株式会社ゼンリン🗾(@ZENRIN_official)さんの人気ツイート(古い順)

151
大雨による被害が発生しており、住宅地図を必要とするかたも多くいらっしゃるかと思いますので、必要なエリアの住宅地図をコンビニで印刷できるサービスのURLのせておきます。   マルチコピー機からも直接エリアを選べますのでご安心ください。 zenrin.co.jp/product/catego…
152
こんばんはゼンリンです。 #地的に愉しむ青天を衝け パリ編は、なんと!地図会社コラボでお届け!   \ 帝国書院 × ゼンリン /   海外の地図も用意しちゃいます!お楽しみに☺️ #青天を衝け
153
#地的に愉しむ青天を衝け 栄一はじめての海外出張🚢パリまでの航路はこちら! エジプトのところが細かくなっていますが...当時 #スエズ運河 が建設中でしたので、陸路から地中海側に渡りました。 国家規模を超えた大事業をみて、栄一は「公の利益」を知ったそうです😉 #青天を衝け
154
スエズからアレクサンドリアへは、主に鉄道でエジプトを縦断しました。これが、栄一初めての鉄道経験となります。   そして同時に、窓に使用されていた「板ガラス」の存在も初めて知ることになるのですが...もう少し先の栄一の活躍に影響します。 #地的に愉しむ青天を衝け #青天を衝け
155
#地的に愉しむ青天を衝け 栄一一行のパリ滞在マップ! 当初滞在したグランドホテルは、現在のオペラ座の隣です。 その後、節約のため凱旋門近所に転居し、昭武公と栄一は別々の住居となりました。なお、昭武公の住居「ペルゴレーズ通り53」...なんと建物現存してます! さすがパリ🇫🇷 #青天を衝け
156
パリ万博の会場は、現在の「シャン・ド・マルス公園」エッフェル塔の隣接地です。 近くには、栄一が西洋の福祉制度に感銘を受けたアンヴァリッド廃兵院(写真)があり、ここにナポレオン一世のお墓があります。 パリで聖地巡礼やりたいですね😌 #地的に愉しむ青天を衝け #青天を衝け
157
ということで #地的に愉しむ青天を衝け パリ編は、学生時代の地図帳でおなじみ!帝国書院(@Teikokushoin )さんのご協力でお届けしました! みなさんこの地図帳見たことありますよね☺️ #青天を衝け
158
本日は #日本標準時制定記念日 です🕒 1886年の今日、兵庫県明石市を通る東経135度の子午線が日本標準時と定められました... つまり!135度を定めてから135年です😏 子午線といえば...山陽電鉄 人丸前駅🚃ホームに子午線のサインがあります😊  #標準時子午線
159
なお人丸前駅近くにある交番は... _人人人人人人人_ > 子午線交番! <  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄ 子午線通過地だからだそうです... 子午線への愛がすごい😊 #正式名称は大蔵交番 #日本標準時制定記念日
160
今日は #駅弁記念日 🚉 勝手に #推し駅弁を紹介する見た人もやる タグを作りました😏 わたしの推し駅弁はやっぱりこれ、折尾駅名物「東筑軒のかしわめし」!鶏肉の出汁で炊いたご飯クセになりますよねぇ🤤🤤 今年でなんと100周年!7月一杯は復刻版の掛け紙で販売中です!
161
#地的に愉しむ青天を衝け 【悲報】原市之進様 暗殺 市之進様の襲撃場所はよく分かりませんが、暗殺者2名を討ち取った場所は、現在の堀川三条交差点の北側付近、老中 板倉勝静様のお屋敷前と言われています。 ここで市之進様の首を取り戻すことができました。 享年38歳...黙祷 #青天を衝け
162
一橋家用人の末路です 中根長十郎 暗殺 平岡円四郎 暗殺 黒川嘉兵衛 失脚 原市之進  暗殺 慶喜公が秀でてたが故に、側近が疎まれたのでしょうか...残念でなりません。 地図は中根長十郎様が暗殺された雉子橋、一橋邸に近い場所でのできごとでした。 #地的に愉しむ青天を衝け #青天を衝け
163
#地的に愉しむ青天を衝け 庄内藩らに攻撃された薩摩藩邸は現在の三田付近、周囲は約1.7km(当社調べ)と非常に広大なお屋敷だったんです。 取り囲むのも容易でなかったことが分かります。 #青天を衝け
164
ちなみに庄内藩上屋敷は、江戸城外堀の要所「神田橋」のたもとにありました。 そしてお隣さんは...なんと一橋邸。 お屋敷の場所からも庄内藩酒井家が幕府に信頼されていたことがわかりますね。 #地的に愉しむ青天を衝け #青天を衝け
165
#大政奉還 も終わり、舞台は江戸・東京に移っていきます...と!ここで3週間お休み😭😭 #地的に愉しむ青天を衝け 京都編をまとめてみました。主に慶喜公、栄一が関係した場所をピックアップしています。 京都での #青天を衝け 聖地巡礼マップとして活用して下さい!
166
ここまでツイートしてまいりました #地的に愉しむ青天を衝け は、モーメントにまとめています! #青天を衝け お休みの間の復習や、後追いご視聴にお役立てください😊 twitter.com/i/events/13930…
167
本日7月19日は、禁門の変(蛤御門の変)が起こった日です(旧暦) そもそも禁門の変とは🤔 1864年当時、朝敵とされた長州藩の失地回復活動が次第に過激となり...禁門(京都御所の門)で会津・薩摩軍などと戦いを繰り広げた事件です⚔ 以下、当日の蛤御門周辺の動きです!
168
ブルーインパルス東京駅上空通過していきました!✈️(当社東京本社より)
169
今度は動画です✈️
170
#青天を衝け が年内終了と聞いた、今のわたしのきもちを地図でお届けします😭 #がっかり島
171
#幽霊の日 当社東京本社から見えるこの道、「幽霊坂」といいます👻なんともおどろおどろしいこの名前...その昔、このあたりは木々が繁っていて昼間でも薄暗かったことからついたそうです🤔   東京には「幽霊坂」が何か所かありますので、さがしてみてください👻👻 #東京都千代田区神田淡路町
172
今年も、佐賀県とゲーム「ロマンシングサガ」とのコラボ「 #ロマ佐賀 」がはじまったようです😆地域も盛り上がるこの取り組み大好きです!   画像は、昨年佐賀市に設置されたロマンシングサガのマンホールです😙今年は温泉地に新たなマンホールが設置されるとか...楽しみですね!
173
これ、福岡の百道(ももち)の街並みをジグソーパズルにした商品なんですが、難易度が高すぎて笑ってます🤣このピースどこだかまったくわからない🥺🥺   小倉と福岡のマップデザインギャラリーで売ってますので、よかったら大人の夏休みに!
174
なお、最高難易度ノーヒントジグソーパズルといえば...森下仁丹さん(@official_jintan ) の仁丹パズル(非売品)   こっちはもう、崩したら戻せる気すらしないレベルです🥺🥺
175
0:00になりました、8/4です!#橋の日 です! 本日は #橋の日だからおすすめ橋を紹介する で、みなさんの橋ネタをお待ちしてます🖐 ばえばえな橋の写真や、変わった名前の橋など...橋に関するものなら何でもOK!たとえばこういうのです...   \ 発 見 橋 発 見 !! /