1476
ガザのロケット弾によりイスラエルで働いていたタイ人二人が死亡。何度も言うがハマスはテロ組織でありハマスのロケット弾攻撃は無差別テロだ。他にインド人も死亡している。イスラエルの子供や女性も死亡している。この事実を軽視したり無視したりする日本のメディアはハマスのプロパガンダ機関だ。 twitter.com/ThaiPBSWorld/s…
1477
演説を聞いた国会議員が誰一人拍手もせず、一言も発しなければ、橋下氏的に「合格」のようだが、彼に褒められたいからそうする!という国会議員はさすがに誰もいないと思う。ゼレンスキー氏の演説にはウクライナ国民の命がかかっている。それだけの重みがあるのに、橋下氏の「心配」は明後日の方向だ。 twitter.com/hashimoto_lo/s…
1478
世の中にこれだけ絶え間なく紛争が発生していて、そこで苦しんでいる人たちがいるというのに、「紛争解決人」を自称してしまう人、神を自称するのと同じくらいイタいと思う。そしてそれを「素晴らしい!」とか持ち上げてしまう人やメディア、イタいというかアホだと思う。
1479
NHKは「双方譲歩」とか言ってどうしてもロシアも悪いがウクライナも悪いというどっちもどっち論に持ち込みたいんだな。「停戦できるか」ってロシアが撤退すれば停戦なんだよ。なんでウクライナにも責任があるみたいな見出しにするかな。しかしキモいサムネ、酷いセンスだな。
www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
1480
朝日は「自宅療養『地獄の1週間』 家族が次々感染、高熱でも電話つながらず」と全力で不安を煽っているが、私を含め、インフルエンザなどで同じ経験をしたことのある人は多いはず。朝日、毎日などの「コロナで不安を煽っていこう商法」には、嫌悪感しかない。
asahi.com/articles/ASQ1W…
1481
タイでついに新規感染者ゼロを達成!感染者数3017人のうち治癒した人が2844人と、治癒率も高く、死者も56人のみ。それでもロックダウン解除は段階的に、慎重に行われている。解除の第二段階は今週の日曜から。 twitter.com/ThaiPBSNews/st…
1482
「三度の飯よりマウンティングが好き」なのは、常に「オレだけ天才、あと全員バカ」「オレだけは豊かな生活、あとは全員貧乏で満足しろ」みたいなポジションを決めてらっしゃる内田樹大先生だと思う。 twitter.com/levinassien/st…
1483
日経はイランの大統領らが茂木外相に対し「本当に日本が友好国なら日本の銀行にあるイラン資金の凍結解除しろよ」とどやされたことについて報道していない。「日本とイランの歴史的な友好関係を生かし、橋渡し役を」とかいうぬるい小芝居を続けるのはいい加減やめるべきだ。
nikkei.com/article/DGXZQO…
1484
5年生の娘は今日初めて公立校の英語の授業というのを受けたのだが、1時間かけて6個の英単語を一人一人言わされたらしい。しかもかな〜り簡単な単語。これにどのような意義があるのか、小学校からの英語教育とは一体何を目指しているのか、その分算数や国語やった方がいいのではないか等々と思った。
1485
陳腐なコスプレ作戦。 twitter.com/Sankei_news/st…
1486
記者なのに「自分が目立つことが一番!」みたいな自己顕示欲の強い人は、職業選択を誤ったのだと思う。目立ちたいなら、転職して、アイドルとか俳優とかになればいいんじゃないかと思う(適当)。
1487
中東だとトルコ見てもわかるように、隣国は攻め込んで制圧する対象だったりするけどね。油断して隙を見せたらたちまちやられる。 twitter.com/peachtjapan2/s…
1488
第一次オイルショック以来、「だから日本は中東産油国と友好関係を築くんだ!」と主張して中東外交をやってきたわけですが、それが今のような肝心な時に全然機能していないという現実(日本がサウジに石油増産をお願いしたのに「聞いてません」と言われる、など)を、さすがに直視すべきだと思います。 twitter.com/KatsunobuKato1…
