Osaka-Subway.com/鉄道プレス(@OsakaSubwaycom)さんの人気ツイート(新しい順)

【もう4本目】中央線400系04編成(406-04F)、陸送搬入! osaka-subway.com/post-32936/ 奇抜なデザインで話題の400系も、もう4本目がやってきました🙄 6月から営業開始予定ですが、4本が出揃うことになる…かな?
【大阪メトロ】2023年度の事業計画を発表。なんば駅に大型LEDビジョン・EVバス93両導入・中央線ホームドア設置開始など osaka-subway.com/post-32857/ ・大型LEDサイネージ<Namba One Vision>設置 ・ホームドアを5駅に設置 ・大阪シティバスに48台新車導入 ・EVバス93台導入 ・400系は12列車導入(既報)
【JR九州】水戸岡デザインでない「新D&S列車」が由布院に2024年デビュー 207hd.com/post-31927/ 福岡・大分DCにあわせて新型観光列車がお目見えするとのこと!デザインは水戸岡鋭治さん…ではなく、新しく株式会社IFOOが担当します キハ71系「ゆふいんの森」がちょっと怪しくなってきましたね…🙄
【JR東海】キハ85系、6月で全列車引退。「さよならキハ85系」号を運転へ 207hd.com/post-31920/ 「特急さよならキハ85系」号の組成、10両編成だとぉぉぉぉぉ(しかもその内先頭8両w)
【増益】コロナで落ち込んだ利用者が帰ってきた!JR3社が回復基調に 207hd.com/post-31901/ JR西日本・東海・東日本の、本州を直轄するJR3社の決算が出揃いました 東日本は久しぶりの売上高2兆円回復ですね~!
アーッお客様困ります‼️ 大事なタイミング、大事なタイミングなんです‼️‼️400系に被らないで下さいお客様‼️‼️‼️‼️お客様ァァァァァァァァァァァァァァァァァ”ァ”ァ”ァ”ァ”
【悲報】GWの影響で夜行バスが230分遅れに… 207hd.com/post-31870/ 東京から大阪へやってくる夜行バス「グランドリーム13号」が、もうお昼なのに未だ到着してない模様です…🙄
【激アツ】近鉄、3,000円で全線乗り放題(しかも2日間)切符を発売へ 207hd.com/post-31822/ 期間:2023年6月まるまる 販売場所:窓口・券売機・オンライン 適用区間:  近 畿 日 本 鉄 道 全 線 ▲ワードが強すぎ▲
【大阪メトロ】400系02編成、初の中央線昼間試運転を実施 osaka-subway.com/post-32659/ 四つ橋線では試運転を行っていましたが、運行路線となる中央線では初めてです 朝潮橋の定番カーブをいく姿はサマになりますねぇ…😎
【悲報】「13連勤電鉄」、国経由で京急に届いたことが判明 207hd.com/post-31798/ 国土交通省の資料にてこのワードが登場しています 本当、2010年代と2020年代でここまで評価が変わる鉄道会社も珍しいですね…🙄
【大阪メトロ】中央線400系、6月25日にデビュー決定! osaka-subway.com/post-32636/ デビュー日は日曜日です!さぁいよいよですねぇ 既に03編成までが搬入されていますが、初日は3編成が一気に稼働するのでしょうか🙄
新大阪駅であの「北陸線ブザー」が復刻している? 207hd.com/post-31591/ かつて北陸線で使用されていた、妙に癒やし効果のあるブザー(メロディ?)をご存知でしょうか。 長時間鳴動していたあの北陸を感じるサウンドが、新大阪駅で聞けると聞いて行ってきました😎
多感な少年時代にこんなカッコいい風景見たら絶対地下鉄好きになるって
【中央線】400系、2023年度は12本を一気に投入か osaka-subway.com/post-32470/ 広告代理店の資料から明らかとなっています まぁ万博までに合計23本を投入するんですから、確かにこのペースでないと間に合いませんね
天王寺駅のリニューアル工事がスタート!2025年3月完成予定 osaka-subway.com/post-32376/ 御堂筋線天王寺駅のリニューアル工事が始まっています 完成は2025年の万博手前ギリギリのタイミング。どんどんリノベーションが進む御堂筋線の駅、完成が楽しみですね!
大阪市立中央図書館の司書さんが参照したURLが……… _人人人人人人人人_ > うちのサイト <  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄ crd.ndl.go.jp/reference/modu…
南海特急「こうや」、修繕が完了し1年ぶりに復帰へ 207hd.com/post-31536/ 30001Fの修繕が完了したようで、4/29より通常運転に復帰するようですね ちなみに「泉北ラピート」は復帰後も継続するそうです😎やったね
ユニバ激おこ案件見つけた
今日で大阪メトロ民営化から5年が経ちました 個人的には柔軟なダイヤ設定・改正や他事業への進出、駅のブラッシュアップに400系など先進的な車両開発などメリットが多いように見えますが、 皆さんから見た民営化5年はどのように映ったでしょうか。記事にしてまとめるので是非ご意見をお聞かせ下さい
長堀鶴見緑地線の新車「700系」投入が入札情報より判明!2028年度? osaka-subway.com/post-32089/ 公示された入札情報によると、新形式は400系と同じナンバリングで「700」の数字が当てられる模様です! まだ入札段階なのでデザインなどはこれからですが、どんな車両になるのか楽しみですね!
鉄道各社、統一ICカード「Oreca(オレカ)」を発表 207hd.com/post-30765/ かつて発行された「オレンジカード」から命名されています!🙄 最近のICカードは ・ガラパゴス化が進んで使いづらい ・「VISAタッチ」など海外勢からの強力なサービスの登場 により、シェアの低下が懸念されていました
「京阪神緩行線」なるナゾの言葉はいつ生まれたのか 207hd.com/post-31206/ 少し前に話題となったこの話。 確かに一般の方も趣味者も関西ではあまり使わない用語なのですが、そもそも何が基準となって生まれた言葉なのか?ざっと調べてみました
この話、先程「LRT化でなく新車導入」で結論がまとまったようですね LRT化は電化工事が必要で240~435億円、新車なら131億円というデータが出ていました DEC700やH100みたいな車両になるのかな…? nordot.app/10061005681052…
御堂筋線が新大阪~なんば間にて運休中。電気設備トラブルの影響【2023.3】 osaka-subway.com/post-32193/ 2時頃に梅田→淀屋橋間で発生したトラブルが解決できず、千里中央-新大阪間となんば-なかもず間で折り返し運転を実施しています 復旧には半日程度覚悟した方が良いかもしれませんね…
【は?】伊豆急のロイヤルエクスプレス、岡山・四国で運行へ 207hd.com/post-31329/ ・伊豆急の豪華列車が岡山~高松~松山間で運行 ・自走ではなく機関車牽引 ・高松で西日本と貨物の機関車を付け替え は???バブルか???????🙄🙄🙄🤔🤔