落語家の話にオチがなかったり、お笑い芸人のネタに笑いがなかったりするの、最近はやってんのかね。 twitter.com/Dgoutokuji/sta…
そういえばガーシーを「無垢な人」と評価し、「ガーシー本」を出版し、ガーシーにUAE有力者を紹介して便宜を図った可能性を疑われていた、元朝日新聞ドバイ支局長の伊藤某は、元気にしてるのかなあー。 twitter.com/Sankei_news/st…
キエフの人々は空爆の被害を逃れるため地下鉄駅に逃げ込んでいるようだ。私もハマスのロケット弾攻撃を逃れるため、テルアビブでシェルターに逃げ込んだことが何度もある。キエフの人々の恐怖を思う。1秒でも早く、彼らが家に戻れるよう、平穏な生活が戻るよう、ただただ祈る。 twitter.com/nabihbulos/sta…
だからその若者が戦争に駆り出されないために国防を再考しなきゃいけないんじゃないの?って言っても、勇ましいこと言ってお前らは戦地に行かない!とか浅知恵!とか論点をずらして批判するポジショントーク。 twitter.com/ozawa_jimusho/…
パリにはゴミ、ストだけでなく、テロ、デモ、治安悪化、不法移民等々、問題山積なのに、某「論破王」とか某女優とかがパリに移住し、まあ、移住するのは個人の自由なのでどうでもいいのだが、それをキャー素敵!みたいにいまだにもてはやす人たちが結構いるのを見ると、なかなか趣深いものがある。 twitter.com/Sankei_news/st…
これ、今日ワシが虎ノ門で言った外務省、外交評論家、メディア共通の「制裁は悪」論の典型。/ある国に対しては厳しく対応する一方、別の国の状況には目をつぶるといった二重基準がまかり通れば、かえって国際的な信用を失うことにもなりかねない。制裁が対抗措置を招くだけ。 asahi.com/articles/DA3S1…
「自分が言って欲しいことを言ってくれる子供を集めた」感がある。 twitter.com/mizuhofukushim…
ロシアがウクライナの民間人とエネルギー施設を狙った攻撃に使用しているのは、ミサイルだけではない。イラン製の自爆ドローンも使用している。日本が「伝統的友好国」と言って憚らないイランは、国外ではロシアの戦争犯罪に協力し、国内では反体制派を弾圧している。 timesofisrael.com/zelensky-russi…
「保守🟰現状維持」という稲田氏の認識が、そもそも間違っている。 twitter.com/sharenewsjapan…
あっち系が歯ぎしりして悔しがりそうなニュースよのお。 twitter.com/ReutersJapan/s…
中国は間違いなく極超音速兵器の実験をやったと米当局も確認したのが事実。ならば日本にとってはなおさら国防が急務であり、福田元総理や共産党のように対話しろ、仲良くしなどと寝言を言っている場合ではない。中国が日本をナメているのは、親中派が日本の政界を支配しているという確信があるからだ。 twitter.com/ReutersJapan/s…
顔を出そうが出すまいがどうでもいいけど、池上彰仕込みのウソをYouTubeで広めるのはやめてほしい。 twitter.com/sharenewsjapan…
たとえヤフー社員が自宅でテレワークしていようと、その子供を預かる保育園の先生や、その人が飲食するカフェやレストランの店員や、その人が捨てるゴミを回収してくれる人はテレワークなど全然できない、という事実は忘れないでいたい。 twitter.com/dennotai/statu…
ツイッターでよく発言をしている「国際政治学者」だけでも、「さすがバイデンは玄人外交。アホのトランプとは違う。これでアメリカはふつうに戻った、よかったよかった」と言ってた人を五人くらいは名前をあげることができますです、はい。 twitter.com/David_R_Stanto…
タリバンは国立音楽院の楽器を破壊。アフガニスタンで音楽が死んだ日。アフガンではかつてオーケストラが結成され、近代化の象徴として世界的注目を集めた。メンバーは今、タリバンに見つかったら殺されると、息を潜めて隠れている。極めて苛烈な現実。 twitter.com/HafizMiakhel/s…
【あさ8】をご視聴くださったみなさま、有本さん、百田先生、ありがとうございました。せっかくのメジャー感を損なうマイナー系研究者(ワタクシ)で大変恐縮ですが、個人的には久々にお二人と揃ってお会いできて楽しかったです。みなさまも楽しんでいただけたら嬉しいです。 youtu.be/0q1aXNDGHtY
日本は人種差別も貧富の格差もあるが表現の自由はない独裁国家だ、とひたすら主張し続ける意図は、賛同者を募り徒党を組み、敵を作り日本社会を分断し日本を破壊すること以外、思い当たらない。悩みや苦労のない人など世の中にはいないが、その多くはそれを全て社会や国のせいにしたりしない。 twitter.com/brahmslover/st…
彼女の名前はシャリーンではなくシリーンである。あなたは彼女の名をシェリー、シェリーン、シャリーンとあれこれ書き、あまりにも敬意に欠けている。あなただって、スカカワピロチとかスカカピロリンとか書かれたら不快であろう。更にいつものパレスチナ擁護。思い込みに基づく印象操作が著しい。 twitter.com/HiroshiSukagaw…
亡くなったクロスケ号に首を垂れる隊員の方々に胸を打たれる。クロスケ号、お疲れ様でした。お空でたくさん遊んでね。 twitter.com/komaki_airbase…
朝日新聞社員だったからこそ高い給料と地位と権力と発言権を享受してきたことを忘れたのか、「年2回健康診断で肌着姿のおじさんの行列に加わる時には『ああ、俺は雇われ人なんだ』と虚しい気分に襲われた」云々と不満タラタラ。肥大した自意識を持て余し、自らを客観視できなくなった人間はさもしい。 twitter.com/SamejimaH/stat…
アフガニスタンの首都はカーブルである。カブールというのは日本のメディアが採用している「通称」にすぎない。知らないくせにイキると、恥を晒すという好例。なお日本のメディアがバグダッドと呼ぶイラクの首都は、本当はバグダードである。別にどっちでもいいが、アホなマウンティングは潰さないと。 twitter.com/pomudhuteeru/s…
なるほどなるほど、中国当局によるウイグル人ジェノサイドに代表される数々の人権侵害に抗議し、北京オリンピックのボイコットを民主主義諸国が協議するのは「愚かな動き」であると。あるいは「傲慢」もしくは「頭に蝶々が飛んでいる」。なるほどなるほどなるほどなるほどなるほどなるほど文字数 twitter.com/lullymiura/sta…
「76歳の重信氏は、数人の支援者が『我々はフサコを愛している』という横断幕を掲げる中、娘と一緒に東京の刑務所を後にした」「彼女(重信房子)は26人の死者と約80人の負傷者を出した1972年のテルアビブのロッド空港への機関銃と手榴弾による攻撃の首謀者と考えられている」 theguardian.com/world/2022/may…
うちの娘はエジプト&タイ仕込みのバリバリのスイマーなんじゃが、もうすぐ日本の学校にきて初めての水泳授業があるというので楽しみにしていたのに、一番上の級がクロール25mとかで、泳法もクロールと平泳ぎだけでバタフライもバックもないと聞き、愕然としてちょっとやる気を失っていてなんか悲しい。
日本政府はイランに今年4~11月だけでも16億円を無償資金協力している。イランは単にロシア非難に反対しているだけではない。ウクライナ侵攻を支持し自爆ドローンなど武器を供与し、世界のどの国よりロシアを支援している。日本は間接的にロシアを支援しているに等しい。日本のイラン外交は日本の恥だ。 twitter.com/Sankei_news/st…