176
統一協会について問題意識、そして専門知識をもつ記者、気概がある記者は全国紙に必ずいます。その思いが紙面に結実していないように感じます。
177
またまた赤旗日曜版のスクープです。
統一協会側か井野防衛副大臣の後援会を設立していました。 twitter.com/nitiyoutwitt/s…
178
日本共産党の志位和夫委員長が衆院代表質問で、宗教法人法に基づく統一協会の解散命令を請求するよう岸田首相に求めました。
岸田首相は「慎重に判断する必要がある」としつつ、関係法令を確認しながら「厳正に対応する」と。頭から拒否はできないということです。あとは世論が鍵を握ります。
179
180
181
山際大臣の辞任について岸田首相のぶら下がりを聞いてたけど、なんとも気力を感じない。大臣の資質はあったのか、と聞かれても「説明責任」の話をしだす。全く噛み合ってない。
統一協会との関係が分かってたのに、なぜ閣僚に再任したのか。首相の任命責任と説明責任が問われてるのですよ。
182
世襲ですか。
統一協会と自民党の癒着関係は、この方の曽祖父である岸信介元首相から始まり、安倍晋太郎元外相、安倍晋三元首相・岸信夫元防衛相と続いてきました。
世襲で癒着を断ち切れるの?
【山口】岸信夫首相補佐官の長男・信千世氏が補選出馬へ kry.co.jp/news//news102l…
183
184
岸田首相が統一協会と「未来に向かって関係を断つ」と言ってるけど、過去の関係を精算せずにどうやって断つのか?過去の関係とは、すなわち統一協会の広告塔となり被害を広げてきたことです。だから検証し、責任を明らかにすることが必要なのです。
未来の事だけをいっても実効性が疑わしいですよ。
185
軍事産業の国有化なんて狂気の沙汰としか言いようがない。本当に軍事国家となってしまう。
国有化というなら、JRの路線を国有にもどし、ローカル線の廃止をやめるべし。でも岸田首相は、財界が喜ぶ国有化はしても、住民に役立つ国有化はしないんですよね。 www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
186
187
甘利幹事長が、「私の妨害をしたら、これは国家の行く末を妨害しているのと同じことなのであります!」と絶叫したそうです。
朕は国家なり、でしょうか。
幹事長になって増長されているのでは?
news.yahoo.co.jp/articles/e33d0…
188
維新が梅村議員を参院法務委員から外しました。維新は与党と入管法改悪案成立を狙っています。このままでは成立しないと考え、梅村氏を「隠した」のでしょうね。参院本会議の質問はもともと維新の方針でした。責任は維新指導部にもあるのです。
nordot.app/10318328923547…
189
190
反社会勢力とズブズブになると「反社」とは何か分からなくなるようです。
自民党議員「反社会的勢力ではないのでお付き合いしていくつもり」「何が問題かよくわからない」 approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=h…
191
朝刊を見て驚いた。参院で成立したり委員会で可決した法案の問題点を特集していました。原発の60年超運転を可能にする法律、マイナンバー法改定案…。
なぜ審議の最終盤になって特集するのか?衆院審議で多くの問題点が浮かび上がっていました。
成立後に報道するのでは「新聞」ではなく「旧聞」です。
192
しんぶん赤旗のスクープです。宮内衆院文部科学委員長と統一協会との接点がまた判明しました。
「赤旗」のシリーズ「徹底追及統一協会」は連載もしています。連載は無料ネット版では公開していませんので、ぜひ紙面をご購読ください。
jcp.or.jp/akahata/aik22/…
193
岸田首相が引退したら選挙区をこの息子か、親族に継がせるののでしょうね……継がせるのかぁ……。継がせていいのかぁ……。
一般の公務員がこれしたら、処分ですよね。
岸田首相一族が首相公邸で大ハシャギ 「階段寝そべり」写真と翔太郎秘書官の「閣僚ひな壇」撮影 bunshun.jp/articles/photo…
194
195
196
霊感商法など反社会的行為を繰り返している旧統一協会と付き合ったり、選挙支援をうけたりしていれば、閣僚の資格はないでしょう。辞任ものです。更迭しないなら岸田首相の責任は重大。
岸防衛大臣 旧統一教会「付き合いもあるし、選挙の際にも手伝ってもらっている」
news.yahoo.co.jp/articles/105fa…
197
子育ての責任を家庭、つまり女性に強く押し付ける法律の制定を進める「熊本ピュアフォーラム」は、統一協会=勝共連合県幹部の発案だと元県教育長が、しんぶん赤旗に証言しました。
高額献金で家庭を崩壊させてきた統一協会が「家庭教育支援」とは…。悪い冗談にもなりませんね。
#統一教会
198
199
200
国会に参考人できたウクライナ人の政治学者が、維新にロシアの侵略を弁明している議員がいると指摘。
この発言を聞いた維新の鈴木宗男議員があわてて立ち上がって何やら事務方に交渉したとか。 johosokuhou.com/2022/04/02/574…