1251
【注意喚起】(1/2)
NTTドコモをかたりフィッシングサイトへ誘導するショートメッセージ (SMS) の報告を受けているとして、フィッシング対策協議会が注意喚起をしています。
本文中のリンクはフィッシングサイトへの誘導です。注意して下さい。
(続く)
1252
【更新情報】
Chromeの更新プログラムが公開されています。(Win/Mac/Linux)
本件更新には、11件のセキュリティ修正が含まれています。忘れずにアップデートしてください。
詳細→ chromereleases.googleblog.com/2022/02/stable…
1253
【注意喚起】(1/2)
「你好」「Yahoo! JAPAN IDを制限いたしました。」という件名でYahoo! JAPANをかたるフィッシングの報告を受けているとして、フィッシング対策協議会が注意喚起をしています。
本文中のリンクはフィッシングサイトへの誘導です。注意して下さい。
(続く)
1254
経済産業省より以下のような注意喚起が出ましたのでお知らせいたします。
meti.go.jp/press/2021/02/…
1255
関係省庁と連名で、サイバーセキュリティ対策の強化について注意喚起を発出しました。
nisc.go.jp/press/pdf/2022…
1257
【更新情報】
Chromeの更新プログラムが公開されています。(Win/Mac/Linux)
本件更新には、28件のセキュリティ修正が含まれています。忘れずにアップデートしてください。
詳細→ chromereleases.googleblog.com/2022/03/stable…
1258
【注意喚起】(1/2)
「【千葉銀行】ご利用確認」という件名で千葉銀行をかたるフィッシングの報告を受けているとして、フィッシング対策協議会が注意喚起をしています。
本文中のリンクはフィッシングサイトへの誘導です。注意して下さい。
1259
【注意喚起】(1/4)
次の件名でえきねっとをかたるフィッシングの報告を受けているとして、フィッシング対策協議会が注意喚起をしています。
本文中のリンクはフィッシングサイトへの誘導です。注意してください。
(続く)
1260
【注意喚起】(2/4)
えきねっとをかたるフィッシングの件名は、次の5種類です。
「えきねっアカウントの制限を解除する」
「アカウント情報を更新してください」
「【重要】えきねっとアカウントの自動退会処理について」
(続く)
1261
【注意喚起】(3/4)
「【重要】えきねっとアカウントの自動退会処理について。メール番号:」
「えきねっとアカウントの自動退会処理について」
(続く)
1262
【注意喚起】(4/4)
えきねっとをかたるフィッシングの詳細は、フィッシング対策協議会のサイトで確認することができます。
詳細→ antiphishing.jp/news/alert/eki…
1263
【更新情報】
マイクロソフトの月例更新プログラム(2022年3月)が公開されています。Windows Update等から、忘れずにアップデートしてください。
詳細→ msrc.microsoft.com/update-guide/r…
1264
【更新情報】
Appleから、iOS 15.4 及び iPadOS 15.4 が公開されました。
忘れずにアップデートしてください。
詳細→ support.apple.com/ja-jp/HT213182
1265
【更新情報】
Chromeの更新プログラムが公開されています。(Win/Mac/Linux)
本件更新には、11件のセキュリティ修正が含まれています。忘れずにアップデートしてください。
詳細→ chromereleases.googleblog.com/2022/03/stable…
1266
【注意喚起】(1/3)
次の件名でJR西日本をかたるフィッシングの報告を受けているとして、フィッシング対策協議会が注意喚起をしています。
本文中のリンクはフィッシングサイトへの誘導です。注意してください。
(続く)
1267
【注意喚起】(1/4)
次の件名でJR東日本 (モバイルSuica) をかたるフィッシングの報告を受けているとして、フィッシング対策協議会が注意喚起をしています。
本文中のリンクはフィッシングサイトへの誘導です。注意してください。
(続く)
1269
【注意喚起】(1/3)
出前館をかたるフィッシングの報告を受けているとして、フィッシング対策協議会が注意喚起をしています。
本文中のリンクはフィッシングサイトへの誘導です。注意してください。
(続く)
1270
【更新情報】
Chromeの更新プログラムが公開されています。(Win/Mac/Linux)
本件更新には、1件のセキュリティ修正が含まれています。忘れずにアップデートしてください。
詳細→ chromereleases.googleblog.com/2022/03/stable…
1271
【更新情報】
Chromeの更新プログラムが公開されています。(Win/Mac/Linux)
本件更新には、28件のセキュリティ修正が含まれています。忘れずにアップデートしてください。
詳細→ chromereleases.googleblog.com/2022/03/stable…
1272
【注意喚起】(1/7)
次の件名でFamiPayをかたるフィッシングの報告を受けているとして、フィッシング対策協議会が注意喚起をしています。
本文中のリンクはフィッシングサイトへの誘導です。注意してください。
(続く)
1273
【更新情報】
Microsoft Edge (Chromium-based)に脆弱性があるとして、Microsoftが定例外アップデートを公開しました(2022年4月7日)
Windows Update等から、忘れずにアップデートしてください。(Version 100.0.1185.36)
詳細→docs.microsoft.com/en-us/DeployEd…
1274
【注意喚起】
【au ID】パスワードリセット、【au ID】ごサービス通知 という件名にて、auをかたるフィッシングの報告を受けているとしてフィッシング対策協議会が注意喚起をしています。
詳細→antiphishing.jp/news/alert/au_…
auをかたるメールのリンクはフィッシングサイトへの誘導です。注意して下さい。
1275
【更新情報】
マイクロソフトの月例更新プログラム(2022年 4月)が公開されています。
Windows Update等から、忘れずにアップデートしてください。
詳細→msrc.microsoft.com/update-guide/r…