1376
2014年、厚労省が研究費を受け取る立場の大学教授にその研究の補助金審査をさせた問題が分かりました。大学教授は10点満点中9点台をつけ、厚労省は補助金支出を決めました。
私が小柴先生にご見解を伺いに行くと、「誰がみてもおかしい」と指摘されました。www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
1377
「原発ゼロにしたいです。平和な世の中つくりたいです。その思いはなくしません」「福島第一原発事故で、決して安全ではないということがわかった」「次の世代に委ねるべきだとも思っていない。目いっぱい享受した、われわれ世代が解決すべき問題と思っています」(石破茂氏)toyokeizai.net/articles/-/449…
1378
「ちゃんとお別れを言いたい」
原発事故のため、福島県浪江町の小中学校7校が来春、閉校になります。お別れの機会を設けてくれるよう、町民や町出身者が声をあげ、署名を集めていました。
町長が「閉校式、そしてまたお別れの見学会を実施してまいりたいと思ってます」と。
思いが少しでもかなえば。
1379
本当の事を伝えたい。限界なんてあってはいけない。
そう毎日、思い、自分に言い聞かせています。 twitter.com/miura_hideyuki…
1380
新型コロナで亡くなった人は1万6千人、自宅療養者は過去最多の13万5859人。いま自宅放置で苦しむ人、後遺症に悩む人、家族と会えないまま認知症が進んでしまった人。犠牲が大きすぎると思います。
首相は言葉通り、コロナ対策の強化を早急に進めてほしいと思います。まずは自宅放置の解消を。
1381
【トリチウム水?いいえ「汚染水」です】
参議院議員 山本太郎
東日本復興特別委員会(2023年5月24日)
taro-yamamoto.jp/national-diet/…
1382
政府は帰還困難区域からの避難者700世帯を含む2万世帯の住宅提供を打ち切りました。避難で安定した職を失った人たちが困窮し、コロナで追い打ちをかけられています。
どうしてこの国は困窮する人々を切り捨てるのでしょうか。本日青木理さんと話します。お待ちしております。
peatix.com/event/1911136/… twitter.com/LinusVanPelt_J…
1383
甘利氏発言はこちらから(53分ぐらいから)
jnpc.or.jp
樋口元裁判長の講演動画はこちらから。
nonukesrights.holy.jp
1384
「放射性廃棄物が出ることは従来の原発と同じだ。建設費が大型炉よりかからないといっても、出力の規模は小さく、発電コスト全体で見ると安くなるとは限らない。廃炉にも巨額の費用が想定される」
asahi.com/articles/DA3S1…
1385
「CTや飛行機の利用でも被曝することを考えると、日常的に低線量被曝のリスクを背負っている。ただ、さまざまな利益との引き換えを承知しての被曝か、本人が容認しない被曝かでは全く問題として異なる。福島の被曝の問題は後者の最たるものだ」(中国新聞)
同感です。
hiroshimapeacemedia.jp/?p=84194
1386
報道特集・金平茂紀さん「ロシア、ウクライナとベラルーシがきょうだいであるならば、もっと積極的に停戦が訪れるように行動すべきじゃなんじゃないですか」
ベラルーシ・ルカシェンコ大統領「努力します」
金平さんによる大統領インタビュー、全編公開されました。
news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne…
1387
「帰還困難区域にも入った。その結果、食品基準(100ベクレル/㎏)を満たす魚はゼロで、基準の数倍から100倍超という水準だった。大きい個体ほど高濃度になる傾向があった」(東京新聞)。
私も帰還困難区域を回ってきました。明日で事故から10年8カ月。それでも今も。
genpatsu.tokyo-np.co.jp/page/detail/18…
1388
出荷制限されている栃木県那須塩原市内で採れた野生サンショウを販売したとして、県が那須町のスーパーと出荷者に、出荷、販売を停止するよう指導したことが5月17日、分かりました(下野新聞)。
原発事故後、今も13県の地域で野生のキノコや山菜が出荷制限されています。
news.yahoo.co.jp/articles/02d0d…
1389
「自分たちは邪魔な存在なんだと思った」
無断で原発事故避難者数から消された40代の男性の言葉が忘れられません。地元市議が議会で質問し、この方は避難者数に再び数えられるようになりました。
本人に無断で避難者としての存在を消すのは、なぜ。
1390
「強引な進め方は政策に対する国民の信頼を明らかに損ねる。最低限のパブコメぐらいはやる程度の姿勢を見せるべきだ」
岸田政権は、原発回帰決定前に国民の意見を聞くべきと複数の審議会委員の意見を再三にわたって無視しました。
首相、なぜ「聞く力」を使わないのですか?
