1676
私はテレワークできる業種はすればいいと思うが、テレワークこそ最先端、カッコいい、憧れるみたいな評価、風潮には疑問がある。多様性を推奨するメディアが率先してテレワークを絶賛するのもなんかおかしい。私たちの日常生活は、テレワークできない多くの業種に携わる人々によって支えられている。
1677
池上彰は先日もニュースうそだったのか!みたいな感じの名前の番組で、アフガンはタリバンに支配されたけど親日なんです!と親日アピールしていた。池上はイランも親日だと強調する。反米のヤバい国を親日と強調するのは、日米同盟を破壊するためだ。池上や中東イスラム研究者、朝日などの常套手段。
1678
北朝鮮が公開したミサイル実験のプロパガンダ映像。作り込んでいるんだけど、そこはかとなくダサいし、何より腹たつわーーーーーーーーっ!
youtube.com/watch?v=dDu8Sz…
1679
中山俊宏教授は「アメリカが今後持続的に信頼できるパートナーなのかという不安のようなものがトランプ政権になって突きつけられているのではないか」と言っているが、その不安を作り出し日本人に浸透させてきたのはあなたたち国際政治学者とメディアでしょ、と言いたい。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
1680
どうしても資本主義を破壊し共産主義化したい、「革命」を夢見る朝日新聞が今一番推しているのがこの斎藤幸平氏。共産主義をコミュニズム→コモンのイズムなんだ!と言い換えて、どうにか素晴らしいものだと思わせようとする詭弁。「立て普通の人」とは、何様のつもりか。
asahi.com/articles/ASP1Y…
1681
平河エリという人はPolitical Writerだそうで、虹のマークつけてダイバーシティ&インクルージョンをアピールしているが、自分と考えの違う人間には「人生を拗らせた奴」というレッテルを貼って見下す。人生を拗らせたかわいそうな人間こそ、受け入れ、包摂してくのがリベラルなんじゃないですかーーー
1682
これはあくまでも個人的感想だが、仮にも国際政治学者とされている三浦瑠麗氏がインタビューで、「トランプ氏が完敗しない限りグジャグジャ」と言ってしまうことが、内容はともかく修辞的にどのくらいヤバいかというと、例えば「バイデンが勝ったらヤバイデン」と言うのと同じくらいヤバいと思う。
1683
集団名でなかったらなんなわけ?集団名でなかったらアンティファの蛮行は問題ないわけ?集団名でなかったら何をやっても許されるわけ?ちなみにイスラム国も別にメンバーシップがあるわけじゃないし集団名というよりは思想、イデオロギーだけど、だからってイスラム国のテロは許されるわけ? twitter.com/67maniax/statu…
1684
はいはい、飯山陽はヤバいです。みなさんがそう思いたいのだから、思えばいいでしょう。ところでみなさん、なんで飯山陽をそんなに魔女化したいんですかねえ?みなさんのだーーーーーい好きな肩書も権威もない、無力な野良学者なのに、なんでそんなに固執するんですかねえ。ぜんぜんわからんですねえ。 twitter.com/hayato00000/st…
1685
イランは広義のアラブだ、と言い張っていた人に似ている。 twitter.com/sasamotono/sta…
1686
「テロってここ数年で、できた言葉でしょ」って、端的に言って「違う」のだが、この人は権力批判のためには歴史や事実をどれだけ捻じ曲げても許されると思っているのか、単に無知なのか、それすら不明である。 twitter.com/wrhmuramoto/st…
1687
プーチンも「ウクライナなんて国は元々存在しなくてあそこはロシアなんだ」と要するに「完全なる内政」を強調しているわけだから、中国の台湾に対する主張と「本質的に同じ」なのだが、中国はそうではないと言い張っている。ロシアと一緒にするなと牽制しておいて、同じことをやるのだろう。 twitter.com/Yomiuri_Online…
1688
朝日新聞は社員に自腹購読させコスト削減すれば「成長するメディア企業として生き残り、ジャーナリズムを守る」ことができると考えているらしいが、問題は「反体制=ジャーナリズム」という認識に立脚し、事実を歪め平気でデタラメを吹聴する朝日の体質自体にあると思う。
news.yahoo.co.jp/articles/d1cde…
1689
虚飾に満ちた文章というのは往々にして滑稽に見えるため、人を納得させたり、人の心を動かしたりすることは滅多にない。 twitter.com/lullymiura/sta…
1690
ワシが通訳の仕事で行っていたK1のイベント後のパーティーにアントニオ猪木さんが来ていて、その場でも何人か猪木さんにビンタされに行ってるのを見て、えー、ワシもちょっとビンタされたい!と思ったのだが、通訳の仕事中だったので流石に差し控えたことを思い出した。むこうの世界でもご活躍下さい。 twitter.com/tospo_prores/s…
1691
ガザの人々がハマスに抗議しないのは、ハマスに逆らったら拘束され、殺されるからだ。ハマスが武力でガザを実効支配するテロ組織だということを知らないのか?朝日新聞の清宮涼、高野遼の両記者は、さすがに目を覚まして現実を見るべき。 あまりにもテロ組織賛美が過剰だ。
asahi.com/articles/ASP5P…
1692
「オレやってる感」を出すことが一番の目的なんだろうなあ、と思わせる中継。 twitter.com/tsuisoku777/st…
1693
私は4年前のおやびん当選後、某テレビ局の人々と飲んでいる時「私がアメリカ人だったら絶対にトランプに投票するね」と言ったら、全員に「あー!それアウト!」と言われた。おかしいんですよ、言論の自由が歪められてるんですよ。おやびんはそういうのを変えたいって言ってるから応援してるんですよ。
1694
よくわからないのだが、この「きっこ」という人は、警察か検察か何かなのだろうか? twitter.com/kikko_no_blog/…
1695
えーーーーーーーーーーーーーーっ⁈じゃあ、ワシが今までずーーーっとやってきて、今もやってるもんは、いったい何なんだーーーっ⁈ twitter.com/sharenewsjapan…
1696
呆。/宮本アジア研究所代表、元駐中国大使 宮本雄二氏「中国を追い込むな」「中国を刺激するな」
mainichi.jp/articles/20230…
1697
「重信房子さん 歓迎の宴」by明大土曜会。
なるほどなるほどなるほどなるほどなるほどなるほど。 twitter.com/DDnagaoka622/s…
1698
江川紹子氏はこのようなツイートで車椅子利用者の「抗議活動」を擁護しているが、私が江川氏の「感性にフィットしない意見」をツイートした際には「あなた、それでも学者のつもりですか?誰でも見られる首相記者会見の記録くらい確認しなさい」といきなり人格攻撃し恫喝した。看過できない二重基準だ。 twitter.com/amneris84/stat…
1699
スシローなる店に一度行ってみたいと思っているのだが、今日も1時間待ちで全然無理だと退却した。
1700
日本のメディアにはプーチン応援団みたいなのがいっぱいいるが、彼らがいくらメディアで権威を振りかざしてロシア擁護しようと、威嚇したり恫喝したりしようと、日本の一般大衆はウクライナの味方だ。私もこの15万人の一人である。 twitter.com/ukrinjpn/statu…