51
新井紀子らの委員も素人集団だと言わざるを得ません。こういう人たちに税金が使われているのです。これ以上の無駄がありますか?
52
英語教育の知識がある人がひとりもいない組織が推進する英語スピーキングテストに妥当性がある? そんなわけないよね。
53
東京都教育委員会は誰を守ろうとしているのか知らんけど、出題ミスを認めないで「mayもhaveもseenも知っている単語だから、中学生でも〈may have seen〉の意味はわかる」と言ってしまったことで、英語教育についての知識がある人が内部にひとりもいないことが判明してしまった。
54
〈may have seen〉については、さすがに東京の公立中学の教員の皆さんも抗議していますよね? もしかしてそういう声を上げられない職場環境ですか?
55
最近ようやく気付いたんですけど、「英文法は難しい」と拒否反応を示す人は、日本語でも「主語・述語」や「修飾語」を意識していないし、ガタガタなんですよね。
56
我が国の英語教育では「文法」が絶滅しつつあります。いや、もう滅びたかもしれません。後世になって(やっぱり文法を学びたい)という人が出てきた時に、そうした人たちの役に立てるのは残念ながら学校ではなく、本です。この意味で、出版業界が担う役割はますます大きくなります。
57
この件で何が恐ろしいかって、都教委の考えでは「英語なんて単語を知っていたら解決する」なんだよな。文法軽視どころか文法無視。我が国の英語教育はついにここまで到達した。
58
「mayもhaveもseenも既習単語なので〈may have seen〉を公立高校入試で出題しても問題ない」というのが都教委のご認識のようなので、これからは仮定法の〈were I you〉や連鎖関係代名詞なども出題の対象となるのだな。東京都すごいな(褒めてないよ、念のため)
59
60
「杉田水脈が政府の一員」という一点だけでも、岸田内閣不支持の理由になり得るな。
61
東京都とベネッセが公立高校入試で学習指導要領の範囲外を出題するデタラメぶりまではさすがに予想できなかった。
62
何年も前に、予備校の体験授業に来てくれた高2の生徒から「私は英語を読めるようになりたいのに、学校では話す練習ばかりで、全然教えてもらえない」という訴えがあった。ずっと忘れられない出来事。
63
ほら、もう始まりました。試験翌日に情報収集もできていないうちから「大きなトラブルもなく予定通り行われた」との認識を都知事が表明しました。 twitter.com/nhk_shutoken/s…
64
こんなこともありました。
都民ファ3人造反、賛成票で党除名 東京都議会本会議、英語スピーキングテスト「入試に使わない」条例案否決:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/207085
65
今回の英語スピーキングテストに関して、専門家や保護者などから事前に問題点が指摘されていました。それを無視したり、嘲笑したり、罵倒したりしていたのが、こちらの内山都議ら「都民ファーストの会」です。
@boxer_shingo
66
卑怯な大人は「もう済んだことなんだから…」と言って問題をなかったことにしようとするでしょう。済んだことかどうかは関係ありません。おかしいことはおかしいのです。それに抗議することが封じられる社会であっていいはずがありません。
67
そして、もうひとつ。不思議なことに、権力側ではない人間が、権力に異議を唱える者を猛烈に叩いてきます。「お上」に盾突く人間が気に入らないのです。「嘘をつくな」「デマを流すな」などの攻撃があるでしょう。残念ながら今の我が国はそういう社会です。
68
予想以上にひどかったことがTwitterのあちこちから流れてくる東京都のスピーキングテストだが、各種トラブルは都教委によると「ありえない」そうですよ。
若い皆さん、覚えておいてください。権力を持つ側は平気で嘘をついて弱い立場の者を踏みにじります。
69
前半組の声が後半組の教室に聞こえていて、事実上問題が流失していたみたいなツイートもある。都教委、大丈夫か?(大丈夫ではない)
70
東京都の英語スピーキングテスト、試験中に隣の教室の声が聞こえたというツイートをいくつか見た。これだけでも入試として【一発レッドカード】事案だ。
71
「このテストはおかしいですよ」とギャラも払われないのに時間をかけて指摘してくれた専門家の意見をことごとくスルーした上で、当日の運営もまともにできない東京都教委(税金から給料をもらっています)の罪は重いぞ
72
ポプラ社の百科事典や駿台のテキストに現職与党議員が介入した時に何も言わなかった連中の言う「表現の自由」なんて、信頼度ゼロだからな。
73
何度も言うけどさ、「萌え絵表現の自由」だけを主張する人が「表現の自由」を守るために戦っているフリをするのはやめてくれんかな?
74
「ワールドカップを観ないのは非国民」みたいな空気が簡単に生まれるから国際大会は嫌なんだよなー。しかも、日頃からJリーグを見ていない人に限ってそんな感じが強い。
75
東京都スピーキングテストでトラブルがあった場合、受験生である中学生を子ども扱いして誤魔化そうとする大人が出てくると思います。そうした事態に備えて、何時に、どこで、何が起きたのかをしっかりとメモを残しておくことをお勧めします。