人間食べ食べカエル(@TABECHAUYO)さんの人気ツイート(リツイート順)

ハリウッド版鬼滅の刃は『リンカーン 秘密の書』説と『ブレイド』説の2パターンがあります。
いきなり始まるガソリン口吹きバトルの謎テンション最高
今年は光のスティーヴン・ラングと闇のスティーヴン・ラングの両方が拝めた年だった。
『スプートニク』ロシア産SFクリーチャー映画。思いの外かなり真面目な作りだった。正直、テンポはかなりゆったりめ。ただ映像面は素晴らしいクオリティで、とりわけクリーチャーは申し分ない出来。CG臭がほぼ全くなく、生々しさ、生物感に驚かされる。動きも自然で本当に生きているみたい。凄すぎる。
ネトフリに来てた新作悪魔払い映画のポスターが物騒すぎる。
この春から新社会人になる人、今晩こんな感じになってるのかな。私はなってました。
『貞子DX』試写で観ました。リングにイット・フォローズをブチ込んだ意欲作!全編ずっとネジが外れており、異様なドライブ感があって楽しい。大部分の登場人物がまともじゃないのが良い。話が非常にシンプルなので、余計なことを考えずに狂気を浴びることができる。呪いのビデオの扱い方には感心した。
なんかキモい目のマークが追加されてる!!!
【リマインド】4/13(木)午後のロードショーでザ・グリード放送
ライムシティの街並み最高。自然に生活の中にポケモンが馴染んでいる作り込み具合がたまらない。
伊藤健太郎「ほん怖」初出演で探偵役!ハロウィーンに放送決定 cinematoday.jp/news/N0118753 やったーー!!ほん怖やる!!!!!!
ファイナルデスティネーションの新作!!!!!!!!!!!!!! twitter.com/newlinecinema/…
パール日本公開めでたいぜ
真夜中にアレクサが勝手に起動して謎の音声を認識するスマートスピーカーホラー『ウィスパー』も良いですよ。 「認識できません。見てるぞ、と言いましたか?」「認識できません、探しにこい、と言いましたか?」「認識できません、クローゼットを覗け、と言いましたか?」 youtu.be/J9gUIhkzNDk
ブラピとヨドバシカメラが並んでる!!
「今日の仕事は、楽しみですか」の代わりにこれを表示しよう。
MEG ザ・モンスター、なんと言ってもようやく大金のかかったメガロドンが見られたのが嬉しい。しかも出し惜しみなしで白昼堂々暴れまわってくれるし、ステイサムと豪快なタイマンバトルをしてくれる。ここまでやってくれたら満足です。
ハイローワーストの宗教画みたいなキック #映画の素晴らしいショットを挙げていく
色んなシンが控えてる。
ベイビーわるきゅーれ、人間臭い日常パートと完全に人間離れした超ド級のコンバットアクションが見事に溶け合って、唯一無二の面白さを生み出している。手元に置いて定期的に見返したい作品です。あと、最後に待ち受けるタイマンバトルは、お世辞抜きに今年観た格闘戦の中で1番の仕上がりでした。
ジオストームは、映画ってこんなにもまともじゃなくて良いんだと思わせてくれた傑作です。
熊が大量のコカインを食って凶暴化するアニマルパニック『コカイン・ベア』超楽しみ!これきっかけで熊パニック映画がまた増えてくると良いな。
スタンド・バイ・ミーからの流れで、上手いことグレムリンを地上波放送してほしい……。
『MINAMATA ミナマタ』水俣病を記録した写真家の姿を描く映画。当たり前だけど、劇中で描かれることは非常に重い。過去の出来事に向き合う実録モノとしても1つの物語としても誠実に作られてると感じる。渋すぎるジョニー・デップ、対する日本勢の真田広之や國村隼らの演技は本当に凄いとし言えない。
キャンディマン日本公開は10/15で決まったか。