輸入と国内転売は結構ガチめに経験したことがあります。 国内はすぐにお届けるから安心します。輸入は配送面がいつも心配😅 「あれ?!まだ発送されてない」 「これ決済できてるん?!」 「ダンボールぼこぼこやな」 とかが日常茶飯事なので、国内で完結できる電脳せどりは初心者におすすめです😊
子育てママの副業月収ごとでの生活変化👶🏻 5万➡︎貯金額が増える 10万➡︎子供の習い事を増やせる 20万➡︎パート辞めて在宅ワークへ 50万➡︎大型連連休に海外旅行へ 子どもへの知識や経験への投資ができる上に、自分の自由な時間も確保できる✨1歩踏み出した人が見れる景色😊
え?!出荷できない、、、 年末年始に1つだけ有在庫のが売れました。無在庫だと外注さんにお願いをしてオンラインで完了!有在庫だと在庫が自宅にある為、家にいないと発送できない、、、 旅行好きの副業組は自宅にいなくても稼げる無在庫物販がオススメですよ、☺️
子育てしながら副業で物販は難しいですか?! よく聞かれる質問です。もちろん仕事なので簡単ではないです💦 ですが、成果は出やすいので取り組めば利益は出しやすいです! 私の無在庫のコミュニティでは、0歳の双子ベビーのママさんが利益10万円、高校生の大先輩ママさんも実績を出されてます😊
せどりで稼ぐ方法  1.情報がある環境を手に入れる ↓ 2.安く仕入れられる方法や、 3.高く売れる場所を知る ↓ 4.クレカなどのポイントも大事にする
【会社は辞めなくて良い】 私の物販コミュニティでは20代の若手が半分、30代以上のママさんパパさんも半分。 家庭持ちの方は会社勤めしたまま。だって副業で20万円稼げれば、 本業25万円 副業20万円 パートの奥さん8万円 合計月収53万円 これ、すごいよね😳夫婦仲良くなりそう!
メルカリ 、Amazon、BUYMA、ヤフオクなどのプラットフォームのお客様の層を意識してますか?☺️ 各サイトでは利用者の層が全然違います。 同じ商品を同じ価格で出品しても売れ行きが異なります。各サイトの客層を知り、戦い方を考えていくことが大事です🙌🏻
副業で生計できるように意識した事 お金の使い方 ●上手くいってる人 投資→経験→浪費 ●上手くできない人 浪費→経験→投資 ママ友の集まりや趣味への浪費は控えて、教材や副業コンサルをスキルアップのために投資した。 今は家族旅行も子供の教育への投資をしている。お金と時間の使い方は大事
「物販で稼ぎたいんですが、パソコンは必要ですか?」 かなり多い質問です💡 「PCは必須です」 無くても出来なくはないですが、稼ぐのに時間がかかります。時間がかかるとモチベが下がり、継続できないです。早く利益を出す為の仕事道具です。Amazonで3万円くらいで良いので買いましょう🌸
副業初心者が物販が良い理由 ・メルカリやAmazonが集客してくれる ・初月から2-3万円くらいは余裕 ・安く仕入れて高く売るだけ ・商品開発しなくて良い ・物の流れを理解できる 1番大変な集客を代わりにしてくれるって本当にありがたいこと☺️
よく無在庫物販って何??って聞かれますが、⬇️これです😊 注文が来てから仕入れです!なので赤字になることはないですよ。リサーチが苦手もオッケー!利益率も40%と高いので手残りが多い✨
20代女性の12月の物販の実績🌸 副業の方、0歳のママさん達の素晴らしい実績です☺️ 無在庫なので自宅にいながフルタイムで働く以上稼げる世界があるんです。私も最初は信じられなかったですが、こんな世界があるんです✨
今日から仕事かぁ〜 子どもの保育園の送りをして、仕事して、お迎えをし、バタバタとスーパーに行き、家事をして、寝かしつけをする。。しんどいですよね、、、 でも、寝る前の1-2時間で良いので副業に充ててみてください。1年後、会社で仕事をするのではなく、在宅ワークになっているかもです☺️
