426
もう、厚労委員会聞いてると、精神衛生に悪い
何もやりたくない厚労大臣
野党の建設的な提案(ってか、与党がとっくにやってて当たり前のことばかり)に、否定の言葉を投げるのがお仕事であるかのよう
宮本さんの、義肢装具の保険適用の話への答弁とか、
悪意すら感じる
427
じゃ、なぜ見送りにしたの? twitter.com/asahi/status/1…
428
sankei.com/politics/amp/2…
「面白半分に予約」したわけねーだろー💢
429
え、厚労省の問題の宴会、老健局長って、
あのハブさん
昭恵夫人の夫人付き問題について
「総理公務補助活動」だの
「常時官邸と連絡調整の必要が」だの答弁してた
あの土生さん😵
430
習近平に遠慮があったから、五輪が控えてるから、だから初動が、、、って言われてるけど、
いや、その2つがなくても、何もしないのは変らなかったんじゃ?って気も。
431
news.ntv.co.jp/category/polit…
「何が問題か分からない」という趣旨の発言では「ない」
な、なんか、また凄いの出て来たな、ヲイ😩
432
翔太郎のふるまいが、
「更迭」に値すると官邸は判断したわけで、
でも、それが親主導の宴会だったとなると、
親自身も「更迭」されるべきって理屈にならん?
433
祖父母や両親から、戦争の話を聞くたび、
「どうして国民は戦争に反対しなかったのか」と、
素朴な疑問が浮かんだものだけれど
今、今がまさに、その状態だよね
すぐそこに見えているものが、
あからさまな「戦争」ではないだけで
434
山井「いやもう、驚きました。3月18日の時点で、この変異ウイルスの恐ろしさは、みんながもう議論してましたよ。それを、当時はそれ、気づいてなかったからって、そんな事ありえないですよ。えええ?もう、そういう認識でやってられるんですか?」
質問する気もなくなるよねぇ😭
435
newsdig.tbs.co.jp/articles/-/427…
そりゃ「捏造」が否定されても辞めなかったのに、
これくらいで責任とるわけねーじゃん
436
いま一番五輪に浮かれてるアカウントはこちらです twitter.com/sugawitter/sta…
437
参予算委 森姐「緊急事態の宣言を、解除・延長する時期と判断の基準を述べて下さい」
アレ「ま、この、先ほど、ぉーま別の答えを答弁さして頂きましたが、あの、その判断につきましてはですね、あの、ぉーまさに専門家の皆様が、あー現在、の、ですね、ま、これはあのーぉこ、感染者、の、ぉ拡大状況
438
菅は、終始、原稿の朗読
ずーっと手元に目を落としていて、ひとかたまり読み終えるたびに、ちょっと目を上げると言う感じ。
「手元に目をやる回数」と言うより「チラッと目を上げる回数」か。
ま、頑張って数えたけど、正確ではないかも。
でも、三者の「傾向」は明確でしょー
439
森友追及当時は、もう詰んだ!と思ったのに、
敵はヌルヌルと逃げ続け、
加計問題が重なった時には、
もう逃げられんでしょー、と思ったのに、
戦線が拡大して長期戦になってしまい、
さらに桜とか安倍麻生道路とか、もー、
なのに「安倍さん有難う」的、今の流れ😭
440
前首相の場合は、言っている内容がおかしかった。
経済の話をしようとしても、「大切なのは雇用」と言い出し、「有効求人倍率は」と滔々と語る、など。
でも、現首相の場合は、言っている内容を判断しようとしても、その前に、何を言っているのかが分からない😰
441
www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
じゃ、大物にはいくら渡してんだろな🤔
442
「野党は批判ばかり」って言い方
その前提は「与党はそこまで批判されるほど悪くない」であって、
「野党は自分たちの得点をあげるために与党を批判している」って話よね🙄
それに真向から「賛成もしてます」「批判ばかりじゃありません」って '反論' するって、心底、馬鹿じゃなかろうか
443
しかし、土曜日に無理やり国会開いて、法案通して、閉会まで持ち込むって、異様だよなぁ
444
礼儀正しい会見映像や、
切り取られた国会答弁(マトモな部分)
ばかりでなく、
森加計桜等で追及された時に、
自席から口を尖らせて野次ったり、
そそくさと答弁席にやって来ては「民主党政権での時~」と、的外れな方向からの言い返しをしたりする姿も、
こういった時、一緒に流してほしいものだ
445
jiji.com/jc/article?k=2…
GOTO一つ、マトモに設計できないくせに
もう、や め て ✋
446
あと、地味に印象に残ったのが、
参院議運の共産山下質疑での西村答弁
山下「衆議院の質疑を聞いておりますと、西村大臣から、驚くべき答弁がありました。緊急事態宣言の再発出となった今の状況について問われて、西村大臣は、『何度も流行の波が起こる、今後も起こりうる』と答弁したんですね。
447
news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne…
「ガースー」って、「愛称」だったの?!😵
てっきり「蔑称」かと、、、
448
なーんも把握してないから、
そうやって誤魔化してんじゃ?
😱😱😱😱😱
449
そう言えば、午後のライス会見で、
今日は朝日新聞さんの質問がカッコよかった
「知事の意見と、竹下議員の意見が違ったり、見解が違うことはあると思うんですけれども、この『不用意で注意する』と言う発言自体は、この発言自体が、まさに不用意な発言ではないでしょうか、長官の受け止めを」
450
命の軽視につながる今回の五輪は、選手を含め関係者皆、加担者だと思う。生活のためにやむなく仕方なく、という辛い立場の人もいるだろうし、自分や家族が末端でも関係していたらどうだったかと思うと、大声で責めるのはためらわれるところが正直言ってある。でも敬意なんてない、リスペクトはしない。