toyokeizai.net/articles/-/646…
1391
原発事故の処理済み汚染水の海洋放出について、市民グループの織田共同代表が「市民が直接、意見を述べられる機会は少ないので、多くの市民が話し合える場を設けてほしい」と公聴会を要望しました。
政府は、広く声を聴いて下さい。 www3.nhk.or.jp/lnews/fukushim…
1392
「なんとなく1月1日が来た感じ。新年おめでとうという気持ちになれない。避難している人たちには心から言える人はいないと思います」(浪江町の柴田さん)
日本は原子力緊急事態宣言発令中で、数万人が避難を続けています。私が撮影してきた帰還困難区域の映像です。ぜひ。
maga9.jp/220112-5/
1393
内閣を「支持する」人は、6ポイント下がって40%
「支持しない」人は12ポイント上がって40%
支持率は岸田内閣発足以降、最低となりました 。
国葬実施を「評価しない」が57%、国葬についての政府の説明は「不十分だ」が72%。
岸田首相は、声を聞いてください。
nhk.or.jp/senkyo/shijiri…
1394
「いくら防衛のためにミサイルをそろえても、日本に子どもがいなくなったら意味がない」(自民党ベテラン議員)
ミサイルが立ち並ぶ高齢者ばかりの国。想像するだに恐ろしい。
岸田首相、税金はミサイルではなく、未来のために。asahi.com/articles/ASQDF…
1395
ロシアエネルギー省の次官によると、チェルノブイリ原発はベラルーシから電力の供給を受け電源が復旧したとのこと。一方で、IAEAは原発との情報伝達が不安定な状況と述べたと。
福島第一原発の避難者はいまも数万人。
原発のリスクを思い知らされながら、311を迎えます。 www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
1396
日弁連が、原子力規制委に対し、地震動審査ガイドに適合しない原発の設置許可を自ら取り消すことを求めるとと、政府に対して、できる限り速やかに原発を廃止し、再生可能エネルギーを飛躍的に普及させることなどを強く求める会長声明を出しました。
安全な未来を。
nichibenren.or.jp/document/state…
1397
今月7日、福島県浪江町の帰還困難区域を回りました。住民の男性は「家が森にのまれていきます」「国は、私たちを見捨てています」。
明日21日13時半から、現地の動画を無料配信します。福島の女性や保坂展人さんとの対談や皆様との質疑応答も。お待ちしております。
docs.google.com/forms/d/e/1FAI…
1398
「核のごみ」最終処分場の文献調査が進む後志の2町村で、住民との「対話の場」が14日から開かれます。いずれもインターネットで配信されますが、音声はなしで、報道公開も町長や村長のあいさつなど一部となる予定とのこと。
音声がないとは、どういうことですか。
news.yahoo.co.jp/articles/e6ce3…
1399
ウクライナの原子力企業エネルゴアトムが、ロシアに制圧された原発の敷地内で「ロシアが弾薬を爆発させている」と発表しました。
稼働中の原発は、さらに危険性が高い存在です。
nikkei.com/article/DGXZQO…
1400
『相棒20元日SPについて』(脚本家太田愛さん)
〈今、苦しい立場で闘っておられる方々を傷つけたのではないかと思うと、とても申し訳なく思います。どのような場においても、社会の中で声を上げていく人々に冷笑や揶揄の目が向けられないようにと願います〉
声にエールを。
ameblo.jp/gralphan3/entr…