吉村作治(@SakujiYoshimura)さんの人気ツイート(古い順)

1
最近の報道で首をかしげるのは政府が生活保護の給付金を下げるということです。生活に本当に困っている人から生活費を取り上げるって非人道的です。それより不正受給者の精査をすべきでしょう。今、本当にぎりぎりのところで生活している人もいる反面、ぬくぬくとずるして儲けている人がいるのです。
2
あの陰鬱な民主党政権が先の総選挙で大敗してまだ三か月経っていないのに何故か日本は明るくなってきました。... fb.me/2fT277SL8
3
福島第一原発で停電し燃料プールの冷却が停止したということです。しかも4号機のプールが想定内を超えた高温となり復旧のめどが立たないと伝えられています。どうしてこうなんでしょう東電は。あれだけのことをしておいていまだに停電すると冷却できないんですか。それでも料金値上げなんですか。
4
参院山口補選で立候補予定の平岡秀夫氏が無所属で出るとのこと。何で出ようと本人の勝手ですが、民主党政権で法務大臣をした人です。いくら民主党が落ち目でもそりゃないぜと思うのが国民の感覚でしょう。それを代表がこれもひとつの選択肢なんて能天気なことを言っているっていうのも情けないです。
5
ネットのニュースで、嵐の二宮和也さんが、適職は考古学者と専門家から言われ、「2代目吉村作治として頑張ります」と言ったのを読み、急きょ上映中の「プラチナデータ」を観ました。内容は超現代的なものでさすが原作東野圭吾氏だなあと思いましたが主演の二宮さんの演技力にはほれぼれしました。
6
先日、ツイッターで二宮和也さんが私の二代目となると発言してくれたことについて書き、私も映画を見て感激したと書き込みましたら、2000リツイートを超える反響がありました。二宮さんの人気に今更ながら感心しました。二宮さん、ぜひエジプトへお越しください。
7
今日の産経新聞の一面の見出しに、「教科書検定見直しへ」とあり、またまた中国や韓国と論争が高まり難しくなる懸念があります。が、首相の本心は「自虐史観の呪縛を解く」ということのようです。100年以内の事を歴史としないのが歴史学の定見ですが、自虐史観だけはやめた方が良いので賛成です。
8
「一番じゃなくてはだめなんですか」有名な女性議員の言葉です。あれを境に日本のスパコンは世界1位から3位に落ちてしまいました。しかし今回「京」の100倍の性能を持つ次世代コンピュータを1千億円かけて開発するということです。かけるところには資金をかけることです。世界一になるべきです。
9
「言わずもがな」という言葉があります。それを失言と言うのでしょうが、橋下市長の「従軍慰安婦問題」、猪瀬都知事の「イスラムはけんかばかりしている」など、過去にも何故こんなことを言うのだろうと首をかしげたくなるものがあります。改められると強弁し、そして謝罪。幼稚すぎます。
10
飯島参与の北朝鮮行きを米韓が懸念しているそうですが、何を言っているんですかと言いたいです。拉致問題に何も力を入れない米韓に頼っていたら日本は取り残されてしまいます。少しでも拉致問題解決に向けて進むことを、被害家族だけでなく日本人全部が願っていることを忘れなかったことに感謝です。
11
維新の会がまたまた変なことをやっていますね。地方自治体の長が参院選に出られるようにとの法案を出したそうです。橋下氏が大阪市長そのままで議員になろうってわけです。そんなに市長職って暇があるのかとか行政職の長が立法府の掛け持ちということは三権分立に引っかからないのか答えてほしいです。
12
なんか安倍首相が元気です。一国の代表が外国で元気で活躍しているのを見ると嬉しくなるのは私だけではないと思います。良し悪しは別としてエネルギー技術や医療技術を外国に首相自らが売り込むって今までにない姿です。なりふり構わずお国のためにっていう姿は国民を奮い立たせると思います。
13
政治家の失言は、位が上がって嬉しくなってついっていうのがほとんどだと思いますが、何ですか、鳩山元首相のひどさは。ああいう人をひとときでも首相にしていた日本人であることを恥じます。氏は民主党の創立者、やっぱり民主党はだめですね。根っこが腐ってる。
