1
「高齢者は集団自決」発言以後、成田悠輔氏のTVの出番が減るどころか増えているように見える。
日本は国の精神状態が病んできていないか?
2
こんなにしょっちゅうJアラートと騒いでいる一方で、「60年超えの原発でも使う(今朝の朝日新聞)」と言う程、原発の稼働に積極的という矛盾が理解不能。
3
今回の事件について「法で正しく裁かれるべきだった」と言う人がいるが、「待っていればいつかそんな日が来たか?」と問い返したい。
今回の事件の何割かは、司法の怯懦と怠慢が招いたように私は感じる。その証拠に田中角栄氏は天寿を全うしたではないか。
4
「民主主義国にこんなテロは許されない」という何人かの方達の発言を聞いて、私は「は? いつ日本はまともな民主主義国に戻ったのか?」と訊きたくなった。
正直「日本が現在も三権分立が健在な民主主義国だったら、こんなことは起こらなかったろうに」と感じる。
5
大事なのは
理不尽に耐える力ではなく理不尽を変える力。
6
「死者に鞭打つな」と昔から言うが
「だからって死んだら悪人が善人になる訳じゃないだろう?」と私は返したい。
7
Twitterで見る限り、日本人の多数派は深刻に劣化していると思う。原因は何だろう?
8
今朝の朝日に「敵基地攻撃能力を持つことで自公が一致 抑止力を上げる為」という見出しが出ていたが、バカじゃないかと思った。太平洋戦争初めの頃は日本も敵基地攻撃能力を持っていて真珠湾を攻めたが、それで米国が日本を攻めるのを躊躇したか?抑止力にならないこと位バカでもわかるだろうに。
9
自民党が憲法を変えると、「国は国民の為にある」から「国民は国の為にある」に変えられてしまう。
国民1人1人の自由意思より国家の都合、つまりは権力者の欲求が全てに優先されるようになる。
国家の指示から少しでもずれたら「非国民」と呼ばれる時代が再来するだろう。
10
例えば歴史改竄を支持する人のあまりの多さに驚く。やはりこれは本物の自尊心と体面の区別が着かず、体面を圧倒的に重んじる人が爆発的に増えているからだろう。
11
#安倍元首相は何を残したか
日本の社会から「嘘をつくのは悪いこと」という常識を葬り去った。
12
今年の憲法記念日は、憲法記念日が危篤状態で迎える。
どうか来年も、5月3日が憲法記念日でありますように。
13
私は戦後民主主義教育を受けたことが誇りだ。当時教育現場では、教師が今よりずっと自由に政治的発言をしていた。小5の担任の「ポスト佐藤は田中角栄だと思う」という予言は4年後に的中し、高2の現国の先生が言った「佐藤栄作がノーベル平和賞と聞き、授業する気になれない」が最高の授業になった。
14
15
だがメディアは「マイナに保険証を兼ねさせ、紙の保険証は廃止」とのみ書き「義務じゃない」とは絶対書かないから、国民の多くは「マイナを作らないと医者にもかかれなくなる」とパニックに陥っている。それで「ああメディアも大慌てで国民にマイナを作らせて、国の忠犬になりたいんだ」とよくわかる。 twitter.com/AokiTonko/stat…
16
文化の日は1946年11月3日に日本国憲法が公布されたのを記念してできた。明治時代に制定された大日本帝国憲法とは基本精神が180度違う。だから11月3日に明治の日は最も相応しくない。寧ろ戦後の日がいい位。そんなことを言われると「そんなに国民に日本国憲法を忘れさせたいのか」と勘繰りたくなる。 twitter.com/SakaiToshiyuki…
17
その日本が真珠湾を攻撃して太平洋戦争が始まったのが1941年の、明日12月8日だったことを老若男女できる限り多くの日本人に思い出してほしい。当時ものがわかる人達は「とんでもないことになった。米国にとって日本など赤子の手を捻るようなもの」と囁いたそう。二度と同じ過ちを繰り返してはならぬ。 twitter.com/M_Koishikawa/s…
18
案の定、今朝の朝日に「開戦」の文字はなし。昨夕の「素粒子」に辛うじて真珠湾が取り上げられていたが。これでいいのか。81年前の今日、真珠湾を「敵基地攻撃」した結果、3年8ヵ月後にどうなったか、今だからこそTVも新聞も伝えた方がいいだろうに。辛いことだからこそ忘れてはならないこともある。 twitter.com/M_Koishikawa/s…
19
高校或いは大学卒業まで「黙って親や教師の言うことを聞いてろ」と言って育てられた子供が、社会に出た途端「自分の頭で考えて決めろ」と言われても大抵は無理で、その時の社会で権力を持っている人間に従う。況して学校でも自国の過去の過ちをどんどん教えなくなっているから…というのが今の情勢か。 twitter.com/SakaiToshiyuki…
20
「緊急事態条項」と聞くと「非常時」という政権にとって万能かつ便利な言葉を思い出す。
先の戦争中は、政権の先棒担ぎが「この非常時に何呑気なこと言ってる!」と一喝すれば、大半の国民はひれ伏し従った。
「国家総動員」「国民精神総動員」の悪夢は絶対回避せねば。その為に改憲を許してはならぬ。 twitter.com/Lunachi_P/stat…
21
他人の「死んででも逃れたい」ほどの苦しみを面白がって笑えるような人間だけは「人間の屑」と呼んでも罰は当たらないだろう。
選りにもよって、その「人間の屑」を国葬したとあっては、日本は国民も全員「人間の屑」揃いか、国民全員気が触れたと他の全ての国々から思われても仕方なくなってしまう。 twitter.com/wanpakuten/sta…
22
安倍氏の死後、何故自民党の中から生前の安倍氏の政治姿勢を批判する人間が現れないのか不思議でならない。そんなに自民党は駄目な人間ばかりなのか?まるで亡霊にでも怯えているようだ。安倍氏のやり方を踏襲せよと、効力を持った圧力を掛けられる存在が居る?それが旧統一教会か?
23
昔なら「国民よ、騙されるな」と大事な点がよく伝わるように書いただろう朝日新聞が、今や「国民よ、うまく騙されてくれ」と言わんばかりに誤解を誘う記事を書く。後で抗議されたら「いいえ嘘は書いていません」と言い訳できるように狡賢く。落ちたものだ。何とかもう一枚上手にならないと口惜しい。
24
各社トップが出席するということは、出席することで利益がもたらされるか、欠席することで不利益を蒙るかのいずれかでしょう。具体的にどういう利益か、又はどういう不利益か、きっちり説明して下さい。損得抜きで出たい葬儀とはとても思えませんから。 twitter.com/M_Koishikawa/s…
25
国が学校教育でわざわざ「親を尊敬しろ」だの「親に感謝しろ」だの教えろと指示するのは余計だ。尊敬や感謝に値する親を、子供自身の判断で尊敬し感謝すればいい。他人を苦しめる親を「尊敬しろ」と言われたら「自分もそうなれということか?」と子供を苦しめ病ませるだけだから。絶対にやめてほしい。