アサルトライフルで武装したウクライナの一般人がキエフ防衛のためにパトロールをしている。コンピューターのプログラマー、俳優、ビジネスウーマン、学生、ふつうの人たちが祖国を守るため総動員に応じて自ら武器をとった。私を含む全ての日本人にも、これができるかどうかが問われているのだと思う。 twitter.com/nytimes/status…
「カネを払えば借金したと認めたことになるので絶対に払わない」旨をくどくどと述べた先日の28枚に渡る駄文と「カネを払う」という今回発表した方向性の矛盾について、句読点含めて400字以内で説明していただきたい。 news.yahoo.co.jp/articles/dd468…
なるほどなるほど、朝日の記者は「報道の世界には『目的が手段を浄化する』という考え方もある」から、偏向報道やら虚偽報道やらをガンガンかまして平気な顔をしてるわけか。しかし「目的が手段を正当化」ならともかく「浄化」って、新聞記者とは思えん言葉のチョイスよな。スピリチュアルか。 twitter.com/takedareporter…
「こちらが相手を刺激せず、ひたすら下手に出てご機嫌をとっていれば、相手は優しくしてくれる(はず)」という戦後レジーム的腰抜け外交は、いい加減やめたほうがいい。中国は尖閣を付け狙い弾道ミサイルをEEZ内に撃ち込んでくるし、イランは日本のタンカーを攻撃して死者まで出ている。 twitter.com/FNN_News/statu…
なるほどなるほど、ヴィーガンというのは「植物は生き物ではない」「だしに使われるカツオも生き物ではない」という特殊な認識と、それらを食べつつ「どの生き物にも迷惑をかけていない」からご飯が美味しくなるという特殊な感覚を持つ人だ、ということがわかった。 twitter.com/FeminiVjp/stat…
AFP,CNN,ロイターと常日頃から日本をバカにするのが趣味みたいな外国メディアが、息をするように日本の政策をバカにするのをそのまま報じる時事通信。何をやっても批判し、何をやらなくても批判する。政権批判だけが目的で、この危機を乗り越えることになど興味はないことがよくわかる。 twitter.com/YahooNewsTopic…
すごいなあ、「侵略した国」と「侵略された国」は「紛争当事者」というレッテル貼りによって同等扱いされるんだなあ。「紛争」とか「戦争」とか聞いた瞬間、「キャー汚らわしい!」と逃げて逃げ切れるならラクだけど、現実はそんなに甘くないんだよなあ。現実逃避の事なかれ主義は罪深いなあ。 twitter.com/shuntorigoe/st…
昨今の意識高い系の特徴 ・夫婦別姓 ・同性婚だったりもする ・夫、妻ではなく「連れ合い」「パートナー」などと呼び合う ・ヴィーガン ・「自然」とか「有機栽培」とかを好む ・外国に憧れ ・日本に不満 ・好きな言葉はSDGs (※でもたぶん朝日・毎日は購読してない)
いつも多様性!とか多様な価値観を認めろ!とギャーギャー言ってしているのに、死刑問題になると急に「みんな一緒」「横並び」を強制し、「死刑を廃止しろ!」と主張する。このダブルスタンダードこそが、あっち系。日本には日本の制度があって然るべきだ。tokyo-np.co.jp/article/207395
アメリカ人がCNNなどのリベラルメディアを信用しなくなったのは日本人がNHKや朝日を信用しなくなったのと同じで、メディアがウソつきだとわかったからだ。ところが日本人は、海外報道についてはまだ容易に騙される。日本について偏向報道するNHKや朝日が、海外について偏向報道しないわけがない。
「日本ってどんな病気の外国人もタダで治療してくれえるらしいよ!」「え!じゃあ今すぐ日本に行こう!」っていうのが、日本にバンバンやってくるのが目的っちゅーことかな。まあ健康保険とか生活保護とか、そういう福祉を外国人の食い物にされたら、日本は早晩つぶれるわな。 www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