14
中国と韓国が日本包囲網を作っているそうですが、包囲されていません。北太平洋にひとつ国を作れば別ですが。そんなことをしているうちに、日本はアセアン、南西アジア、ロシアと組めば東の米国をプラスして、中韓を包囲できるのです。安倍首相もそのつもりでしょう。
15
今回の参院選はもう勝負が決まったとばかりに盛り上がりに欠けています。街頭で候補者の名をがなり立てるように連呼する姿が非常に少なくていいですが、それでいいのだろうかと首をかしげてしまいます。それにしてもマスコミの世論誘導も度が過ぎていると思います。これではマスコミ民主主義です。
16
期日前投票に行ったら出口調査をしていました。当然任意なので拒否しました。しかし、こうした数値を基に自民圧勝の報道がなされるのでしょうか。世論誘導の罪にならないのか不思議です。メディアは何を狙っているのか分かりませんが、国民の思考に介入するのは民主主義の根幹を犯していると思います。
17
世の中には風を読めない人がいることは知っていましたが、最近では東京電力がその代表ですね。電気料金の値上げを言いながら管理職5千人に10万円の手当を出す。新潟県に柏崎の原発再稼働について言う前に記者会見で言う。これは以前からある東電の殿様体質なんでしょう。つぶすしかない企業ですね。
18
「原爆を落とされても怒らないのに原発で怒る日本人」というのがエジプトでの日本に対する評判です。日本を工業国、科学技術力では尊敬している人が多いエジプトでも、何故日本が米国の言うなりなのかが分からないという人が圧倒的に多いです。
19
エジプトの軍事クーデターは民主的に選ばれたモルシィ氏を解任してけしからんという論調をよく見ますが、モルシィ氏を選んだ選挙が民主的に行われたという保証はないのです。発展途上国の民主的投票は難しいです。民主的にみせた独裁の形というのを知らない日本の有識者は能天気と言えます。
20
今、警察や国が一番警戒しているのは、ギザやサッカラ、ルクソールといった遺跡にムスリム同胞団が立てこもり攻撃させないようにする作戦です。遺跡を壊すのではなく、遺跡を壊せない政府の足元を見ているのです。モスクに立てこもっても攻撃されたことへの反省らしいのですがどっちにしても卑怯です。
21
イプシロン打ち上げ中止のニュースは、喜びに沸く人々を前日のニュースで見ていましたのでとても残念です。が、打ち上げ失敗ではないのです。発射19秒前によくぞ止まってくれたと思います。私たちは何か大きいことをしようとするとき、途中でやめられず悲劇が起きることが間々あるからです。
22
いつも疑問に思うのですが、化学兵器を使うと許せないといって攻撃の対象になるって論理です。裏を返せば普通の武器で人を殺すのはいいのかという理屈が出ます。無差別ミサイル攻撃より政府・反政府の仲介に米国が入るべきではないでしょうか。争い事は一方が絶対的に正しいことはないですから。
23
山本太郎議員が天皇陛下に手紙を渡した件で各方面から非難されていますが、即刻議員をクビにすべきです。辞職勧告なんて生ぬるい。山本議員の行為は江戸時代の直訴に当たり、ご法度なのです。たとえ私文書でも全ての書面は宮内庁を通じて行われるのが慣例ですから、それを無視したのは厳罰です。
24
特定秘密保護法案が今国会で成立するか心配していましたが、どうやら通るようでほっとしています。反対している人はお立場や思惑があってのことでしょうが、こういう法案を作らなければ公務員のモラルが保てないことの方が問題です。メディアが特ダネを取るのに奔走するにも国家を第一に考えるべき。
25
中国の防空識別圏問題、日本の航空会社が飛行計画提出を止めることはよかったです。国際法上も違反でかつ韓国すら反対しているわけですから。しかし中国はどうなっているんでしょう。何か大人がチンピラのような理不尽なことを言っている風で空恐ろしいです。理性のない人が拳銃を持っているようです。