〜ある日の閉館後〜 水槽から足が...!? と思ったら、水槽のお手入れをしている飼育員でした。 より良い展示のため、日々頑張っています。 #本人は至って真剣です #アクアマリンふくしま
今朝の体重測定の様子。 見事な開脚です。 #アクアマリンふくしま #レッサースローロリス
閉館間際のアザラシたち🦭 完全オフモード。 #アクアマリンふくしま #クラカケアザラシ #ゴマフアザラシ
仲良く並んでるかと思いきや..場所取りの小競り合いが始まっていました💦 #アクアマリンふくしま #ホテイウオ
2020年に新種として発表された #深海魚 #モユククサウオ の展示を始めました!もちろん世界でここだけ✨ 北海道知床羅臼沖800-1000mで採集されました!親潮アイスボックスの下段の水槽でふら〜っと泳いでいます。 #アクアマリンふくしま #水族館
貫禄のある後ろ姿を見せるキタオットセイ #アクアマリンふくしま #水族館
深海の不思議ちゃん #オオグチボヤ 何か捕まえたけど閉まりが悪くて出て行ってしまう映像。(画面左の個体に注目) オオグチボヤは2階親潮アイスボックスで展示中! #アクアマリンふくしま #深海
みよ!深海の天女の麗しきポージング✨ #アクアマリンふくしま #ハゴロモコンニャクウオ
苦節6年!水族館生まれのヒゴロモエビがついに展示デビュー。「ブドウエビ」と呼ばれるヒゴロモエビは、漁獲量が非常に少なく、幻のエビとしても知られています。水槽では2016年生まれと2022年生まれの個体を展示しています。 aquamarine.or.jp/new-animals/pa…
まだ小さいクサフグの子ども。 砂に隠れる瞬間を目撃しました📸 #アクアマリンふくしま #クサフグ
昼間はほぼ寝ていて、閉館から元気になるニホンモモンガ。昼間寝ているところに大好きなコナラの葉っぱをあげたら寝ぼけながらもモグモグしていました。 #アクアマリンふくしま #モモンガ
揺れるコンブ。 上手に乗る子となかなか安定しない子。 #ベスポジが見つからない #アクアマリンふくしま #ナメダンゴ
しゅぽん! タイムラプスでカノコイセエビ脱皮撮影。 #アクアマリンふくしま #水族館
激レア深海魚・ハゴロモコンニャクウオ。ヒレが美しい!親潮アイスボックスコーナーの下段の水槽で展示していますのでお見逃しなく!
ゴールデンウィーク激レア生物情報🐟 激レア深海魚のハゴロモコンニャクウオを親潮アイスボックスコーナーで展示を開始しました!体長は約40cm、北海道羅臼沖水深800〜1000mで採集されました。 #アクアマリンふくしま #深海魚
エサの匂いがしたのか、頭のバッカルコーンが開いていました!! #アクアマリンふくしま #ハダカカメガイ #クリオネ
アクアマリンふくしまでは、昨年亡くなったユーラシアカワウソのドナウについての企画展を開催するにあたり、一般の方からドナウの写真を募集します。 応募締切 5月15日(日) くわしくはこちら⇒aquamarine.or.jp/news/donauphot…
親潮アイスボックスコーナーにて、北海道羅臼町水深800mで採集されたオオグチボヤの展示を始めました✨飼育の難しい深海生物です。 #アクアマリンふくしま #オオグチボヤ
4月26日にオープンする「えっぐの森どうぶつごっこ」で展示する「ホンドテン」。暖かい日は自分で集めた落ち葉をベッドにお腹を出して寝ています。お食事中とのギャップがすごいです。やっぱり野生動物。 #アクアマリンふくしま #どうぶつごっこ