902
日本の「フェミニスト」の女性観は、タリバンなどイスラム原理主義者のそれに酷似している。イスラム原理主義者は、女は全身が性的存在であり、男は女を見たらたちまち欲情するので、女は全身を覆い隠さなければならないと信じる。フェミニストが目指すのは、タリバン同様の全体主義社会なのだろう。 twitter.com/ntvnewszero/st…
903
自分が化粧せずすっぴんで人前にでる勇気がないことを「社会のせい」にする人間がやろうとするのは、「化粧してはいけない」社会をつくることだろう。ああ怖い。っていうか今時、男も結構化粧してるがな。あ、そういえば中国は、男が化粧するのはダメだってことにしようとしてるなあ。 twitter.com/tsujimotokiyom…
904
共産党は「新基地反対!」とは言っても「まあ1日1秒くらいでいっか」程度の熱心さだということであろう。その熱心さは、おやつが欲しいぼんちゃんの「おすわり」にも劣るな。 twitter.com/CUBERCastro/st…
905
さっき都内某所のカフェで「飯山先生!」と声をかけられ、「はっ!」っと振り返ったら知り合いの編集者さんだった。悪いことはできないものである。いや、別に悪いことをしていたわけではないのだが、そう思ったのである。
906
毎日新聞を一度でも読んだことのある日本人が毎日確実に死亡しているので、毎日新聞を読むリスクは高い、毎日新聞は読まない方がいい、という結論でよろしいかと思う。 twitter.com/med_premier/st…
907
908
「オレに首相をやらせろ」と言ってみたり「単独過半数目指す!」と言ってみたり、言論の自由って素晴らしいな、ほんと。 twitter.com/Sankei_news/st…
909
尾身先生は政策決定者ではない。政府の政策が気に入らないからといって、それを尾身先生のせいにし、「科学者としての良心や覚悟が感じられない」と自らの「お気持ち」のみに基づき罵倒し、尾身先生の科学者としての信頼性を損なわせようとするのは、根拠なき八つ当たり、悪意に満ちた誹謗中傷だ。 twitter.com/isoko_mochizuk…
910
日本学術会議の会員になどならずとも皆それぞれ立命館大学教授、東京大学教授など立派な所属と収入源があるのだから、学問の自由など全く犯されていない。共産党は、安保法制や共謀罪に反対する自由だけを学問の自由とみなし、それに賛成する自由は権力への隷属とみなすのだろう。実に恣意的だ。 twitter.com/shiikazuo/stat…
911
朝日の社説や天声人語と言ってることがそっくりすぎて、もしかしたら志位和夫氏は朝日で記者をやっているのかもしれんと思いつつある。 twitter.com/shiikazuo/stat…
912
なるほどなるほど、立川談四楼氏は本業の落語でオチをつけることを諦めて、「流行り」に乗って左旋回したわけか。なるほどなるほどなるほどなるほど。 twitter.com/dgoutokuji/sta…
913
非常に残念ですが、クララさんには「日本人は学校で日本は悪い国だとひたすら習っているのです」とお答えするしかありません。 twitter.com/dig_nonfiction…
914
日本を壊そうと数十年間にわたり活動し続けてきたがイマイチ壊しきれなかった方が、何か言ってらっしゃる。 twitter.com/ueno_wan/statu…
915
BLMの共同設立者のひとりであるパトリッセ・カラーズは、マルクス主義を信奉しているのに豪華な自宅を所有しているのは矛盾しているのではないかと質問され、全ては家族のためだから問題ないと回答。上野千鶴子氏がマルクス主義者でありながら高級車やタワマンや別荘を所有しているのとそっくりだ。 twitter.com/VanLathan/stat…
916
ワシは「オレすごい」アピールが強烈な人というのがすごく嫌いで、本当にすごい人というのは「オレすごい」アピールをせず、「オレすごい」アピールをする輩はすごくないという認識が一般的だと思うのだが、にもかかわらずまたものすごい「オレすごい」アピール文を読んでしまい、へえ〜となっている。
917
ワシは朝から「ウェークアップぷらす」なる番組で、高市早苗氏と河野太郎氏の歴然とした差を目撃してしまったぞ。「手を伸ばしてつかむんだ!」とか宗教の勧誘のようなことを言っておる方がいたぞ。
918
娘(小6)の塾の友達はものすごいイケメンなのだが、ちょっとシャイというか友達になりにくいタイプなので、そのイケメンとお近づきになりたい男子や女子が娘に接近してくるそうで、娘もさすがに自分が利用されている気がしてきたらしい。ワシは密かにこの話の展開を聞くのをいつも楽しみにしておる。
919
立憲民主党の泉氏は「政権担当能力があると示す第一歩になる」と述べておられるが、僭越ながら、「ある」ではなく「ない」ことを示してしまったと認識する次第である。 twitter.com/Sankei_news/st…
920
その時カネ持ってる方が払えばいいんでないのー??ワシはおごることもおごられることも両方あるよ。その方が気分いい。 twitter.com/modelkidori/st…
921
私もずっと、人は皆同じであり、話せば分かり合えるという教育を受けてきましたが、イスラム教について勉強し、イスラム教徒と付き合ううちに、それはひとつのイデオロギーであり、客観的に言って、話し合いの成立しない相手というのは世界にいくらでもいるという認識に至りました。 twitter.com/hkakeya/status…
922
子を持つ親としてものすごい怒りを感じる。これまで勉強してきた努力をどうしてくれる!受験生の無事を祈るばかりだ。
おい、朝日や毎日、絶対「社会のせいだ!」「容疑者を追い詰めたのは格差や疎外、貧困だ!」とか言うなよ!悪いのは加害者だぞ!社会じゃないぞ! twitter.com/kyodo_official…
923
某氏は「ロシア・ウクライナ侵攻RPG」で自分が「戦争指導者」をやってる気分なのかもしれんなあ。ツイッターやテレビで「ぼくのかんがえたりそうのせんそうしどうしゃ」になりきり、妥結!とか一般市民は避難!とか戦闘員に敬意!とかイキりながら、「さすがオレ」と恍惚としているのかもしれん。
924
中国に「置いていかれないようにしないと」という感覚は、ワシには全く理解できん。 twitter.com/lullymiura/sta…
925
朝日の社説は、東京都の太陽光発電パネル取り付け義務化について「脱炭素に欠かせない」「手本になる制度を練り上げてほしい」とか賛美して応援しておる。脱酸素とか実現不可能な目標掲げるなら、まず「朝日新聞の存在って?」というどころから議論しようじゃないか。
asahi.com/articles/DA3S1…