26
件の業者さんに仕事をお願いすることにしたので電話したんてすが、電話口でイケダミツルさんって言うの、変な感じでした。ていうかもしかするとイケダミツルって声に出したの初めてじゃないかな!?
28
「ワシらの時代にゃあ尾崎豊がのぅ」という話題ですが、歌の文句はあくまで表現で現実ではないんですよ。昔は窓ガラスは授業中に割られてたし盗んだバイクは売りますもんね。
29
洗剤のCMでマンガを描いている若者は、ずっとデジタルで描いてて最近初めて「アナログで描いてみよう」と思ったに違いない。白い服でペン入れしてはいけないとまだ知らないのだ…
30
ちなみに私が渡された禁止用語リストはもっとちっっさい字でびっしり書いてあってかなり根性いれないと全部は読めなかったです。怪しい言葉は特になかった。なかったよ。
31
以前も言いましたがここ数年私が出たお葬式は会葬者八割70overだし、皆黒のウォーキングシューズだしニットのカーディガンだし、なんなら目が悪いから黒と見分けがつかなくて濃い紫色だったり。もうそんな濃いタイツがどうのみたいなのは葬儀が格式ばったパーティーみたいに思ってる人だけ文字数
32
「笹之雪」光流んちの寺(架空)の近所です。光の字(非実在)も食べたはず。在るうちに行ってみてねー😢 sasanoyuki.com/tenpo/index.ht…
33
アシさんの背景は本当に出身地が出るんですよ。そしてそれを伝えて直すの超難しい。<rt
34
子供の絵のツイに「親が手を入れてる」「親が描いてる」って言う人たまに見るけど、どうして親のほうが絵がうまいと思ってるんだろう??
36
野間先生の漫画はすごく読みやすかった。画面が整理されてて、ミステリーを読むにあたっての障害が一切なかった。少女マンガとしてのページあたりの画面のバランスをよく参考にさせていただいてた。大変驚いています。ご冥福をお祈りします。
37
思い出したけど私らが中学の頃は女子が家庭科をやってるとき男子は技術という授業を受けていて、私たちがクッキー焦がしたりエプロン縫ったりしてるとき男子は電気の配線したりハンダづけ習ったりしてたんですよ。やりたかったなぁハンダづけ。
38
>rt本当にね。30年前のマンガがそのまま配信されて恥ずかしいことも多いです。でも、徐々に自分も社会も良くなってるということなので、それは良い。
39
GWも動物のお医者さんも、その頃生まれてなかった人とかはぜひこの機会に、オンラインで読める作品あると思うので合わせて読んでみてください。当時の花ゆめの異常さがわかります。
40
いまだに「俺はやるぜ俺はやるぜ」って使いますからね。あと、昔うちの仕事場では差し迫ると誰かが「お母さんのプリンが食べたい」って言い出した…
42
先ほど『SchoolStageここはGREENWOOD』初日を観て
戻ってきました。とても面白かったよ(というのは自画自賛になるのか?)考えてみれば紙に描かれた物を、実際の人間が演じるって不思議なことですよ。ましてやあんな世界(^○^)
45
「別にコツとかないけど…」と言いながら、彼女は太い油性マジックで画用紙にぐるぐるっと花丸を描いたように見えました。しかし描きあがったのは見事な薔薇……
この時私は悟った…
無理!!!
以来花は花アシスタントに任せた…
今はいい時代だな…
46
私が高校生だった太古の昔、薔薇が描けないと少女漫画家にはなれないとわりとマジで言われていました(だからこれ描けないとプロになれないとかいうのは一切気にする必要ない)プロになってもやっぱり描けなかったので「描き方のコツを教えてくれ!」と某先生に訊いたら→
47
Twitterはじめました。#はじめてのツイート