パキスタンで一人の女性が数百人の男たちに襲われる映像。彼の国では珍しくない。日本の専門家の多くは、これは文化なのだ、彼らは我々とは違うのだと言って看過する。私は女性として、この状況を文化だから仕方がないなどとやり過ごせる女性がいるとは全く考えられない。文化相対主義は実に残酷だ。 twitter.com/AlinejadMasih/…
日経はあたかも、SNSユーザーの一般人は軽率で愚かだが、我々新聞や知識人は慎重で賢いとでも言いたげであるが、日経や知識人も自分の気に入らない相手には脊髄反射的に右翼、差別主義者、ヒトラーなどとレッテルを貼るという点において、実に軽率で愚かであるように見える。 nikkei.com/article/DGXMZO…
風向きが悪いとみたら急に被害者ポジションをとる。お笑い芸人とは名ばかりの左翼活動家の風情だ。 twitter.com/Jp_newswatch/s…
私は以前、オリエンタルラジオの中田敦彦氏のYouTube大学とやらでのイスラム教の説明が間違っていると指摘したら、中田敦彦ファンにファクト・ハラスメントと非難されたことがある。 twitter.com/sharenewsjapan…
大分県日出町のイスラム土葬墓地建設は地元住民の反対が続き、4年を経ていまだ膠着状態。宮城県石巻市へのイスラム墓地建設要請を大々的に報じたTBSや朝日新聞は、日出町の土葬墓地反対問題については報じていない。不都合なことは報じない、「報じない自由」の行使だ。 fnn.jp/articles/-/521…
新疆ウイグル自治区では毎年2万5000人のウイグル人が臓器摘出のために殺害されており、その臓器を移植する「客」には中国人だけでなく日本人、ドイツ人、湾岸諸国のイスラム教徒も含まれ、中国当局に大きな利益をもたらしているとハアレツが伝えている。日本人も客というのが事実ならば深刻な問題だ。 twitter.com/haaretzcom/sta…
私は警察官や消防官、自衛官など日本の治安や安全を守る仕事に従事している人を、バカにしたり見下したりする輩が大嫌いだ。自分がのほほんと暮らせているのは彼らのおかげだということに思いが至らない、平和ボケでマヌケの大バカ野郎である。私は中東で暮らしていたのでそのありがたさが身に沁みる。
まさかとは思ったのだが、どうやらプレジデントという媒体においては、東京新聞の望月衣塑子記者は働く女性が手本にすべき「ロールモデル」だということになっており、はー、ワシも働く女性だがこんなん嫌だわ〜と思った。 president.jp/articles/-/569…
静岡知事の「菅首相の教養レベル露見」発言で、私が大学院の指導教官にいつも「教養がない」と言われていたことと、最近だと粘着ストーカー常岡浩介が頻繁に「飯山は無教養」と書き込みしていることを思い出した。無教養だと他者を見下す者は自らの無教養をさらけ出している。 news.yahoo.co.jp/articles/5ebc5…
出所した「日本赤軍」元最高指導者の重信房子氏について、メディアが革命、闘争のためならば犠牲もやむなしという独善的イデオロギーを美化する危険性について寄稿しました。社会を変えたいという正義感あふれるナイーブな若者が感化されるようなことはあってはなりません。 sankei.com/article/202205…
コロナ対策に集中すべき時にモリカケサクラとやっていた人たちが、国防に集中すべき今になって統一教会ガー!カルトガー!とやっている。中国当局は日本のネットユーザーの反応をみて、「日本人、本当アホだな、こりゃ楽勝だわ」と思っていることだろう。 twitter.com/penerope0719/s…
タイでは、タイ人の学校だけでなくインターナショナルスクールでも、毎日朝礼でタイの国家を歌い、タイの文化を学ぶ授業をし、学校行事の際にはタイ国王に敬意を表する。タイではそれがルールである。 twitter.com/chocochoco2526…