326
令和に入ってから色々ありすぎるけど、1世紀前はこれ以上の動乱の時代だったんだよな。びっくりするわ
327
二人がこの後どうなったかというと、フランスが爆発炎上してそれどころじゃなくなったので対仏同盟を組みました
328
近世ヨーロッパが(近代ではなく)中世判定されがち現象、ある意味「中世」の語源通りなのか。
近代人が「古代と最近の間」を表す為に作った言葉が、現代人に「古代と最近の間」の意で使われている
329
豆腐を「肉の代替」として扱ってるのも良くないんだと思う。
豆腐が肉になれないように、揚げ出し豆腐も冷奴も豆腐の味噌汁も肉では代替できないから…豆腐は豆腐だから…
330
後で聞いたところ、骨とか浮いてる沼?の泥水をバンダナで濾して持ち帰ったらしい。
他に水はなかったので全員がそれを飲んだが、誰一人お腹を壊さなかった。塩素は偉大 塩素を讃えよ
331
というか組織を本部の地名・建物名で呼ぶのがすきなんだな。スコットランドヤードとかペンタゴンとか
334
実は90=4×20+10システムの真価は最後の+10。
フランス語の11〜16には専用の読みが当てられるので、例えば95と言うには90+5を80+15に脳内変換する必要があるのだ。十進法になんの恨みが????
335
宗教改革に対するヴァチカンのアンサーが「なんか地球が思ってたより大きいから新世界を教化すればプロテスタントになった分は誤差!」なのポジティブすぎる上に正しいから笑う
336
1ページ目は↓と同じ会談です。ヨーゼフ2世は格好良くアドバイスをしながら内心(一体なにが不安なんだ?マジで)と思っています twitter.com/zero_hisui/sta…
337
カール11世のデレは妻が死んでからが本番なんですが、その理由が
❌喪って初めて大事なものに気づいた
⭕政治的理由から国王として妻への愛を表に出すわけにいかないとか自制する余裕が全部どっかいった
なのが最高
338
『アンナ・コムネナ』めちゃ良かったです。
アンナ様の夫のニケフォロス君は上記にプラスして
・妻の事が大好き
という完璧な生物なので、みんな単行本を買うかあと数週間待って一緒にときめいてくれ…
339
確かに枢機卿の元でフランスは上手くいってたんだけど、それは彼の手腕ありきというか、壊れた機械を職人技で上手いこと動かしてる…みたいな印象を受けるんですよね。80代の老人ありきのシステムは怖すぎるし、その怖さに本人が無自覚だったとは思えない、という妄想でした
340
16〜7世紀のヴァチカンの歴史を勉強してたんだけど、教皇庁やっぱり組織としての強度が異常だな…
トップが何をしようが財政が破綻しようが本拠地を追い出されようが支持基盤が半減しようが組織自体は全く瓦解の危機に瀕してないのやば…
341
342
5コマ目のハミルトン側の話がこれ。アメリカだって必死 twitter.com/zero_hisui/sta…