法はないかと考えて行動してた。 店舗せどりでは数百円の商品を仕入れ。でも薄利多売。。 無在庫に出会えてからは注文が入ってから仕入れて、自宅で仕入れも買い付けも全完結😊✨発送は外注さんに依頼😁
主婦が副業で電脳せどりが良い理由 ☑︎在宅でパソコンだけの作業 旦那さんに怪しまれにくい 重たい荷物を運ばない 子供との時間を取れる 身バレしにくい ☑︎私が電脳で無在庫物販にした理由 家がダンボールまみれが嫌だった 資金的リスクが怖かった
会社行きたくない 仕事辞めたい 副業 転職 時短勤務 パート 脱サラ 仕事終わり毎日Twitterで調べてた 勇気を持って副業に挑戦。 いくつか失敗してきた。 最後のチャンスと思い、無在庫物販を始めて5ヶ月後に脱サラしました。 副業初心者なら無在庫物販一択です!
今までに失敗した副業一覧 マルチ 、ブログ、せどり、バイナリー、 FXなどの投資 結果出るのに時間が掛かるものは不安にかり合わなかった。お金が無くてすぐにでもお金が欲しかった!! 在宅副業でできる無在庫物販は初月から13万円も稼げたので、6年目の今でもずっと継続できてます😊
あれ?本当に稼げてる?!💦 有在庫をやっていた時によく思っていたことです。 稼ぐためには仕入れ。 入金された資金は全て仕入れ。 結局稼げてる気がしなくてすぐに挫折をした、、、 無在庫に変えてから、赤字や資金繰りの心配はゼロになった😊
私自身もママですが、生徒さんの中にもママさんが多いです! 物販をやっていく中で育児の事、保活の事などママさん同士で相談し合える環境があるっていいよね🥰 保育園ではママ友がほとんどいませんが、スクール内にはママ友がたくさんいます😆 #ad
転売?せどり?物販? と色んな言い回しがありますが、 全て同じ意味と考えてOKです🙆🏻‍♀️ 店舗せどり 電脳せどり 無在庫物販 中国輸入転売 単語をセットで覚えましょう! ママさんに合う副業については過去のツイートでも説明しています☺️
電脳せどり初心者あるある コレ売れるって分かってても、売れなかったらどうしようって悩んで買えない。。 ↓ 悩んでる間に完売して、やっぱ買えば良かったのかと凹む ↓ ∞無限ループ 副業始めた時の私です🥺
七夕🎋 物販をやっているとイベントごとは何が売れるのかな?って職業病になる🫣 七夕限定のイベントもたくさん。   七夕が終わったら、夏休みの限定イベントも盛り沢山。トレンドを把握しておくと出品をしたらすぐに利益に繋がります。
衝撃でした 在庫を抱えない物販(せどり)があることを2016年に初めて知りました。こんなリスクがないビジネスがあるのかと驚き、すぐに副業としてスタートしました!!最初に資金が必要がなく、家がダンボールまみれにならない。これはやるしかないなと即決でした✨