ブルーアイズが小学生には手が出せない値段なの賛否あるけど、パックでたまたま当てた子が「すげーーーー!!超激レアカード、ブルーアイズ・ホワイト・ドラゴンじゃん!!!」ってなって最強になるの、「遊☆戯☆王」では?
ござさんの為に最強の《セイヴァー・スター・ドラゴン》の立て方を考えました。
【遊戯王】エクゾディア揃ってないけど揃った風にできる見せ方ベスト7 mazisuka.com/?p=16718 笑いすぎて呼吸できん
ジャンプフェスタ2021オンライン「なりきり!モンスター召喚動画コンテスト」より 牛乳さん登場部分 youtube.com/watch?v=-FosTR…
鬼滅の刃~無限コメ荒らし編~
MTGでドラゴンの迷路ってパックが転売ヤーに目付けられてるらしい 人気のパックでも古いパックならそういうの大丈夫だと思ってたけど、遊戯王も心配だな・・・
【お知らせ】 はみるとんの活動休止理由と現状について 色々と心配のメッセージを頂いて、どうしても伝えたかった事があるので文章にしました。 Twitter、YouTubeそれぞれ頂いたメッセージは全て目を通し、精神的な支え・励みとなっています。ありがとうございます。 #バクアドットコム
出来た!!! 前々からやりたいって言ってた、VTuberが生身の体を映さずに生配信でカードゲームの配信ができるやつ OBS上の簡単な操作だけで切り替え出来てエフェクトも自由に付けられる! もっとブラッシュアップして使いやすくして誰でも出来るようにしたい
遊戯王のテキストで初心者向けじゃないなと思うのはどっちかというとパックで引いたカード読んだときに「ヌメロン通常魔法を墓地へ送る」とか書いてあってヌメロン通常魔法ってなに??ってなって見に行ったら「ヌメロンXを特殊召喚する」って書いてあってヌメロンXってなに??ってなるみたいなやつ
マスターデュエルで久々に遊戯王復帰した人、遊戯王始めた人、困った事あったらなんでも聞いてください。プロが答えます。
マスターデュエルまじで開発陣から一切の手抜きが感じられなくてプレイするたびに感動してる 既存のDCG全部パクったとしても遊戯王カードで実装するだけで大変だろうに、システム面でも遊戯王のゲーム性に合った独自のシステムいろいろ考えてて全部ちゃんとしててすごすぎる
遊戯王って本来同じぐらいの理解度の友達とふんわりとしか理解してないまま遊んでも面白いようになってて、そこで基本を学んだあと徐々に「強くなるための小技」みたいなのを段階的に学ぶものだけど、「慣れてきてから初めて考えれば良い事」を初っ端から推奨してるような記事や動画が溢れててよくない
マジで序盤はランク潜るより友達と遊んだほうが絶対良いと思う 遊戯王はいろんなTCGの中でも特にファンデッキとガチデッキの格差が大きくて、酷いと「1枚もカードプレイできないまま負ける」みたいな事も多々ある それで得られるものって特にないので、強い相手と戦うだけが上手くなる方法ではない
「〇〇に××入れたら相性良さそうじゃない!?」みたいにコンボを発見する楽しみを見出してる人に「それ××デッキでいいってなりそうw」ってコメントする人破壊して回りたい
遊戯王のテキストで一番納得できないやつ
よく回ってくるマスターデュエルでのオススメデッキって「組みやすさ」の話であって「初心者が遊戯王を理解するためのおすすめデッキ」というのとは全く別なんだよな 1枚1枚で効果が完結している、テキストが長くない、展開がややこしくない、みたいな条件を満たしているデッキ何だろう
全く知らないカードゲーム初めていきなりオタクに「カードの置き方にはシェロババロマギッパパとヨボスーコサヤドボとハスーイのケムチャの3通りあるよ」とか言われても分からんし「いやハスーイのケムチャはロッキンスマールの裏目あるだろwwハユイwwwケスwwww」とか言われたら引退するだろ
ゴーズケアの攻撃順みたいなのって現代遊戯王のゴーズ採用率の低さ考えたら「メンコート出てきても殴り殺せるようにリンクは後で殴る」とかの方が有用な気がするけど低い順になぐるのってそういうプレイング的なアレじゃなくて「おじいちゃんたちの習性」みたいなところあるよね
マスターデュエルのカジュアルマッチ無い問題、初心者がボコされがちなのもそうなんだけど、ランクガチりつつたまに息抜きでネタデッキ使いたいときにランク下がっちゃうからやりづらいのがキツい マジでカジュアルマッチほしい
レア以下構築戦、""""答え""""知ってますよ
僕が遊戯王初心者に教える時に気を付けている事として、テーマデッキを組もうとしている人には、まずそのテーマの特徴を理解してもらうため純構築を勧めるというのがある テーマによっては「必須のテーマ外カード」がある場合があるけれど、勝つための理想的な構築が学ぶ上で理想というわけではない
初心者おすすめデッキとしてまわってくるやつ、「無課金での組みやすさ」「ちゃんと回せた時のランクでの勝ちやすさ」での評価が殆どで「遊戯王知らなくても回せる」「入門に最適」みたいなやつと混在してるのかなり優しくないよね 遊戯王のルールほぼ知らん人が鉄獣とかエルドリッチまわすの無理
ガチの初心者には ・レアリティが低いので後々組む本命の為にジェムを温存できる ・選択肢が少なく、引いたら即打ちしていいカードだけで組める ・全員テキストが短くて覚えるの楽 ・アドとって除去して殴って勝つという遊戯王の基本が学べる などの観点から、「ガジェット」をおすすめしたいです
マスターデュエル、いらないカードを砕くシステムがかなり良心的だから基本的にデッキを無課金で組むハードル低いんだけど、遊戯王オタクすぎて「レアル・ジェネクス・ヴィンディカイトかぁ……これはジェネクス組むなら必須だから砕けないよな……」とかなって永遠にカード砕けない
あり得んほどTL活発なんだけどマスターデュエル始めた民全員仕事やめた?