1
GWも動物のお医者さんも、その頃生まれてなかった人とかはぜひこの機会に、オンラインで読める作品あると思うので合わせて読んでみてください。当時の花ゆめの異常さがわかります。
2
KGBと書いてカーゲーベーと読む人、手を挙げろ。
3
子供の絵のツイに「親が手を入れてる」「親が描いてる」って言う人たまに見るけど、どうして親のほうが絵がうまいと思ってるんだろう??
7
私が高校生だった太古の昔、薔薇が描けないと少女漫画家にはなれないとわりとマジで言われていました(だからこれ描けないとプロになれないとかいうのは一切気にする必要ない)プロになってもやっぱり描けなかったので「描き方のコツを教えてくれ!」と某先生に訊いたら→
8
あの頃、少女マンガの絵を、目デカすぎ首細すぎ手足細すぎ口小さすぎなどと笑ってた男たちは、今の萌えキャラ絵をどう思ってんのかなと思ってたけど、もう死んでるか。
9
そうなんですよ、高校は男子校でした。寮にはもぐりこんでましたね。霊能力あるし、めっちゃ嗅覚いいけど、今花粉症でちょっとダメです。いろいろやり過ぎ?不老不死なんでアリです。#作家は経験したことしか書けない
10
担当からオリンピックの影響で8月の〆切が早まる見込みという連絡が…待って、こんなこと前にもなかった?…まさか、私たち同じ一年を繰り返してる!?
11
そういえばこんな記事が出るんだった。 twitter.com/gendai_biz/sta…
12
「別にコツとかないけど…」と言いながら、彼女は太い油性マジックで画用紙にぐるぐるっと花丸を描いたように見えました。しかし描きあがったのは見事な薔薇……
この時私は悟った…
無理!!!
以来花は花アシスタントに任せた…
今はいい時代だな…
14
この娘売ります!(萩尾望都)
特ダネや~い!(河あきら)
超少女明日香(和田慎二)
爆走!巴御前(もとやま礼子)
銀杏物語(文月今日子)
とりあえず、少女マンガって少女の恋愛の話じゃなくていいんだと教えてくれたものだけ…
#わたしを作った少女マンガ5冊
15
思い出したけど私らが中学の頃は女子が家庭科をやってるとき男子は技術という授業を受けていて、私たちがクッキー焦がしたりエプロン縫ったりしてるとき男子は電気の配線したりハンダづけ習ったりしてたんですよ。やりたかったなぁハンダづけ。
16
先ほど『SchoolStageここはGREENWOOD』初日を観て
戻ってきました。とても面白かったよ(というのは自画自賛になるのか?)考えてみれば紙に描かれた物を、実際の人間が演じるって不思議なことですよ。ましてやあんな世界(^○^)
17
いまだに「俺はやるぜ俺はやるぜ」って使いますからね。あと、昔うちの仕事場では差し迫ると誰かが「お母さんのプリンが食べたい」って言い出した…
18
中学2年のとき教科書に載ってた『走れメロス』の感想文に「私ならディオニソス絶対許さねぇ、殺された人間が浮かばれねぇだろうゴメンで済めば警察いらねぇんだよ」的なことを3枚に渡って書いて、先生に激賞され、他のクラスでも発表されたらしい。感想文は自分の感想を書くんですよ。
19
そういえば以前読んだBLで30p以上あるのに人間が二人しか絵がなくて、別に閉じ込められてるとかの特殊設定じゃなく職場とか居酒屋とか街中とか舞台も移り変わってて、店員の声とか電話の相手のセリフだけあって、ちゃんと話が成立してて驚いたことが。ジーナと5つの青い壺かと思ったよ。
20
ええー…ウソ… oricon.co.jp/news/2193768/?…
21
GWのドラマをつくってもらったとき、一番感動したのはその現場で働く人の多さでしたが、もう一つ、小道具のセンスでした。寮の部屋に置いてある物。「そうか、これだ!思いついてればこうしたかった!」の集合体でした。マンガの方は時間の無さもあり、かなりおざなりです。これが専門家の力だと
22
作品をつまんねーと思うのは普通だし、専門家として間違いが気になるのは当然。ただ、世界中に向けてデカい声で言ってる自覚がないんだ、きっと。私もドラマに出てくる漫画家がどんなにウソでもTwitterで言わない。リアル友だちにはデカい声で言うけど。
24
件の業者さんに仕事をお願いすることにしたので電話したんてすが、電話口でイケダミツルさんって言うの、変な感じでした。ていうかもしかするとイケダミツルって声に出したの初めてじゃないかな!?
25
「ワシらの時代にゃあ尾崎豊がのぅ」という話題ですが、歌の文句はあくまで表現で現実ではないんですよ。昔は窓ガラスは授業中に割られてたし盗んだバイクは売りますもんね。