2
GPT-4にしたら前と比べてもうレベチだった、ゴリラの対義語は貯水槽の件 twitter.com/motcho_tw/stat…
4
約数ビジュアライズ
5
よくある論理パズルみたいなのが「イーロンマスクの採用試験の問題」とか書かれてて笑っちゃった
みんな気をつけろその辺の適当なインフルエンサーにかかると数学の問題は「Googleの採用試験」、名言は「アインシュタインの名言」、錯視は「これが見えると疲れてる」にされてしまうぞ
6
さらにこうですがtwitter.com/motcho_tw/stat…
8
トレンドに矛盾脱衣入ってるの見たけど8時からイベントあるからって数分で考えたやつだから絶対過去にも同じこと言ってる人いるだろうから伸びてしまって申し訳ねえよ!
引用でもらったツングースカ大爆発とデーモンコアとシュレーディンガーの猫と地方病は確かにそうなので追加しといてください
9
オタクの3大知識といえば粉塵爆発と矛盾脱衣とディアトロフ峠事件とフィラデルフィア実験とスタンフォード監獄実験とゴイアニア被曝事故と三毛別羆事件ですが
10
ポピ子美
14
長調とか短調、素人じゃなくても音楽やってたらわりとみんな「真ん中の音が半音違うくらいでこんな簡単に気持ちに侵襲してくるなよ」と思ってるとこある twitter.com/cicada3301_kig…
17
お?行列に言葉入れるネタ見るのは初めてか?
こういうネタとかいろんな数学ネタが載ってるエッセイ『つれづれなる数学日記』をよろしくな
amazon.co.jp/%E3%81%A4%E3%8…
19
最近知って面白かった話:
高さが連続的に変化する丸い桶の上部に、180°離れるような点を2点打って橋渡しをすると、その橋が水平になるような点が必ず存在する
証明:動画右部
ボルスク・ウラムの定理の一次元の場合をよく表していておもしろい
あと必須アミノ酸の桶みたいでかわいい
22
103万円の壁も各種給付金の所得制限問題も一挙に解決できる方策が一つあって階段関数じゃなくて微分可能関数にしろ
24
ありがとうございます!←テンション高すぎ
ありがとうございます ←テンション低すぎ
ビックリマークの半分くらいの記号ほしい