buu(@buu34)さんの人気ツイート(新しい順)

751
えっ、「洋食中国ビュッフェ」って書いてある。 も、もしかして、さんざん揉めた「寿司」も、 ホテル明細書外の何かなのかしら🤔🤔🤔🤔 twitter.com/nitiyoutwitt/s…
752
「一億総活躍」→「一億総株主」→「一億総鴨葱」
753
何を聞いても「議論して行きたい」「検討して行きたい」って、じゃ、その議論や検討の結果は、いつ教えてもらえるんですかね🤔
754
asahi.com/articles/ASQ53… 政府が言ってる「反撃能力」って、「反撃」じゃなく 「やられる前にやっちまえ能力」だよねぇ😔
755
参予算委 立民小西「岸田総理に伺いますが、米の連邦準備理事会ですね、今度この、金利の値上げを決定する時期はいつか御存知ですか?次の時期」 岸田、首を後ろに向けるも、誰もささやきに来ず 小西「鈴木財務大臣は御存知ですか?FRBが次に金利を、、決定会合、金利を上げると言われてますけど」
756
今日も今日とて、岸田答弁 「この予算、財源はどうするのか」 「これから議論していきたい」 岸田の一つ覚え😔
757
当時は謎だった、「飲み放題設定の頑なな否定」 twitter.com/buu34/status/1…
758
桜前夜祭、ドリンクについては、どんな答弁してたっけ?と掘ってみると、、、 立民福山質疑で、「飲み放題じゃなかったんですか?」と聞かれてる twitter.com/buu34/status/1…
759
「犯人は以前から万引きを繰り返しており、店側が自覚して適切な対応を取っていれば、強盗へのエスカレートは回避できた」みたいな
760
mainichi.jp/articles/20220… ビックリした、これが反論? 引用:市側は「男性は以前からセクハラに当たる言動をしており、女性が自覚して適切な対応を取っていれば回避できた」などと反論
761
はぁ、国交省が運行会社に書かせた改善報告書は、国交省が準備した案のコピペだし、総務省の統計不正は、取り調べる人と、調べられる人が同じだし、総理大臣のパーティで大量の酒が寄付されててスルーだし、 なんかもう、どーなんってんの?😰
762
はぁ、予算委員会、聞けども聞けども、 岸田答弁に中身がないよー😭
763
ああ、酒は桜事件だけれども。森友と違って、こっちはフツーのごく一般の人が知っちゃってるよね、、、。
764
衆予算委 子供子育て予算倍増? 立民泉「昨日総理(本会議で)将来的には倍増とおっしゃった、将来とは何年後のことをイメージされてますか?」 岸田「えー、このー倍増という目標に向けて、えー努力をする、そのための、プロセスを示すことが大事だと(は?)言うことを、再三申し上げております。
765
酒類持ち込みの件、ジワジワと、自分の中でダメージでかい。森友事件として騒ぎが続いている間、ずーっと、ずーっと、色々なことを知っていて黙っている人が、どれだけの数いたのか、いるのか、と思うと。
766
衆厚労委 農薬問題 立民長妻「ネオニコチノイド系のですね、農薬であるチアクロプリド、これ殺虫剤、果物とか野菜などにも使われております。これがですね、EUでは、2020年1月に禁止、なぜかと言うと、生殖毒性があると推定されるものとした欧州化学品庁の分類結果等に基づいて、欧州食品安全機関が
767
参財金 安倍元「日銀子会社」発言  立民熊谷「日銀の今、引き受けている国債、何年ものの国債が多いか~この60年の償還の国債と言うのは、あるんでしょうか?それとも、殆ど10年もの国債なのかな、と思うんですが、その点、いかがでしょうか」
768
引用:「憲法改正に関し『今こそ成し遂げなければならない』 って何を? 引用続き:「地方において国民的な議論を盛り上げていくことが必要だ」 って何の議論を? そこを言わないのも書かないのも異様
769
この見出し、憲法のどこをどう変えたいと首相が考えているかが、周知の事実である時に使えるタイトルだよねぇ🤔 twitter.com/kyodo_official…
770
’国会における’ 野党の仕事には、 優劣つけがたい2つの役割があるかのよう あたかも代案が政府案と同等に扱われるかのように 新聞が野党の役割を理解していないのか 意図的に、こういう認識を刷り込もうとしているのか twitter.com/mu0283/status/…
771
tokyo-np.co.jp/article/174060… 連休突入で、やっとこれ、全部読めた。 「ホテルが値段設定」は嘘だよね、ってのは当たり前だけど確認できた、でも「ホテルが個々人宛ての領収書を準備した」と供述しててびっくり、ホンマかいな😣
772
衆法務委 立民階「現行犯逮捕、これは逮捕状、必要ないんですね、ご案内の通り~逮捕権の濫用というのが、非常に気になるわけです。で、これ、侮辱罪の事例ではないんですが、札幌地裁の先日の判決ですけれども、安倍首相が街頭演説を行ってる最中に、聴衆の中で『安倍、辞めろ』とヤジを飛ばした
773
それに、まずはよく分かってないから上手く答弁できないところを、何とか切り抜けようと 「失礼だ」という切れ芸(安倍仕込み) 「当たらない」といいうトボケ(菅仕込み) 「しっかり考える」というかわし(岸田仕込み) ガーサス、自民党😩
774
古川「しっかり考えながらですね、対応して行きたいと、言う風に思います」 いや、差し控えるのか、周知するのか、どっちやねん (分かってないでしょ、法務大臣)
775
古川「ぉーぉー委縮、効果、委縮、があるのではないか、そういう懸念ですね、そういう事に対する懸念、と言う事は、これは、非常に大事な、ご指摘、だと思います。大事なポイントだと思いますから、そこには、この、国民の皆さんにキチンと、周知できるように(だから何を😩)何ができるか、