151
									
								
								
							医療崩壊している国でオリンピックができるわけないでしょう。
							
						
									152
									
								
								
							本来は医者の仕事なのに、それを自助にゆだねて「肺炎が悪化したら保健所などに連絡」
日本はすでにディストピアが実現していました。 twitter.com/nhk_news/statu…
							
						
									153
									
								
								
							隔離施設がなかったら作ればいいんです。
							
						
									154
									
								
								
							PCR検査妨害。これ、感染パンデミックで絶対にやっちゃいけないこと。
							
						
									155
									
								
								
							プロスポーツでのいっせいPCR検査には反対せず、世田谷や広島には反対する。PCR検査妨害論者には二枚舌が多いようですね。
							
						
									156
									
								
								
							辛坊治郎氏、それほどPCR検査をdisるのであれば、首から「PCR検査いりません」というタグをぶら下げておいてほしいですね。
							
						
									157
									
								
								
							いまの時期、熱があったらすぐに新型コロナの検査を受けなきゃだめ。無料で誰でも受けられる街角PCR検査センターが全国展開してなきゃだめ。うちの病院でできていることを、日本中の一般にひろめなきゃだめ。
							
						
									158
									
								
								
							「N95マスク着用者以外は接触者とみなし、全員が検査の対象となる」
わかりきったことですが、このぐらいやらないとダメです。
							
						
									159
									
								
								
							PCR検査の門戸を狭めた自治体ほど、医療ひっ迫は近いです。まぁ見ていてください。
							
						
									160
									
								
								
							東京都。自宅療養者の死を防止するため、ただちにオリンピック村を療養施設として転用することを求めます。
							
						
									161
									
								
								
							元同僚の40代男性外科医。新型コロナに感染してエクモ直前までになったと報告しています。スポーツマンだった彼ですが、呼吸器の後遺症がひどいとのこと。絶対に甘く見てはならない感染症です。
							
						
									162
									
								
								
							とにかくPCR検査を増やしたくない人がいるんです。理解し難いですが。
							
						
									163
									
								
								
							PCR検査を増やすつもりがなく(金を出すつもりがなく)、あとで取って付けたように「PCR検査数を押さえてきたのが日本のやり方」などと言います。なんだ結局、抑制してきたんじゃないですか。
							
						
									164
									
								
								
							「PCR検査を必要な人だけに」なんて言っているわけですから、すべての感染者を捕捉することは不可能であり、医療崩壊は必至だったわけです。
							
						
									165
									
								
								
							カンニング竹山氏。医療のこと、どれだけ理解しているんでしょうね。「無駄なPCRがある」と拡めてしまうあたり、とても危険な存在なのですが。
							
						
									166
									
								
								
							「積極的なPCR検査で医療崩壊」
恥ずかしいこと言わないでほしいです。
							
						
									167
									
								
								
							日本のメディアからは全く聞こえてこない「検査を受けましょう」のメッセージ。これだけでも異常です。
							
						
									168
									
								
								
							ウソをついてでも濃厚接触者になり検査する。これ、アリだと思います。「うちで治そう」の37.5度4日間と同じくエビデンス不十分の検査抑制論には、正義の「嘘も方便」でいきましょう。そのぐらいやらないと感染爆発は止まりません。
							
						
									169
									
								
								
							東京オリンピック。観客をフルに入れても400億円の赤字??? やる意味あるのでしょうか。。。
							
						
									170
									
								
								
							濃厚接触者とされて自宅待機2週間の看護師。
欠勤扱いで給料が出ない病院があるといいます。
医療機関ごとの不平等、なんとかなりませんね。
							
						
									171
									
								
								
							最寄りの保健所は「マスクしていれば濃厚接触者ではない」という見解のようです。これがコロナの終焉をさらに遠のけることでしょう。
							
						
									172
									
								
								
							致死率がゼロのウイルス感染であれば、「検査を受けないで自宅で寝てろ」が成立するかもしれません。そうではないから「感染者の発見」が重要なのです。マスクをする、密を避ける、といった予防の話は別の次元での感染対策です。
							
						
									173
									
								
								
							全電源喪失でメルトダウン。
検査抑制で感染爆発。
ものごとには原因と結果がありますね。
							
						
									174
									
								
								
							さっき病院内を歩いていたら「センセイも検査受けませんか~?」と声かけられて、接触者でもなんでもないのに鼻に綿棒突っ込まれました。最近ほぼ毎週ですが。ほとんどコンビニ検査です。担当医師と看護師とお互い「こういう検査体制が理想ですね」と納得しました。
							
						
									175
									
								
								
							参議院の診療所も支配するPCR検査抑制論。
いつでも誰でも無症状でも検査するという方向性を国が打ち出していれば、羽田雄一郎氏は亡くならずにすみました。
							
						 
									 
								