水星のバケツヘッド(@Baketu_head)さんの人気ツイート(新しい順)

日本のサムライが盾を持たないのは和弓が強すぎて盾も鎧も身体も貫通する程威力が強いからという漫画解説と作者コメ見たんだけど、サムライ全員が鎮西八郎為朝説は斬新。 ※鎮西八郎為朝。矢で船を沈める平安末期の対艦アーチャー。彼が島流しされた伊豆諸島討伐は平安屈指の糞マップである。
礼服については出席する場のドレスコードに合わせる必要があるのは勿論だけど、民族衣装も正式な礼服として扱われると知らない人がいらっしゃるのだろうか。日本の紋付羽織袴、着物も礼服です。スーツも多いけど特に信任状捧呈式では各国全権大使の本場の民族衣装が拝見出来るのでおススメです。
盲導犬連れた子がスマホの音声案内?駆使しながら五叉路の面倒な信号を奇麗に渡り切って盲学校の方に歩いてったのを固唾を呑んで見守ってしまった。科学偉い。犬超偉い。
何か見ちゃったんですけど、甲冑ガチガチの女キャラなんて珍しくも無い上に自分が知るだけでも30年近くあちこち出ずっぱりの実在人物であんまりにもキャラ使われ過ぎなので一回くらい本国に怒られるんじゃないかと思ってしまうジャンヌさんという人がいるんですよ。日本のオタクこの人好き過ぎでしょ
この写真いいですね。駅前のマクドナルドを背景に戦うなんてこれまで無かったし、観客は勿論、店内の客にもガン見されてるし、良い記念になりますw ちなみに相手が槍使いなので何とか懐に飛び込んでガチャガチャにして勝とうとしてる所。
アトラトルは周囲に人気が無い場所で安全を確認の上、気をつけてご使用ください。 よく飛ぶわー、めっちゃ気持ちいい。
有明に集結してオタクの血を搾り取ろうという確固たる意志を感じる赤十字の献血車両列。
アーマードコアの初代からいる勢だけどみんなは大丈夫かね。
新作発表されてからのTLが久しぶりに #アーマードコア
@RGQazQKI 道民ではありませんが、3月に北海道旅行に行った時、宿が無くても暖かかったので札幌駅近くで車中泊しようとしたらお巡りさんが入れ替わり立ち替わり「こんな所で寝てると凍死するよ」と教えてくれたくらいには死ぬようです。
ウテナ初見勢が大困惑してる。
いや時代劇とか凄いですよ。TRPGのシナリオのネタが無いと言われたら水戸黄門見ろって言ってます。毎回展開が違うのに時間きっちり同じという。 twitter.com/wantan_tabetai…
店主の体調不良で半年程休業してた飯屋。久しぶりに入ったら以前はかかってなかった店内BGMで懐メロをガンガン流してメニューを少なくして楽しそうに働く店主の姿が見れた。良いぞオッチャン!好きにやってくれ!無くなったのは俺の好きなメニューだけどな!
これ単に画面映えのお約束なんだろうけど、発艦毎に母艦の推進剤使ってベクトル調整するよりMSでやる方が効率いいとか、宇宙で慣性飛行だけするとあっという間に予測射撃されるから教本通りとか、単にスラスター目詰まり防止の慣例とか色々考察出来て面白い。 twitter.com/02curry/status…
何か変な話を見たけど 甲冑が役に立たないという人は甲冑を有効に活用出来ず 騎兵が役に立たないという人は騎兵を有効に活用出来ず 戦車が役に立たないという人は戦車を有効に活用出来ない。 只それだけの話ですよ。あるもんで工夫して戦え。
メイケイエールの勝利者インタビューの「少しゲート嫌がってましたね」の問いに破顔して「いんじゃないですか?それぐらいで済めばw」って笑い飛ばした池添騎手カッケェなあ。色々な陣営の苦労はあるだろうけどお嬢のエスコートを任せられるのはこの人しかおらんわ。
コーギーは世界最大の庇護者を失った。
追悼に一枚選ぶなら、こちらかな
SWの話。旧三部作では共和国が多様な「異星人共同体」なのに対し帝国は「人間史上」という差別命題があったのに続三部では多様な人間同士の争いになってて舞台設定を履き違えてると批判してたあのオタクは泣いていい。
「メガネヒロインが本気出すときにメガネ外すの許せない」の例に真っ先に花山薫を挙げられる人の超人強度の高さよ。
信じられない量の職業が見れてちんまいタクティクスオウガ風のミニキャラが楽しめる中世実在職業解説本 十三世紀のハローワークもおススメです。こんな沢山の職業が存在してる複雑な世界だったというのを知るだけで中世への理解と愛着が湧くと思います。amazon.co.jp/%E4%B8%AD%E4%B…
中世の生活や仕事を知るという点ではすばり中世仕事図絵もおススメです。農業、大工、建築、採掘、漁業、料理、粉ひき、彫金、牧畜、起毛作業、鍛冶仕事、帳簿付け、起重機の操作、天体観測、写本、印刷、色々当時の絵で載っています。ちょと高いですが…amazon.co.jp/%E4%B8%AD%E4%B…
中世ヨーロッパの変な話が暴走してるの、あの時代の人達の感覚や親近感が湧かないのもあるんだと思う。そこでおススメは文庫版のカンタベリー物語。一夜の宿に集まった色んな商人や騎士や聖職者達が自分の話をするという物。滑稽な話もあるので気軽に読めます。wiki眺めるだけでもワクワクすると思う。
そういう明らかに作り話笑い話に近い内容を他国の人間が切り取って「江戸時代の町民はうんこ豆腐をみんなで食べていた!」とするような酷さで、そうやって他文化を得意気にこき下ろすような行為こそ中世でもない現代でやってはいけない事だろうと思う。
最近目につく中世ヨーロッパの食のデマの話。出典を当たって頂いた方の話を聞くと、かなり悪意ある曲解と極端な例を全部に広げるような物で、例えば日本の落語には豆腐を買いに行ったがうんこ混じりの泥水が跳ねてしまい、買い直すのが面倒でおかみさんに差し出して食わせてしまう枕があるのだけど