きだて たく(@tech_k)さんの人気ツイート(古い順)

「ねこのペンおき」、やたらとかわいいなぁ。
話題の黒すぎる塗料「黒色無双」がどれぐらい黒いか、遊んでみました。結果、ヤバいぐらい黒い。 真っ黒すぎる塗料で脳がバグる dailyportalz.jp/kiji/kokushoku… #DPZ
まさに昨日これが来て、「東京電力の代理のものです。検針票を見せてください」というのがあからさまに詐欺臭いからインターホン越しで追い返したんだけど…やっぱりそういうやつかー。 ピンポン鳴って「東京電力の代理のものです」と言われてドアを開けた anond.hatelabo.jp/20200616113946
猫があまりにも自力で水を飲まないので、シリンジで強制給水されてるんだけど、たまにこういう「んー、水なー。まぁまずくはないんだけど」みたいな満更でもない顔するのはちょっとかわいい。
こういうのを買っておくことで、後々「2020年はコロナで大変でしたね」って話になった時に「こんなのも出てましたよ」とドヤ顔で出せて気持ちいい。ぶっちゃけ、ドヤ顔するために集めてるのか?と言われても完全には否定できない。コレクターの醍醐味のひとつ。
「ミニ額」(小サイズの額縁)を導入するとなんでもアートにできて生活が上質になるんですよ、という記事です。ミニ額専門店、すっげぇ楽しいです。 dailyportalz.jp/kiji/mini_gaku… #DPZ
ライオン事務器の「はにさっく」、ハンズの先行販売で購入してきた。うーん、かわいい一点突破のアイテムであって、機能とかそういうのはもうアレで。かわいい。
ダンボールアートの超絶技巧が、どのような技術&どういう道具で作られているか、取材してきました。話を聞いてると脳がジワッと痺れてくるので、気を強くもってお読みください。写真見るだけでもすごいぞ! 切って捏ねて刻んで作るダンボールの超絶アート dailyportalz.jp/kiji/cardboard… #DPZ
ウワサのMONO消しゴムガジェットポーチ、想像してたより小さいな。MONO消しゴム1個入れたらいっぱいじゃん(やってみたかった) ishort.ink/jrfB
10
#ISOT 注目文房具、CRUCIALの木表紙ご朱印帳が新バージョンいろいろ。「アマビエはもうあちこちで使われちゃってるでしょ。弊社は後発なので、せめて裏表紙にアマエビ入れときました」という意味不明な説明を受けて困惑。
11
左が元祖カドで消す消しゴム(カド28個)、右が最新カドで消す消しゴム(カド45個)。並べてみると「うん、ポリゴンメッシュの解像度が上がってるな」って感じ。
12
なんか予想外に文房具クラスタ外まで広がって「最新の方もコクヨ ?」というツイートが見えたので、追記。左が2005年発売のコクヨ 「カドケシ」、右は2020年発売のサンスター文具「ZIGZAG」です。カドで消す不毛な争いについては、拙著(共著)をご参照ください。amazon.co.jp/%E3%81%93%E3%8…
13
わー、せこなおさんの「鵜飼い気分があじわえる鵜ペンケース」届いたー。マグネットでパチンと閉じるくちばしが超かわええ。魚ペンも入ったので、本格鵜飼い気分で。
14
みんな大好き、甘じょっぱ揚げせんべい「歌舞伎揚」専門店が高円寺にあるんです。普通の店では売ってない最高級版の歌舞伎揚も買えるんです。個人的には焼きえび味が強かった。 歌舞伎揚専門店で買える最高級歌舞伎揚を知っているか dailyportalz.jp/kiji/top-quali… #DPZ
15
まさかのストップペイル復刻ですが、これの偽物を作った記事で本家デザイナーさんにお話を伺えたのは、ほんと“ライターやってて良かった案件”でした。記事に書けない話も多かったけどな。 dailyportalz.jp/kiji/Showa-fan… twitter.com/shimojima_jp/s…
16
TLに流れてきたダイソーの2人用ボードゲーム「トウキョウのハト エサバ・バトル」買ってみた。コマ12個だけで遊ぶわりに要素が多くて面白いぞ。絵も可愛いし、いいな。100円でこれはすごいな。
17
おいマジかよ天一中野店。こんなの、ほぼスタバじゃん。ネギとチャーシューの端切れ入りで最高です。
18
ジオデザインの「醤油鯛ペン」、うーんかわいいなこれ。インクが醤油色というだけじゃなくて、しかも醤油香料がすごくて、香りだけで白メシ食えるぞ。もちろん赤のケチャップもしっかり香ってる。うーんかわいいなこれ(2回目)geodesign-shop.com
19
明日(3/26)オープンするプラス×セーラー万年筆のショップ「ancora」内覧会にお邪魔してきました。ギフトメインの品揃えなので、3,000〜10,000円ぐらいのプレゼントで悩んでるならここ行っとけって感じ。いわゆる“ステキ屋さん”だ。
20
全ての悪筆パーソンがあこがれる手書き代行マシンの最新版を試してみました!16万円! 「人間の代わりに手書き」する夢のワードライターを使ってみた - 価格.comマガジン kakakumag.com/houseware/?id=… @kakakucomより
21
セレッソ大阪×サクラクレパスのクーピー12色セット買った。12色セットというか、12本全部ピンク(セレッソピンク)というのは、なかなかどうかしてる。
22
さっきファミマで小学生男子3人組が「すげぇ!」「マジかよ!」と異様にテンション高く騒いでたので、何事かと思ったら、マルカワのフィリックスくんガムで当たりが出たらしい。「おまえ、宝くじ買えよー」とも言ってた。40年前となにひとつ変わらない、人の営みだ。
23
トンボ鉛筆さんから、巨大な味付スティックのり(20袋入り)をいただきました。味付のり超好きなので、嬉しい。PIT50周年おめでとうございますー。 tombow.com/cp/pit50th/
24
「○○の画像を番組で使用させてください」→「使用料はいかほどになりますか」→「お支払いできません」 …というやりとりの繰り返しに疲れているので、話を聞きに来た主人公にいきなり猟銃を突きつけて「けぇれ!お前らに話すことはなンもねぇ!」って荒ぶる老人キャラには共感しかない。
25
とても良いハンコを入手しました。