koudai(@ko___1031)さんの人気ツイート(リツイート順)

26
井端×京田(字幕&要点付きver.)2
27
・セカンドは捕球時にファーストがベースに付けてない事があるので、ランナーを見るくらいの余裕があってもいい。 ・ポジションを後ろめにする事でファーストとのタイミングが合うし、守備範囲も広がる。 ・投手が打者に勝って打ち取った打球はアウトにしなければいけない。
28
【技術の引き出し】 ・技術の引き出しを多く持っておくことはいろんな場面に対応するために大事なこと。でもその引き出しを適材適所で選べるかはもっと重要。いざという時冷静に対応できるよう、普段から様々な状況に慣れておく必要がある。
29
見てて気持ちがいい。
30
源田のスローイングのフォームが美しすぎる。“自分の形”ができるほど洗練されてて、ある程度の打球ならこのトップに持っていけている。それでいてどのアームアングルからでも送球出来るから素晴らしい。 特にアンダー気味のフォームが好きだ。
31
ただ単にノックだけ、実践練習だけで引き出し増やそうとしても効率悪いからね。シチュエーションは作ってそこからどう動くか。最後のダブルプレーの奴なんかほんと面白いよ。
32
これ何回見てもえげつないファインプレーなんだけど、右膝支点に動けるのって大きいよね。こういった使い方をする場面結構ある印象。
33
・右脚で作る"間" ・シングルでも正面でもグラブはヘソの前 ・グラブを動かしやすいスペースの確保 シンプルなノック動画だからこそ学ぶもの多い。
34
芸術。
35
ほんとお手本のような守備。 グラブの使い方、打球へのアプローチ、ステップ、身体の使い方。見習いたい点がめちゃくちゃ多い。
36
ショートでの吉川尚輝魅力しかないでしょ。武器であるスピード・機敏さが存分に発揮されてる。魅せる守備が出来るってのも才能。
37
1球目 →右脚重心。グラブを早めに準備(共通)。 2球目 →右脚重心からの左足引いたまま捕球。 3球目 →右寄りの打球を逆シングル。
38
源田スロー動画(テキスト付き)
39
バウンドが合わない時、 ・左脚をどれだけフリーに動かせるか。 ・グラブを引くスペースを作れるか。
40
跳ぶ高さもこれくらいでいいね。大きく跳ねる必要はない。 それに、あくまで素早く動くための手段だから、一回跳んで終わりじゃなくてその後に余韻がある。
41
【下がって捕るのもOK】 大前提としてアウトを取るためにはまず打球を捕らなくてはならない。なので下がって捕るのも悪くない。下がったらダメだと言われるからこそ足が止まってしまい苦し紛れの体勢になる。それではエラーもしやすく送球にも悪影響が出やすくなる。アウトが取れるなら下がってもOK。
42
これめちゃくちゃわかりやすいだろ。 "分度器" も "サークル" もプレイヤーとしてはすごーーーくイメージしやすいんじゃないか? twitter.com/hawks_00/statu…
43
見返してみたけど山本由伸エグいな。 どの変化球も一級品だし、打者からしたら消えてなくなるように見えるんじゃないか?
44
【ファースト守備】 ・内野手を育てるのはファーストと言っても過言ではないほど守備は重要。 信頼できるファーストであれば他の野手も送球で余計なことを考えなくていいので捕球に集中することができる。(後ろに逸らさない捕手には投手も投げやすいのと同じ。)
45
【股関節に乗るということ】 ・ただ腰を落とした状態ではなく、脚の付け根に上体が乗っているような状態。身体のバランスが安定するのでブレにくく、リラックスした体勢になる。他の人に押してもらうとわかりやすい。バッティングでの前側の足を引いた時の感覚が近い。
46
⚡️ 「内野守備(捕球)」(作成者: @ko___1031twitter.com/i/moments/1117…