Osaka-Subway.com/鉄道プレス(@OsakaSubwaycom)さんの人気ツイート(新しい順)

北急延伸線の正式名は「線」が2回入る「南北線延伸線」らしい osaka-subway.com/post-33202/ 「南北線の延伸」ってことで便宜的に読んでるのかなーと思ってたんですが、どうも関係各資料を見ているとこれが正式名だそうで…🙄 「線」が2回入る路線って他にどこかありましたっけ…
あの「スーパー玉出」が閉店!実はじわり増えている閉店数【2023年更新】 207hd.com/post-21569/ 閉店店舗リストに3件追加しました 東大阪市・泉大津市から完全撤退となります
【やはり】京阪3000系の余剰中間車は13000系へ転用か 207hd.com/post-32388/ 東洋経済が報じています 本当なら噂通りの展開ですが、どうも3000系を転用した先に余った中間車(13000系)をまた別の13000系に転用するという謎の話が出ているようで…?🙄
私も結構いろんな企業の本社見てますが、一番驚いたのはくら寿司かな… 業界トップクラスの企業なのに、工場居抜きのようなオフィスでインパクト大でした🙄 twitter.com/gobanyak/statu…
「大阪メトロは中小私鉄」という制度の欠陥バグが起きている話 osaka-subway.com/post-32979/ ・資本金…2,500億円(日本一) ・売上高…1,614億円(南海と同じぐらい) ・純利益…151億円(京阪と同じぐらい) ・分類…大手私鉄ではない ど う し て
ニュートラム200系01編成、試運転中に故障…8両で回送される osaka-subway.com/post-33162/ 試運転列車が故障し本線で3時間半立ち往生するという異例の事態に🙄 別のニュートラム(06編成)が救援に駆けつけ、8両・5km/hで回送されていったようです
【御堂筋線】21系車両に「箕面萱野」の方向幕が登場 osaka-subway.com/post-33106/ 21601Fに北急延伸区間の終点となる「箕面萱野」幕が入っているようです😎
これは大阪名物 長野まで準急で行く近鉄電車
【北大阪急行】箕面への新運賃を発表!梅田~箕面萱野は480円へ osaka-subway.com/post-33130/ 5区運賃は180円を設定。そこに加算運賃60円が上乗せされます 場所が違うので一概には比較できませんが、阪急箕面から大阪梅田の2倍ぐらいになりますね🙄
【決算発表】近鉄、JR西日本を抜いて関西トップに君臨! 207hd.com/post-32222/ 売上高・純利益共にJR西日本を抜き去りました また、私鉄でもトップに返り咲くことになります 私鉄トップはこれまでもあったものの、JR西をも超えてくるのは歴史的偉業ですね…!上場民営化後初めてじゃないかな🤔
【まさかの】半導体不足によりSuica・PASMOの販売が中止に… 207hd.com/post-32194/ そんなことあるんですね…🙄 半導体不足でICチップが製造出来ないのだそうです ICOCAにも波及してくるんでしょうか
JR西日本、大雨で午後から7路線で運転見合わせへ 207hd.com/post-32152/ 大和路快速や学研都市線なども対象となっています この他、姫新線と加古川線が既に運休しています
あの「スーパー玉出」が閉店!実はじわり増えている閉店数【2023年更新】 207hd.com/post-21569/ 2023年に入っても新たに6店舗が閉まるなど、閉店ラッシュが続いているようです 住吉区・松原市・八尾市からは完全撤退、堺も残り1店舗となりました
三ノ宮駅A14番出口「ガリバートンネル」が閉鎖?90年の歴史に幕 207hd.com/post-32101/ 「さんちか」経由で駅に接続している戦前設計のモダンなあのトンネルが、今回の再開発で消えるのではないか…という話が出ています。 図面を見てみると……😔
【速報】嵐電の新車「KYOTRAM」遂に発表!2024年から投入開始! 207hd.com/post-32090/ ついに来ました!!モボ2002以来23年ぶりの新車投入!! 名前自体は2022年にリークされていましたが、正式な発表です! 欧州のトラムのようなデザインに嵐電の京紫色があわさった車両に仕上がっています😎
【JR東日本】200系色E2系を用いた「新青森発・大宮通過」の臨時列車を運行 207hd.com/post-32082/ 停車駅は新青森・八戸・盛岡・一ノ関・仙台・上野・東京… 大 宮 通 過 だ と 🙄
【悲報】名門・松任本所が閉所へ…北陸新幹線に伴う組織改編を実施 207hd.com/post-32071/ わかっていたことではありますが、やはり告知されると少し寂しいですね 同所は1935年に設立された名門で、北陸の鉄道を一挙に引き受けてきました
【岡山の新車】227系「Urara」は7月22日デビュー!117系は引退へ 207hd.com/post-32061/ 当初からの予定であった山陽本線の他、宇野線や瀬戸大橋線でも運用を開始します 尚、これにあわせて黄色の117系は定期運用から撤退するとのこと…🙄
【北大阪急行】9000形3列車に「箕面ラッピングトレイン」を実施…8月から osaka-subway.com/post-33028/ 9005Fにはゆるキャラが、9006・9007Fには箕面の美しい風景がラッピングされるようです 尚、愛称は今後公募で正式決定します
【2023年ブルーリボン賞】JR東海のHC85系が受賞! 207hd.com/post-32022/ 栄えある今年のブルーリボン賞はJR東海のひだ・南紀で用いられる「HC85系」に決定しました! 惜しくも果たせなかった先代キハ85系から33年、ついに受賞となりました。本当におめでとうございます!!
【速報・2023年ローレル賞】京都市交通局、20系で初の受賞! 207hd.com/post-32018/ いやー!おめでとうございます!!!! グッドデザイン賞とあわせてダブル受賞となりましたね!👌👌👌
【箕面延伸用】北大阪急行の新車、9005Fが試運転を実施 osaka-subway.com/post-32993/ 9003Fのようにラッピングは行われず、9001Fと同じステンレス地むき出しでの運行となるようですね
銀河に瑞風、大サロが兵庫に集結!「兵庫DC」の臨時列車が発表 207hd.com/post-32003/ ・銀河を姫路→城崎温泉駅→大阪で運転 ・瑞風を大阪→城崎温泉まで日中に運転 ・サロンカーなにわを姫路⇔浜坂で運転 ・姫新線キハ122系、加古川線103系にHM取付 …なんですかこの至れり尽くせりなメニューは🙄
【今日の記念日】5月20日:大阪初の地下鉄、御堂筋線梅田(仮駅)~心斎橋開業 osaka-subway.com/0520/ 今日で御堂筋線は90歳のお誕生日を迎えました!!(あと10年で100歳ですね🙄) 1933年に大阪市民の足として駆け出して以来、今日も大阪を縦横無尽に走り続けています
担当者さん焦りすぎで好き