152
									
								
								
							
									153
									
								
								
							
									154
									
								
								
							コスパ最強とウワサの「Pixio PX247」を徹底レビュー
➡ chimolog.co/bto-gaming-mon…
✅約2.2万円という安さ
✅144 Hz
✅IPSパネル
✅かなり速い応答速度
✅入力遅延OK
✅色がすごく正確
✅sRGBは約98%
✅MPRTで残像低減
❌スタンド頼りない
❌エルゴノミクス少ない
ガチでコスパ凄いです。おすすめ。
							
						
									155
									
								
								
							#原神 PC版(ver 3.7)の快適な動作に必要なPCスペックを更新。
【全データ⬇ここ】
chimolog.co/bto-genshin-sp…
今回はグラボに負荷がかかりやすい千尋の砂漠(スメール)で測定。4Kで60fpsはRTX 3060以上、4Kで120fpsはRTX 4070以上が必要でした。い、意外と重たいゲームだよね原神って😨
							
						
									156
									
								
								
							「RTX 3060」をベンチマークしてみた。
➡ chimolog.co/bto-gpu-rtx-30…
地味な印象はあるけど、一応RTX 2060より1.2~1.3倍の性能です。しかも20ドル値下げしてます(349 → 329ドル)。消費電力が減ってワッパも良し。
・・・しかし高騰する国内価格のおかげでコスパはむしろ後退気味で悲しい(ハァ
							
						
									157
									
								
								
							
									158
									
								
								
							たった1枚で32GBも容量があるメモリ「M378A4G43MB1-CTD」を試してみた。
・4枚でちゃんと128GBになる?
・マトモに安定動作するのか?
・メモリOCは行ける?
...などを検証。
普通のパソコンで「メモリ128GB」の世界へ行けるようになりましたよ~chimolog.co/bto-ram-32gb-m…
							
						
									159
									
								
								
							Ryzen 9 3950Xのデータざっくり見た感じをまとめ↓
✅IPC最強
✅シングル最強
✅マルチ性能はインテルの18コアに勝つ
✅消費電力はなぜか3900Xと同等
✅10万以下で最強の性能
✅コスパも最強
❌ゲーム性能は9900Kに負け
❌OCだめ
❌国内98000円😇
楽しみすぎる...次期メインPCのNo1候補です。
							
						
									160
									
								
								
							
									161
									
								
								
							
									162
									
								
								
							スウェーデンの通販で「PS5」が9999 SEKで予約販売中...日本円だと114620円(約11.5万円)くらい。
ゲーミングPC並のお値段じゃん。
「Zen2 + Navi」で構成される、AMDerなゲーミングPCなの草。
(元ページ→bit.ly/2GBgWZU)
							
						
									163
									
								
								
							
									164
									
								
								
							2021年のプライムデーは割といい感じ。定番SATA SSDのSamsung 860 EVOが在庫処分っぽいセールしてて、すごく良いよ。
2 TB版:19980円(amzn.to/2UfIIVj)
4 TB版:39980円(amzn.to/3gNHHeT)
ぼくはSteamゲーム用に2 TBを買っておいた。
							
						
									165
									
								
								
							
									166
									
								
								
							
									167
									
								
								
							買ってみた。
意外と良かったのでレビュー。
➡ chimolog.co/bto-m75q-1-tin…
【ThinkCentre M75q-1 Tiny】とは
スペック変更でわずか3.2万円
CPUはRyzen 5 Pro 3400GEを搭載
ここで計算
→ CPUが約1.9万円
→ OSが約1.6万円
・・・あれ?
自作PCと比較して価格設定が完全に逆ザヤなんですよね~🤔
							
						
									168
									
								
								
							WQHDで240 Hz対応の「Gigabyte M27Q X」がめちゃ安くなってる!
➡ amzn.to/3K79MMp
✅65780円 → 41200円(クーポン込み)
同等スペックが安くても6.9万円(AW2721D)だったから、4万円は価格破壊・・・買っちゃった・・・。
海外では非常に評判が良いから測定するのが楽しみです🙂
							
						
									169
									
								
								
							
									170
									
								
								
							2023年1月時点で、SSDオタク的におすすめなSSDを目的別に10個選んでみた。
➡ chimolog.co/bto-best-ssd/
えっ・・・10個は多い?
なら「SN770」でとりあえずOKです。PS5増設も可能。
よくわからないけどお金はある?なら「Optane 905P」へGO!
							
						
									171
									
								
								
							Windows 7のダメなところ
・想像絶するほどランサムウェアに弱い
・パッシブウィンドウをホイールできない(←ゴミ)
Windows 7の良いところ
・動作がチョー軽い、あまりにも軽い
・広告が出ない
・UI設計がマトモ
って感じかな。
...どうしてもWin 7を使いたいならネットに繋がないこと。
							
						
									172
									
								
								
							Z390-E → X570-E → Z490-Eで、CPU向けのフェーズが怒涛の勢いで強化されてるんだけど、それだけCPU側が要求する消費電力が大幅増しているという現実・・・。
16コアのR9 3950Xすら上回る消費電力が、第10世代Core i9では想定されてるってこと。ヤバイよ。 twitter.com/Yacamochi_db/s…
							
						
									173
									
								
								
							
									174
									
								
								
							「KP41」を聞いたことない人向けに、一応説明。
・症状:PCが突然落ちる
・特にゲーム起動中
→「イベントログ」で「重大」を探す。
イベントIDが「41」なら・・・おそらく「KP41病」
・原因:ものすごく多い
→だから一度患うと完治が難しい。
・参考になるサイト
→bit.ly/3foYVxB
							
						
									175
									
								
								
							飛ぶように売れてる大人気CPU「Ryzen 5 1600 AF」を検証したよ。
➡ chimolog.co/bto-cpu-ryzen-…
✅たった10978円
✅6コア12スレ
✅性能はほぼR5 2600と同じ
✅ゲーム性能はi3 9100Fより安定
❌ワッパは悪い
❌品薄(生産終了?)
低予算CPUの覇者です。1万円前後では、コスパ最高のCPUだと思う。
							
						 
									 
								 
									 
								 
								 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									