1489
「敵は中国ではなくウイルスだ」とアメリカに対し中国批判を止めるよう警告する中国当局。確かに敵はウイルスなのだが、そのウイルスについての情報を隠蔽したり嘘を拡散したりする行為は「利敵行為」であり、そうした行為を行う主体が敵視されるのは一定の合理性がある。 twitter.com/SCMPNews/statu…
1490
こうやって日本は、中国の「発展」を支えてきたんだよなあ。 twitter.com/Sankei_news/st…
1491
共産党は「本当に自由な社会」を作ることができる!とか主張するのだが、その舌の根の乾かぬうちに「戦争の自由化反対!」とか言うんよね。「多様性!」とか言いながら多様な意見も認めんしね。自由も多様性も、全部共産党が決めるんよね。矛盾が政党作ったらこんな感じになるっちゅー具体例だわな。 twitter.com/shiikazuo/stat…
1492
noteマガジン:橋下徹氏がフジテレビの番組で「プーチンはあとどうせ30年くらいで死ぬから、それまでウクライナ人は国外退避してればいい」云々と述べたことについて書きました。この人に圧倒的に欠けているのは同苦の心であるという話です。あー腹立つ。
note.com/iiyamaakari/n/…
1493
朝日は最近、このように誰かわからない人物が唐突に一人称で語り出す謎のモノローグ記事が多い。しかも書いているのは朝日の記者。私は今後、この手の記事を「イタコ記事」と呼ぼうと思う。イタコ記事の増加は、朝日の劣化の証左のひとつだと思う。
asahi.com/articles/ASQBG…
1494
コーネリアス小山田の「いじめ」という名の鬼畜の所業は言語道断だが、これを政治利用し、この件を煽れば五輪中止にできるかも?!とばかりに論点をすり替える、この毎日新聞の和田浩明氏のような人間には虫唾が走る。いじめという名の残虐行為を政治利用するあなた方も、いじめの共犯者に等しい。 twitter.com/spearsden/stat…
1495
トルコが親日国だというのは、日露戦争やらエルトゥールル号やら過去の事案を引っ張ってきてこじつけているだけの話であり、外交上はほとんど全く親日でないことは、昨年、日本がトルコを外国人労働者を受け入れない国に指定した後トルコがそれに抗議し、指定を解除させたことなどを見ても明白だ。 twitter.com/a1vU3iRiLV1NPT…
1496
娘が今朝、「今日は311だけど自分のクラスメイトはみんな311も知らなければ911も知らない」と言っていて、記憶の風化というのはかくも著しいことを再確認した。311の時まだ0歳だった娘は今11歳である。ネットで映像や情報が山のように入手可能な時代になっても、知らない人は知らない。
1497
ネット情報は正しくない!TBS社員(オレ)の情報は正しい!
ネット民には本質は見えていない!TBS社員(オレ)は本質を見抜いている! twitter.com/hiroshisukagaw…
1498
裕福になれば、みんな宗教などどうでもよくなり世俗的になる、という理論も流行ったが、それも間違いだ。以前中国人留学生に、イスラム教徒も豊かになればテロはなくなりますよね、と質問されたことがあるが、残念ながらそうではない。貧困が諸悪の根源だという考えはわかりやすいが、真実ではない。 twitter.com/hkakeya/status…
1499
「すべての国民」の中には当然LGBTも含まれるわけだが、にもかかわらず活動家の方が「すべての国民の安心に留意する方針」にとてつもなく落胆し、それが「差別を温存させるための条文」だと批判しているのを見ると、なるほどやっぱり彼らが欲していたのはアレなのだなあ、ということがわかる。 twitter.com/ssimtok/status…
1500
「政権は悪で政権批判は正義」というのも思考停止の一種であり、それに対する批判も当然成立するので、「批判的思考は重要なんだ!」と主張しても「批判ばかりするな」という批判への反駁にはならない。 twitter.com/chizurua1/stat…