Ken Iwase|岩瀬 健(@k_iwase)さんの人気ツイート(リツイート順)

サッカーの試合には2つの側面がある。 ❶騙し合う ❷競い合う ・騙し合いは「相手に読まれるなら..相手の逆を取ればいい」 ・競い合いは「相手に読まれても..相手に競り勝てばいい」 ■最近の情報は「騙す観点」が多くて「競う観点」が少ない。しかし勝負を決めるのは"細かな競り合い"になる事が多い。
【Oita Trinita:Training】 ・Counter Game ・3vs2 +1DF 2GK ・AT:瞬間的な数的優位を利用して得点を奪う ・DF:GKと連携して失点を防ぐ ■攻撃では、瞬間的に"最速/最短"を狙うことで選択肢が増えるように。守備では、一瞬のコミュニケーションによって"誘導/限定"して相手の選択肢を狭めるように。
【Oita Trinita:Training】 ・W-up ❶Agility +競走  ❷Agility +Reaction (追いかける⇔逃げる) ■次のTRに向けて身体と気持ちの準備。身体的には、加速/減速/方向転換。気持ち的には、競走する/追いかける/逃げる。楽しく競い合いながら、最後の1歩まで勝負するような雰囲気を大切にしていきたい。
試合終了後のベンチで、シモさんと話した。 シモさん:『勝ったぁ。先制して逆転、逆転から同点、勝ち越しだよね。でも、いかなかったよね..』 岩瀬:『えっ⁈』 シモさん:『1万人』 監督は、常に本気で"1万人"を意識して目指している。 7788人。昨日も熱い応援/声援を本当にありがとうございました。 twitter.com/TRINITAofficia…
【Oita Trinita:Training】 ・Pass ❶コントロール/Square ❷1タッチ/Diagonal ■自分の狙い通りにボールを操れるように。次のプレーに繋げる関係性を保つために、パスの出し手は『パスの方向/強弱』、パスの受け手は『身体の向き/タイミング/サポート方向』で微調整。グループで"紡いでいく"感覚を。