ひよこまめ雑貨店(@hiyomamezakka)さんの人気ツイート(新しい順)

1
イモムシ好きの皆様に朗報です。 アゲハ幼虫の眼状紋ヘアバンドを作りました。ゴム部分を結び直してサイズ調整できるので、頭の小さなお子様も着用可能。イモムシになりたい気分の時にお着けください。 10/29・30に開催の #いきもにあ2022 に持っていきます。
2
教科書三大胸糞文学の筆頭『少年の日の思い出』のクジャクヤママユを消しゴムはんこで彫ってカードにしました。「そうか、そうか、つまり君はそんなやつなんだな」のアレです。 ポケットの形の封筒も付いているので、複雑な想いをしたためて、大事にしまってください。 #いきもにあ2021
3
これの名称がわからなくて「卵ギロチン」って言ったら夫に復唱された
4
博物学系雑貨屋で買い物ヨシ! 自作ミニチュアや拾った木の実、鉱物などと一緒に撮ってみました。 人混みを気にせずお買い物できる日が待ち遠しいですね #仕事猫3 #黒猫キャンペーン4
5
来年の年賀状に使えるウシ…ではなくウミウシ柄のポストカードを作りました。線に沿って切ったり折ったりするとミニチュア牛乳パックになります。 水色とオレンジの2色セット。「HAPPY NEW YEAR」なしのバージョンもあります。 #2020いえもにあ
6
「軽症者なら補助金いらないじゃん」という意見もあるでしょうが、軽症患者を軽症に留めておく施策を怠ると、ギリギリまで治療を我慢する人が数年後に重症化するので、かえって財政を圧迫するんですよ。目先の金をケチってはあかん
7
ニュースで「潰瘍性大腸炎が重症化すると発熱や貧血が」って言ってたけどこの症状は軽症でも出るし、数年前に安倍政権が制度変えてからその程度じゃ医療費補助受けられないんだぜ 難病対象疾病が拡充されたのは良い事だが、「病人同士でパイを食い合え」とやった事は同じ潰瘍性大腸炎患者として絶許
8
うみねこ博物堂ミニチュア、壁&床を作ってひとまず完成。 蝶番を広げればドールハウスに、閉じればブックヌック(本棚内ジオラマ)として使用可…というか本棚に仕込みたくてミニチュア作ってたんですよ! 良い出来! ご満悦!
9
ついカッとなって(?)、うみねこ博物堂のミニチュアを作っています。 だいたい1/12スケール。
10
お客様のご希望にお応えして、ナミテントウピアスのノンホールタイプを作りました。ピアス穴がなくても付けられます。 #博物ふぇす に持っていきます(E-41,42 うみねこ博物堂ブース) ピアスは約50個、ノンホールピアスは約100個です。あまりご用意できなくてすみません。今回も早いもの勝ちです!
11
大手企業が作家モノをパクると、実情を知らない人からは、オリジナルの作者が「大手のパクり」に見えちゃうわけで本当に怖い。特にそれが看板商品だったら、下手したら廃業の危機だし。
12
余談。作業中、作りかけのピアスをスポンジにぷすぷす刺してたら、なんだか越冬してるみたいになりました。
13
先日彫ったナミテントウはんことプラ板とレジンで、実物大ピアスを作りました。模様は8種類、色は黄色〜赤までいろいろあります。 1個ずつ販売するので、耳の左右で柄を変えたり色違いにしたり、どんな組み合わせも思いのままだよ! #昆虫大学2018
14
ナミテントウ彫りました。 輪郭と柄で版を分けたから、どんな斑紋も思いのままだよ 二紋型とか紅型とか、ミックス(移行型)とか
15
これは良い出来。 粘菌(ジクホコリ)フィギュア、今年はガラスドーム仕立てにしました。卓上に置いて愛でられます。 ドームの高さ約3cm。小さいです。 #博物ふぇす
16
虫夢虫展 @mumumu_ten に出品すべく作業中。 オニヤンマの翅、きれいに彫れました。