𝐦𝐚𝐜𝐡𝐢.(@unevfil_e)さんの人気ツイート(いいね順)

Netflix『ブロンド』、徹底的に「マリリンを敬遠する女性達」を浮き彫りにさせているのが悔しくて堪らないので、嘗て黒人という理由でナイトクラブの正面玄関から出入りすることを許されなかったエラ・フィッツジェラルドの姿を見て、この偏見と差別に抗議し対応を求めたマリリンの話がしたいし(続く
女装の戯画化でもなく、トランス嫌悪のコンテクストを含んでいる訳でもなく、一貫してジェンダー規範を降りている姿を次世代へと残し続けるハリー・スタイルズ、未来は明るいなって、揺るぎなく眩い希望だなって、本当に安心できる存在だよ。
NYで親友3人で生活しているっていうこの動画、当然の如くプロナウンの紹介から始まり、収入とか貯金額とかも明らかにしているんだけれど、何よりも燦々と輝く豊かさがそこにあって、彼女達、彼らの言葉が紡ぎ出す安寧と幸福が画面越しから伝わりまくって涙が出そうになった…誰かと暮らす(続く
梨泰院の事故を渋谷ハロウィンと比較することで「日本で起きても全然おかしくない」など意識の共有が為されることが大切であって、韓国だから~とか、あちらのお国柄的に~とか、きちんとした情報、知識もなく国や地域、人種に軸を置き論じるのはヘイト扇動なので…こういう時こそ、より注意が必要。
祖母の「歳を取ったらあまり旅行することも出来ないだろう」という言葉を聞き、ベネチア国際映画祭に招待して、2人で手を取り合ってレッドカーペットの真ん中で踊ったり、輝きが宿る瞬間を演出したフローレンス…エイジズムに対するカウンターでもあり、つくづく喜びと勇気を与えてくれる人だと思う。
当時その行動を取れる人がどれだけ居たかという事も踏まえると、エラもまた "I owe Marilyn Monroe a real debt." と生前言っていたように、マリリンに最期まで寄り添いたかった、寄り添っていた女達はいたはずだよ…男性にしか愛を乞わず、男性にしか愛されなかったというのは虚像も甚だしいよね…。
韓国人の男性にとって、物事がついた頃には恐らく意識せざるを得ない兵役だと思うけれど、それでも彼らが、推しが、BTSが、戦争を想定して、射撃を学び、手榴弾の扱いを得手することを分かっていながら「おかえりと言える日を待っているよ」と言うことがどれほどに辛いことか…それに加担した(続く
BTSのアジア人/黄色人種としてのアイデンティティ的背景を読み解くことが出来る曲であり、feat. Megan Thee Stallionとなる事で「ヒューストン生まれのBoss Bitchな私がブチアゲていくよ!」な自己肯定感ソングになるButter…やっぱりどう考えても今年の曲だよ、、
Netflix『静かなる海』観た。 宇宙が舞台となる時、そこでの女性の不在をまざまざと感じることか多いなかで「女性が理由もなく性的に虐待される映画やドラマには、今後出演しない」と明言したペ・ドゥナの、シスターフッドと愛の手繰り寄せの精妙さ、韓国オリジナル作品の奥行きがとても眩かった。
10
フローレンスピュー、ずっとインスタでアフガニスタンの現状について、何か出来る事はないか、共有し、発信し続けてる。どんな方法で彼らの手助けをする事ができる?と聞くところとか「知らないからやらない」の概念が彼女には皆無で、学び行動が並行しているアクティビズム、本当に凄い。
11
Netflix『ブロンド』、マリリンの死後60年の時を経ているにも関わらず、なお彼女は性的消費されるという悲劇。彼女の身体性を曝け出し、暴き、彼女の役割を「欲の捌け口」か或いは「母性」にしか導けなかった視野の狭さを、ただただ軽蔑する。未だに、映画界からこんな風にしか描かれない(続く
12
女性の不倫で、配偶者の男性が記者会見を開いて謝罪をし、それが受け入れられてしまう国、本気でグロテスク過ぎる…加えて、妻は育児放棄してない、家庭を顧みているという“擁護”も、女性の性的役割を求める社会に寄り添ってて相当気持ち悪いんだが、、どうせ記者会見するなら(続く
13
ジェイミー・リー・カーティス、アンチエイジズムを体現し、トランスアライ(娘がトランス女性)を公表し、Asian Hateに対しても白人女性としての特権を自覚しながら抗議する…めちゃくちゃ人権問題に対しての意識がしっかりしているという、もうド直球に好感度が爆上がり不可避なのよ、、
