601
かゆ~い。
わけではなく、体を綺麗にお掃除しているんです😊
#アクアマリンふくしま #ボタンエビ
602
愛情をもって餌やりをしていると気づくことはたくさんあります!それは餌にも同様で、眉毛のあるオキアミを見つけました!(新人飼育員J)
#アクアマリンふくしま
603
604
コロコロ転がるダーリアイソギンチャクが気になって仕方がないボウズキンポ。
#アクアマリンふくしま #水族館
605
606
隣の水槽を飼育員が掃除をしているのに、エサがもらえると勘違いしてソワソワするコオリカジカ。くるくる回ったり、飛び跳ねたり。しかし、気付くのです。エサじゃないことに。最後は愕然とした表情を見せました。
#アクアマリンふくしま #コオリカジカ #開館中
607
そんなつぶらな瞳で見つめないでください...。
#アクアマリンふくしま #ダイオウキジンエビ
608
カワウソさん団子🍡
下からマロン、アキヨ、ヨシ
とても眠そうです。
#アクアマリンふくしま
#ユーラシアカワウソ
609
アクアマリンふくしまのわくわく里山・縄文の里コーナーに新しくニホンアナグマとホンドタヌキの展示場ができました。アナグマの展示場にはトンネルがあります。皆さんの近くまで来てくれますよ。
#アクアマリンふくしま #水族館 #アナグマ
610
こんなイタズラ、
飼育員はお見通しなのです。
#アクアマリンふくしま
#ユーラシアカワウソ
611
ギンカガミ。
世界中で一科一属一種の珍しい魚。
ギラッと光る体はまさに鏡。英語ではMoon Fish。月と言いますが、丸いのは横から見た姿だけで、結構薄っぺらい魚です。
#休園中の動物園水族館 #FIGHT10CURATORBATTLE
#変な生き物
612
オッケー。
#アクアマリンふくしま #ケガニ
613
とにかく食欲旺盛なユーラシアカワウソの子どもたち。
ちなみに向かって左がヨシ。右がアキヨ。
踏ん張る足の水かきが開いちゃうところがラブリー😊。
#アクアマリンふくしま #カワウソ
614
【ご報告】
6月15日にSNSにアップした「ユーラシアカワウソ ドナウの治療について(ご報告)」に対し、皆さんからたくさんの励ましのお言葉を頂きました。今日は、最近のドナウの様子をお伝えしたいと思います。⇒aquamarine.or.jp/report-eurasia…
#アクアマリンふくしま #ユーラシアカワウソ
615
本日キタオットセイ「マリア」「ユーリ」がデビューです。
入ったばかりの水槽で興味深々。元気に泳ぎまわってます。
#アクアマリンふくしま #キタオットセイ
616
やばい!年賀状用意していない!あけおめメールにつける写真がない!という方にハツカネズミと白い海鼠(ナマコ)のお写真どうぞ。
#アクアマリンふくしま #干支
617
産まれて1週間くらいのサンマの赤ちゃん。バックヤードですくすく育ってます。館内の水槽では絶賛産卵中です🥚
#アクアマリンふくしま
#サンマ
618
センジュナマコ展示祝1ヶ月!㊗️
これだけ長期間の展示は当館で初になります!!
この絶妙な足さばきは不思議でずっと見てられます。
#アクアマリンふくしま
#親潮アイスボックス
#センジュナマコ
#オオグチボヤ
619
生後約8ヶ月のアバチャンが本日より展示です✨体長約1.1cmでふ化して、現在は約4cmまで成長しました。普段はお腹の吸盤で岩や壁にくっついていますが、お腹が空くと泳ぎ出します。
#アクアマリンふくしま
#アバチャン
#深海魚
620
4月26日にオープンする「えっぐの森どうぶつごっこ」で展示する「ホンドテン」。暖かい日は自分で集めた落ち葉をベッドにお腹を出して寝ています。お食事中とのギャップがすごいです。やっぱり野生動物。
#アクアマリンふくしま #どうぶつごっこ
621
展示に使う石を自分で作ってしまう飼育員Y。完成度が高すぎて本物にしか見えません..。
「作りたい風景や水槽環境に合う石などの自然素材を探すのは大変。見つからない時はセメントや樹脂を使って自分で作ることも。けれどもそのお手本となるのは自然です」(飼育員Y)
#アクアマリンふくしま
622
普段は朝と夕方にエサを与えていますが、今日はスペルデー!おやつありです。
(といっても白菜)
#フェネック #アクアマリンふくしま
623
#推しメンFIGHT10
エントリーNo.2
アクアマリンふくしまの #ナメダンゴ です
キョロキョロ動くお目目がかわいい♡
いつもは岩にはりついているけれど、パタパタと一生懸命胸ビレを動かして泳ぐ様子は応援したくなっちゃう☆
☆このツイートは投票・プレゼント対象投稿です
aquamarine.or.jp/events/oshimen…
624
625
かまっての連鎖
#アクアマリンふくしま #フェネック