1026
上にたてついたら、自分の生活や今後に影響が、と言うのは、トップアスリートにしても、市井の名もない市民にしても、大なり小なりあることで。
でも、そこを知恵を絞ってほんの少しずつでも破らないと、憲兵が怖いから何も言えない、になってしまってからでは遅いわけで。
1027
選手について、
スポンサーの手前とか、
契約のせいでとか、
色々しがらみもあってとか、
「だから意見表明など出来ないのは仕方ない」と理解を示す人がとても多くて、ちょっとビックリしてる。
自らの命と健康にもかかわる重大なことなのに、
それはそれで問題では?
1028
さて、公式書き起こしと、実際の発言の齟齬をチェック
kantei.go.jp/jp/99_suga/sta…
原稿「テレワークを徹底し、出勤者の7割減を目指してまいります」
発言「テレワークを徹底し、出勤者の7割を目指してまいります」
「減」はどこに😵
1029
別に選手個々人に何か特別な事を求めてるわけじゃなくて、アスリートも、アスリートである前に一市民だよね、って思うだけなんだけど
1030
記者の質問の意味を把握できない輩に
コロナ禍の陣頭指揮が出来ると思う?😭
1031
資料公開を要求すれば、出すけど真っ黒に塗って来る
コピーはならぬ、書き写せ、と言いうこともある
夫人は私人ゆえ、総理大臣に限って夫が代理で答弁可能
国会から要求があれば誰でも参考人に立ちます、と言いながら、その国会で与党が要求を完璧ブロックする
大臣会食はプライベート、白紙領収書OK
1032
どうせ数で通ってしまうなら、少しでも修正を、というのは、一般論では理解できるけど。
もうね、今や相手に対する信用がゼロなのよ。
憲法上の手続きにのっとって国会召集を要求しても、期限が定められてない、とか言って開かない相手
常識さえ通用しない
1033
選手も、少しはスポーツ以外のことも考えて😭
1034
「ピンチをチャンスに」って
自分が失敗してクレームを受けて
でも誠心誠意対応したら信頼が深まり更に受注したとか
そういう「自分が窮地に陥った時」の言葉でしょ
誰かさんは、
自分自身はコロナで苦しんでないけれど
他の人がコロナで命まで落としている状態を
「チャンス」と言ってるわけで
1035
tokyo-np.co.jp/article/102155
不要不急
「緊急事態条項」を創設すれば、病床が増えるんですか?7月までにワクチン打てるんですか?感染防止のために潤沢な休業補償が用意されるんですか?学校のオンライン授業が整うんですか?日本製のワクチンが開発されるんですか?ファイザーのCEOに会えるんですか?
1036
ウチらの首相、
原稿の朗読ぶりから国語が苦手なのは知ってたけども、
高齢者3600万人もいるのに、大規模接種センター1か所で1日1万人3か月とか、五輪に看護師500人とか、
どうやら算数も苦手のようで😭
1037
人が死ぬ状況を前に
スポーツで夢や希望や感動を
って場違いにもほどがある
1038
「ドイツにできて、なぜ日本にできない?」
って言われると、「できるはずだよなぁ」と思うけど
「メルケルにできて、なぜ菅にできない?」
って置き換えると、「あ、できないかも」って twitter.com/MasuzoeYoichi/…
1039
看護師さん500人、
まさかのボランティアなんですって😭
本日衆厚労委 立民長妻「東京の組織委員会から、看護協会に通知が出まして500人、看護師さんを、オリパラで協力いただきたいと。しかもこれ、ちょっと私もビックリするんですけど、ボランティアで来てくださいと」 twitter.com/buu34/status/1…
1040
#看護師の五輪派遣は困ります
五輪を中止して下さい
1041
インドの様子はもっと報道すべきでは
(あそこに、GWに外遊しようとしてたんだぜ)
インドとかブラジルとかからの航空便止めてる国だってあるのに、せっかく防疫やりやすい島国なのに、空港検疫が抗原検査とか、信じられん
1042
bloomberg.co.jp/news/articles/…
これって、もしかしてアストラゼネカのワクチンだったりする?
ワクチンの使用期限って、半年くらいだよね。
まだ承認もされてないのに、モノは届いちゃってるの?期限内に消費できるの?
1043
gendai.ismedia.jp/articles/-/825…
引用「米製薬大手ファイザー社のワクチンを大量に入手し、訪米からの帰国時、なんと政府専用機で一緒に日本に運んでくるという演出を画策していたという」
それで喝采する国民だと、我々、舐められてる😩
1044
現在、政府は正しく現状を認識していないし、
トップは、認識する能力もない
1045
あと、地味に印象に残ったのが、
参院議運の共産山下質疑での西村答弁
山下「衆議院の質疑を聞いておりますと、西村大臣から、驚くべき答弁がありました。緊急事態宣言の再発出となった今の状況について問われて、西村大臣は、『何度も流行の波が起こる、今後も起こりうる』と答弁したんですね。
1046
山井「いやもう、驚きました。3月18日の時点で、この変異ウイルスの恐ろしさは、みんながもう議論してましたよ。それを、当時はそれ、気づいてなかったからって、そんな事ありえないですよ。えええ?もう、そういう認識でやってられるんですか?」
質問する気もなくなるよねぇ😭
1047
本日の最もインパクトあった答弁は
衆厚労委 @立民山井質疑
山井「菅総理は前回の、緊急事態宣言解除の時に、こうおっしゃってられるんですね。『再び緊急事態宣言を出すことがないように、対策をしっかりやるのが私の責務だという風に思っております』それから、一か月あまりで、リバウンドして
1048
福島「頼まなきゃいけないのか?足りてないんですか?」
そこだわ😒
田村「あのーま、足りてないと言いますか、ファイザー社、とはですね、えー1億4400万回、のですね、えー契約を、もう既にしております。で、この1億4400万回は、当然のごとく、あの、2回打ち、って事が前提でございますから
1049
福島「なったように、合意文書、ないんですよ。そして外務省のHPにも、協議を進める、としかないんですよ。協議を進める事と、合意の成立は、月とスッポンです。全く違うもんです。合意などないんですよ。で、また次の疑問がわきます。なぜ、この時点で、ファイザー社のCEOに、ワクチンの供給を
1050
参厚労委 福島みずほ「ファイザー社にワクチンの要請を電話会談で総理が行った、と言うのに、実は衝撃を受けています。なんで日本で電話しなかったの?なんで直接会えなかったの?なぜアメリカで電話なの?で、この結果、目途がたったと言っていますが、違うでしょ?石橋さんの火曜日の質問で明らかに