1076
【注意喚起】(その1)
「 Re: 2月度発注書送付 」「 Re: Re: 2月度発注書送付 」「 Fwd: Re: 2月度発注書送付 」という件名のウイルス添付メールが拡散中だとして、警視庁やJC3が注意喚起をしています。
添付のExcelファイルはウイルスです。注意してください!
(続く)
1077
【注意喚起】(その1)
「 Re: 2月度発注書送付 」「 Re: Re: 2月度発注書送付 」「 Fwd: Re: 2月度発注書送付 」という件名のウイルス添付メールが拡散中だとして、警視庁やJC3が注意喚起をしています。
添付のExcelファイルはウイルスです。注意してください!
(続く)
1078
【注意喚起】
「 [LINE] 問題報告 」「LINEログイン保護を設置」という件名で LINE をかたるフィッシングメールが出回っているとして、フィッシング対策協議会が注意喚起をしています。注意してください!
詳細→ antiphishing.jp/news/alert/lin…
1079
【注意喚起】
iOS版のLINEに脆弱性があるとして、JVNが注意喚起をしています。
利用している方は、最新版にアップデートしてください。
【詳細】
JVN→ jvn.jp/jp/JVN75453852…
LINE株式会→ linecorp.com/ja/security/ar…
1080
【更新情報】
Appleから、iOS 11.2.6 が公開されました。
本件アップデートで、脆弱性の修正が行われています。
バックアップをした上で、速やかにアップデートの実施をお願いします。
詳細→ support.apple.com/ja-jp/HT208534
1081
【注意喚起】(その3)
「あなたのApple IDのセキュリティ質問を再設定してください。」という件名の Apple をかたるフィッシングメールについては、フィッシング対策協議会からも注意喚起が行われています。注意してください!
詳細→ antiphishing.jp/news/alert/app…
1082
【注意喚起】(その2)
メールの詳細は、JC3(日本サイバー犯罪対策センター)のサイトで確認することができます。
詳細(JC3のサイト)→ jc3.or.jp/topics/virusma…
1083
【注意喚起】(その1)
「あなたのApple IDのセキュリティ質問を再設定してください。」という件名で、Apple サポートセンター をかたるフィッシングメールが拡散中だとして、JC3が注意喚起をしています。本文中のリンクはフィッシングサイトへの誘導です。注意してください!
(続く)
1084
【注意喚起】
ウイルスバスタークラウド等、複数のトレンドマイクロ社製品に脆弱性があるとして、JVNが注意喚起をしています。
該当製品をご利用の方は、アップデートをしてください。
【詳細】
JVN→ jvn.jp/jp/JVN28865183/
トレンドマイクロ→ success.trendmicro.com/jp/solution/11…
1085
【注意喚起】(その1)
「 Re: 2月度発注書送付 」「 Re: Re: 2月度発注書送付 」「 Fwd: Re: 2月度発注書送付 」という件名のウイルス添付メールが拡散中だとして、警視庁やJC3が注意喚起をしています。
添付のExcelファイルはウイルスです。注意してください!
(続く)
1086
【更新情報】
Chromeの更新プログラムが公開されました。(Win/Mac/Linux)
セキュリティ修正が含まれていますので、必ずアップデートを実施してください。
詳細→ chromereleases.googleblog.com/2018/02/stable…
1087
【注意喚起】
NTTドコモをかたるフィッシングメールが出回っています。「不正にログインされた」「パスワードをリセットした」「ウイルスに感染している」といった本文で、フィッシングサイトに誘導する手口を用いています。注意してください!
詳細(NTTドコモのサイト)→ nttdocomo.co.jp/info/notice/pa…
1088
【注意喚起】
全国銀行協会をかたるフィッシングサイト が確認されているとして、フィッシング対策協議会が注意喚起を行っています。
類似のサイトが公開される可能性もあるとのことなので、注意してください!
詳細→ antiphishing.jp/news/alert/zen…
1089
【更新情報】
昨日公開された Flash Player 28.0.0.161 について、詳細情報が公開されました。
本バージョンでは攻撃に利用されている脆弱性が修正されており、重要度は「 Critical 」となっています。
利用されている方は、忘れずにアップデートしてください。
詳細→ helpx.adobe.com/security/produ…
1090
【注意喚起】(その1)
「 カード利用のお知らせ 」という件名で、楽天カード株式会社 をかたるウイルス誘導メールが拡散中だとして、警視庁やJC3が注意喚起をしています。本文中のリンクは不審なファイル(ウイルス)への誘導です。注意してください!
(続く)
1091
【注意喚起】(その2)
ウイルス誘導メールの詳細は、JC3(日本サイバー犯罪対策センター)のサイトで確認することができます。
詳細(JC3のサイト)→ jc3.or.jp/topics/virusma…
1092
【更新情報】
Flash Playerが更新されました。最新版は、28.0.0.161 (Win/Mac/Linux)となります。
重大な脆弱性が修正されていますので、利用している方は忘れずにアップデートしてください。
DL→ get.adobe.com/jp/flashplayer/
詳細情報は、公開され次第お知らせします。
1093
【注意喚起】フィッシング対策協議会によると「【重要】三菱クレジットカードから緊急のご連絡 」といった件名で、三菱 UFJ ニコス をかたるフィッシングメールが出回っているそうです。
本文中のリンクはフィッシングサイトへの誘導です。注意してください!
詳細→ antiphishing.jp/news/alert/muf…
1094
【更新情報】
Chromeの更新プログラムが公開されました。(Win/Mac/Linux)
セキュリティ修正が含まれていますので、必ずアップデートを実施してください。
詳細→ chromereleases.googleblog.com/2018/02/stable…
1095
【注意喚起】
フィッシング対策協議会によると「 Saison Net Answer - Saison Card 」といった件名で、セゾン Net アンサー をかたるフィッシングメールが出回っているそうです。
本文中のリンクはフィッシングサイトへの誘導です。注意してください!
詳細→ antiphishing.jp/news/alert/sai…
1096
【注意喚起】(その1)
「 カード利用のお知らせ 」という件名で、楽天カード株式会社 をかたるウイルス誘導メールが拡散中だとして、警視庁やJC3が注意喚起をしています。本文中のリンクは不審なファイル(ウイルス)への誘導です。注意してください!
(続く)
1097
【更新情報】firefoxの更新プログラムが公開されています。(Win/Mac/Linux/Android)
ヘルプからソフトウェアの更新を確認する等し、アップデートしてください。
詳細→ mozilla.org/en-US/firefox/…
1098
【注意喚起】(その2)
メールの詳細は、JC3(日本サイバー犯罪対策センター)のサイトで確認することができます。
詳細(JC3のサイト)→ jc3.or.jp/topics/virusma…
1099
【注意喚起】(その1)
「あなたのApple IDのセキュリティ質問を再設定してください。」という件名で、Apple サポートセンター等 をかたるフィッシングメールが拡散中だとして、警視庁やJC3が注意喚起をしています。本文中のリンクはフィッシングサイトへの誘導です。注意してください!
(続く)
1100
【更新情報】
Chromeの更新プログラムが公開されます。(Win/Mac/Linux)
数日中に更新可能となりますので、メニューからアップデートを実施してください。
詳細→ chromereleases.googleblog.com/2018/01/stable…