副業でせどりを始めて2年間は自分でFreeeの会計ソフトを使用して頑張って確定申告をしてました。 レシート1枚ずつ クレカの1行ずつ 科目を入力 今は税理士さんに全てお任せしてますが、 自分がやらなくても良いことは外注化することが大切だなとビジネスしていると痛感しますね😳
専業主婦にとってせどりの壁はクレカ問題。作成できない、枠少ない。 カード枠が少ないと仕入れられなくて利益が大きく出せません。 作成するコツとしては ・キャッシングはなしを選択 ・イオンなどのスーパー、家電量販店のクレカが作りやすい 支払いは絶対に遅れないように☺️
「無在庫✖️外注化」 最強の組み合わせ🌸 ・在庫を抱えない ・最初に資金は不要 ・完全在宅 ・ツールでサクサク出品 外注化をすることで自動化で収入を増やすことができます。だから無在庫物販はやめれないんです😊
自己投資と金融投資どっちが早く稼げるか、、、圧倒的な【自己投資】 2016年に50万円を出してコンサルで物販を学びました。1年間で8倍になりました。金融投資で年利4%だと2万円程。 お金がないうちはとにかく自己投資をおすすめします🌸
【副業初心者が挫折する理由】 ・副業をする目的が明確でない ・そのビジネスが難しい 最初にどうして副業をしたいのか、稼ぎたいのかを明確にしないと継続できません。ただ、初心者が難しいビジネスを取り組むと心が折れます。 【簡単な副業から始めましょう】私は国内無在庫が簡単だと思いました
国内無在庫物販の平均利益額は3000円くらい。1日1個、月に30個販売できれば月利9万円になる。 薄利多売にならないので副業でも作業は少なくしんどくない。発送を外注化すればパソコンに向かっての作業のみ。 こんな楽なビジネスに出会うと他のビジネスできなくなるのがデメリット😳
副業って何したら良い?? 【回答】 ブログ⇨収益まで半年くらい時間が掛かるが積み上げできる。 GoogleのSEOで急に売上が下がる FX⇨100万円以上の資金がないと意味なし。金持ちしか勝たん せどり⇨2-3日で収益出る。カード仕入れなので資金力なくてOK。ブラックの人は難しい。
ピンチはチャンスです。 私は旦那がうつ病になり収入が一気に減りました。そこから資金ゼロ、リスクゼロの在庫物販を取り組むという行動を起こすことができました☺️ 困った時、大変な時は立ち止まらずに何かできることを必死で探して、取り組んだら新しい道が開けてきます✨
無在庫物販ならクレカ枠が少なくても、仕入れに行けなくても大丈夫🙆🏻‍♀️ 副業でせどりを始めた時、クレカの枠がなく、仕入れに行く時間もなくて、どうやって稼げば良いか分からなかったです。。 在宅で仕入れができて、外注化がしやすいので家から出歩く必要なし!クレカ枠が少ないママさんもOK!
無在庫物販なら赤字になることはないです 注文が入ってから仕入れます。クレジットカードの支払いまでにプラットフォームから入金があるのでカードの支払いに追われることはありません😊 安心して副業に取り組むことができます✨私は赤字が怖かったので無在庫一択でした!
【会社は辞めなくて良い】 私の物販コミュニティでは20代の若手が半分、30代以上のママさんパパさんも半分。 家庭持ちの方は会社勤めしたまま。だって副業で20万円稼げれば、 本業25万円 副業20万円 パートの奥さん8万円 合計月収53万円 これ、すごいよね😳夫婦仲良くなりそう!
せどりって飽和しませんか? 私も思ってました。参入者が増えていつかできなくなるんじゃないかって。。でも取り組んで飽和しない理由がわかった!! 1.毎日商品が新発売される 2.自分の周りで副業してる人いない 3.始めても継続できない だから、狙える商品はどんどん出てくるよ😊✨