しかし外国人選手たちが自国の国旗と日本の国旗を両方もって振ってくれている光景は、実に素晴らしいものですなあ。
タリバンが「米軍がカーブルで実行したドローン攻撃は民間人も殺したんだ!」と非難していると中国公営放送が伝え、それをロイターが報道する。情報の出方からも、タリバンが他国とどのような関係を構築しているかがわかる。 twitter.com/Reuters/status…
見出しは「眞子さんを愛している」だが、内容としては明白に「社会が悪い」であり、今後このお二人は日本社会を恨み呪って生きていくのだろうか、メーガン&ハリーのようにやれ皇室は男尊女卑だの権威主義だの自由がないだのとディスり続けるのだろうかと思うと、なかなか複雑な思いである。 twitter.com/YahooNewsTopic…
日本語のツイートのトレンドに「クルド人」が入るとか、日本もほんと多様性のある国になったもんよね。多様性推しのみなさーん!見てますかー?ついにクルド人がトレンド入りしましたよーーーーーー!嬉しいですかーーーーーーーーーーーーーー?!
うんうんそうだね、にほんは「さんりゅうこく」になったかもしれないね。でも「みんなびょうどうにまずしく」をめざす、うえのくんのおもいどおりになっただけだよね。それに、くにを「らんくづけ」してみくだすのって、びょうどういしきにはんするよね。まるくすせんせいにおこられるよ。ぷしゅ。 twitter.com/ueno_wan/statu…
今どきあまり見ない、「オレは権力者だ(だった)」宣言。 twitter.com/hashimoto_lo/s…
神戸市外国語大の山本昭宏准教授によると「戦場に行きたくないのに殺し合いに巻き込まれているロシア兵」は 「殺したらいけない」らしい。つまりウクライナ人は「戦場に行きたくないのに殺し合いに巻き込まれているロシア兵」には、抵抗せず殺されなければならないようだ。 asahi.com/articles/ASQ8C…
ツイッターでアカウント削除→別アカウントも削除→他のプラットフォームに移動→プラットフォーム自体が排除というプロセスは、イスラム国アカウントの排除プロセスにそっくりだ。ビッグテックはいまや、トランプ大統領とその支持者をイスラム国扱いしていると言えよう。 cnn.co.jp/tech/35164873.…
国民を無知な愚民のままに留めておく方が支配しやすい、という考えが透けて見える。 twitter.com/brahmslover/st…
パソナの人材育成プロジェクトとやら、淡路島で集団生活をしながら農業実習に携わるって、ソ連のコルホーズかイスラエルのキブツかなんかか?っていうか給与16万から税金と保険引かれて更に食費 月54,000円、寮費 月26,000円とか支払ったら殆ど残らないじゃん。なにこれ実験? pasonagroup.co.jp/news/index112.…
核兵器が使用されるととんでもないことになる、という事実は全日本国民が知るべきだと思う。しかし世界には核兵器が現実に存在して、プーチンも習近平も金正恩もいるということも知るべきだと思う。そこから思考をスタートさせるべきだ。そうした現実を無視し「核なき世界」とか言うのは有害な妄想だ。
昨今、岡村叩きや貧困ビジネスで知られているらしい藤田孝典氏は、他人のことを利用したり、扇動したり、要するに自分の利益になるようコントロールする対象としてしか見ていないのだろうことが、このツイートからだけでもよくわかる。そうやって甘い汁を吸うことに慣れているのだろう。実に不愉快だ。 twitter.com/fujitatakanori…
日本を壊そうと数十年間にわたり活動し続けてきたがイマイチ壊しきれなかった方が、何か言ってらっしゃる。 twitter.com/ueno_wan/statu…
「文句がある人にはとりあえず一服吸わせます」って、モーリー氏は大麻を常備してるのか。私はかつて世界一の大麻生産国に住んでいて、そこには街中に常用者がいたが、彼らは「みんな楽しく」とか「笑顔」とは無縁だった。 twitter.com/gjmorley/statu…
茂木健一郎氏が「途上国以下」と腐す日本だが、ブルームバーグはコロナ時代の安全な国ランキングで第7位に日本をあげており非常に評価が高い。根拠もなく自分の思い込みだけで日本はもうダメだと吹聴する有名人は、日本人に不安を与え絶望させる有害な存在だ。 bloomberg.co.jp/news/articles/…
ドイツはようやく「ウクライナ侵攻が始まって以来、もしウクライナで成功したら、プーチン氏はそこでやめないかもしれない」と気づいた。「ドイツ政界の主流派は、ドイツが軍事費を増やす必要があると受け入れた。NATOの同盟諸国を守るため。」 日本の政界も気づくのか。 bbc.com/japanese/60551…
日本で最も人手が足りないとされる産業のひとつが農業だ。イスラエルのテクノロジーが日本の人手不足の救いになるかもしれない。特定技能「農業」で外国人労働者を受け入れることを決めた政府の判断は果たして、妥当だったのだろうか。 twitter.com/afpbbcom/statu…
「若手議員がついに決起」とか「2A+2Fの長老政治に反旗」と書かれているが、実際は二階氏や菅総理が推す河野太郎氏を支持するというわけだから、主旨と行動が完全に矛盾しており、全く意味がわからない。 news-postseven.com/archives/20210… #newspostseven
毎日新聞のオンライン版の今のトップ画面がこちら。ロシアのウクライナ侵攻も、Qアノンも、全部日本が悪いらしいですぜ、奥さん。
それでも日本には、戦うことは野蛮、無抵抗こそ高潔、対話で戦争は回避できると主張する識者がまだたくさんいる。9条信者をはじめ、対話で戦争が回避できないと認めてしまうと自身の存在自体が脅かされると思ってる人が多いからだろう。所詮は保身。ウクライナのことも日本のことも考えてなどいない。 twitter.com/ReutersJapan/s…
橋下徹氏はもしかしたら、月刊『Hanada』イチのセールスマンかもしれんなあ。 twitter.com/hashimoto_lo/s…
TBS須賀川氏は明らかに私を見下している。私は彼のようなマスコミ連中に、何度もこのように「誰あんた?大学教授でもなんでもないんでしょ?」と見下され、バカにされた経験がある。肩書きも権威もない女を平気で見下す。よくもまあ女性差別反対とか平等とか世界平和とか言えたもんだ。偽善者め。
東大大学院教授の林香里氏は「総選挙の結果を咀嚼しきれず、オイテキボリ感がぬぐい切れない」そうで、この人によると今回の選挙結果は「日本の有権者の意向を正確に反映する『事実』」ではないらしい。自分のお気持ちに従う形で事実を歪曲するそっち系の好例というか珍例。 asahi.com/articles/DA3S1…
麹町文子という名前を見て朝日新聞の「貴公子」Dr.ナイフのことを思い出した。麹町文子が誰だか知らんが、メディアは架空の人物をでっち上げ、言いたいことを言わせるようになったら終わりである。「最悪、病弱、無能総理・安倍晋三の末路」?病に苦しむ人を「病弱」と罵倒するとは、下劣極まりない。 twitter.com/Pre_Online/sta…