14
お願いだから知ってください。きちんと理解してください。なぜ今日が存在するのかということを。社会から見捨てられ、死んで行った人達のために、自由にありのままに生きたい自分達のために、闘い勝ち得た日だということを。outjapan.co.jp/pride_japan/gl… #国際カミングアウトデー #NationalComingOutDay twitter.com/merit_jp/statu…
15
これまでの自分のネトフリへの課金が全裸監督の製作費にも回されているんだろうな、と思うと、性的加害者へ加担しているも同義の構図になってしまうの、勘弁して欲しい。 性教育もまともに行われない国で、歪んだ性的ビジネスの在り方、過去を礼賛するコンテンツなんて、倫理的にまともじゃないよ。
16
Netflix『シスターズ』完走したんですが、資本主義が加速するなかでその暴力性を炙り出し、今の社会と人々を蝕んで行くものが何であり誰なのかと言うことを徹底して照射し続けたの、本当に凄まじい手腕だと思う。それでいて、男性主体で回してやっていたことを女性で再生産する巧さ…「こういう(続く
17
「どんな仕事を選んだとしても忘れないでほしい。どんな困難も目標のためにある。世の中のシステムのせいで被害者になったり偏見に苦しむこともある。それに疑問を持ったとき新たな道が開いた。運命への道だ。」 チャドウィックの力強いスピーチ、ずっと心に刻まれている。#Oscars
18
となる時、特に今の日本では異性規範に紐付けられることが多く、異性の恋人が同棲しても周囲は結婚の有無/時期を探り…それだけじゃないじゃん、誰かと一緒に生きたい、暮らして行きたいって。手の届かない理想のような、でも絶対に実現したい未来でもあった。youtu.be/oFemx6ItCWs
19
この時のカメラワークが『1917』の前線の中を急ぐ場面のオマージュだという考察文を読んでエモさに打ち拉がれてしまったし、 『1917』の主人公ウィルはソンムの激戦で生き延びた兵士で、それ踏まえると『セックスエデュケーション』の修学旅行先がソンムの戦いの跡地だったの、壮大な伏線回収では。
20
『静かなる海』、本当にこの女二人が最高に良かったんだ。医師と生物学者、専門性を持ち職務を全うして行くさま、互いのリスペクトの上で成り立つ関係性とか、それだけで超格好良いし、男同士でやってた物語を再生産している姿がたぶん韓国の求める今であり、未来でありと思ったら羨ましくて堪らない。
21
ブレンダン・フレイザー、2018年に告白しているけれど、昨今めっきり出演作品を観る機会がなくなったのは、2003年にHFPAの元会長からセクハラを受けて、鬱状態になってしまったという要因もあり表舞台を去っていたからなんですよね、、その彼がこの『The Whale』という過去の苦悩、孤独と(続く twitter.com/raminsetoodeh/…
22
盗撮を映画とは呼ばないです。結果として相手に許可を得ていても、被写体の知らぬ間に自己都合で消費する行為を業界がガバガバに容認するの、本当にやめて。バラエティのドッキリとかもそうだけれど。性犯罪の後押しでしかないし、しかも快感を得たとか公言してしまうの女性の身体を軽んじすぎ、、 twitter.com/oricon/status/…
23
メディアが「幸せそうな"女性"」を「幸せそうな"人"」にすり替えてるの、“Black Lives Matter”を“All Lives Matter”と提言してるのと根底、同じ行為だから。この期に及んで本当にあり得ない。悔しくて血の涙が出そう、 #StopFeminicides   #フェミサイドの透明化に抗議します
24
『セックスエデュケーション』、自称フェミニストの女性新校長が赴任し新体制が敷かれる過程、「名誉男性がトップに立ったディストピア」が明確に描かれていて、 まさに今日本が直面している政局をガツンと突き付けられたな。
25
『アメリカン・ボーン・チャイニーズ』、噂通りマイクロアグレッションの可視化が凄まじい。例えば、歳上の男性に対し「女性の容姿に触れるのは不適切」と苦言を呈することが出来る白人女性が、中国系の主人公に対し「私K-POP大好き」の言葉を通じて反人種差別を表明するところ、(続く