背中で語るオオメンダコ。 普段はあまり動かないので、タイムラプスで撮影した様子。 #アクアマリンふくしま #オオメンダコ #親潮アイスボックス
おはようございます☀ アクアマリンふくしま開館しました! #アクアマリンふくしま #カヤネズミ #わくわく里山・縄文の里
ウミガラスのヒナが誕生🐣✨ 7月28日の夜に孵化しました。 一昨年初めて成功しましたが、昨年は残念ながら上手くいきませんでした。今年は2回目の人工育雛が成功となるように頑張ります。 #アクアマリンふくしま #ウミガラス #絶滅危惧種
ブルドーザーのようなイセエビの戦い #アクアマリンふくしま #絵本すいぞくかん #水族館
トド「イチロー」 展示を再開しました! #アクアマリンふくしま #トド #北の海の海獣・海鳥
ウミガラスが孵化して6日。 ナンキョクオキアミ、そしてワカサギを食べてすくすく成長中! 大人と同じ大きさになったら展示予定です。 #アクアマリンふくしま #水族館 #ウミガラス
オオグチボヤの大爆笑 Predatory tunicate burst out laughing #アクアマリンふくしま #オオグチボヤ #親潮アイスボックス
よちよち歩く姿が可愛い💓パプアンエポウレットシャーク。別名「歩くサメ」。 夜行性のため、普段はなかなか見ることができない隠れキャラです。 #アクアマリンふくしま #パプアンエポウレットシャーク #アクアマリンえっぐ
オオカミウオが最近はまっているポーズ。 成長期まっただなかで、上から落ちてくる餌が恋しすぎるようです… #アクアマリンふくしま #オオカミウオ #親潮アイスボックス
3年ぶりのいわき花火大会。 実行委員会の皆様お疲れ様でした! #アクアマリンふくしま #花火大会
おはようございます☀ アクアマリンふくしま開館しました。 #アクアマリンふくしま #ボウズイカ #親潮アイスボックス
#イワキサンショウウオ を展示しました。 今まで「トウキョウサンショウウオ」として分類されていましたが、東北南部から関東東部に分布するトウキョウサンショウウオは、遺伝子や身体の形などがちがうことがわかり、2022年7月に新種となりました。 #アクアマリンふくしま #わくわく里山・縄文の里
「見つかっちゃった💦早く降りなきゃ〜!」 たまに登っていることがあるのですが、飼育員に見つかるとすぐ木から降りてきます。 #アクアマリンふくしま #ニホンアナグマ #わくわく里山・縄文の里
イトヒキアジの幼魚を展示しました。 長い糸のようなヒレがオシャレです。 #アクアマリンふくしま #イトヒキアジ #アクアマリンえっぐ
【展示終了と未知なるお知らせ】 展示していた #メヒカリ が残念ながら展示終了しましたが、なんと自然界では見つかっていない成熟個体であったことが判明!これまで卵も見つかっていなかったので未知です💭 今後詳細について調べていきます。 #アクアマリンふくしま #マルアオメエソ(メヒカリ)
オオメンダコを撮影しているといつものことですが… どうやら自己主張強めのようです。 #アクアマリンふくしま #オオメンダコ #ハゴロモコンニャクウオ #親潮アイスボックス
オオコノハズク「みーちゃん」の現在の様子。新しい羽根(筆毛)がだんだん生えてきました。ぴかぴかの姿になるまで、まだまだ時間がかかりそうです。 #アクアマリンふくしま #オオコノハズク #えっぐの森どうぶつごっこ
激レア生物が展示デビューしました!#ザラカスベ 日本初展示です。飼育困難生物ですが、アクアマリンふくしまに来て約3ヶ月⭐️ 見に来てください^_^ #アクアマリンふくしま #ザラカスベ #ふくしまの海 #深海生物 #深海エイ
エトピリカのヒナが誕生🐣❤️ 先月28日に孵化しました。 動画(本日撮影)は孵化して5日目。 ナンキョクオキアミとワカサギを元気よく食べていました。 #アクアマリンふくしま #エトピリカ