151
ジャッキ・チェンが発起した、香港の芸能人の「国家安全法支持署名」。香港の芸能界に君臨する「四天王」の张学友、刘德華、郭富城、黎明は参加していない。彼らは中共に媚びなくてもやっていける。ジャッキ・チェンは逆に映画でのキャラクターとは正反対に、中共の権力に媚びまくることで有名である。 twitter.com/dropping817/st…
152
産経記事の「恐れ」は分からない訳でもないが、私は以前でも指摘したように、WHOはそれ以上に「中国寄り」加速すると、国際機関としての存在意味と信頼は完全に失い、取って代わる新機関設立の機運は逆に高まるから、良いことである。 sankei.com/world/news/200… @Sankei_newsより
153
台湾とアメリカはまさに阿吽の呼吸。私の指摘する、今のWHOに取って代わる新しい国際機関創設の機運が徐々に高まってくのであろう。jiji.com/jc/article?k=2… @jijicomより
154
朝日新聞にしては正直な分析をしている。要は、「香港の芸能界にとって中国本土は重要な市場」ということである。それにしても張学友などの歌謡界四天王や大映画スターの周潤發は署名に参加していない。ジャッキー・チェンになると、昔から中共政権に媚びまくって有名である。asahi.com/articles/ASN50…
155
香港紙、明報は「(米国が香港の優遇措置を撤廃すれば)香港の中継貿易港としての価値が大幅に低下する。香港から資金と人材が流出する可能性があり、国際金融センターの地位を失う」とする専門家の見方を紹介したが、私も同じ見方。香港は終わっている。sankei.com/world/news/200… @Sankei_newsより
156
中国などの「外国勢力」がアメリカの暴動に首を突っ込んだとの見方が出ている。もし本当にそうでれば、米中両国の全面衝突はもはや避けられない。どちらが先に倒れるまでである。 twitter.com/DongFang_USA/s…
157
第一段階合意が破棄されたら、トランプ政権は対中国制裁関税の全面発動に踏み切るのであろう。今は2500億ドル分の中国製品に25%の制裁関税をかけているが、それを倍増して全中国製品に制裁関税を課すかも。これで中国は、対外輸出の最大市場を失う。
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/pickup/6361362
158
米国ミネソタ州知事は民主党ではあるが、記者会見でこう語る。今の騒乱はフロイドさんの死とはもはや関係がなく、市民社会への攻撃だ。それが本土のテロリズムの所為なのか、「国際勢力」の関与によるものかを考えるべきだと。 twitter.com/yjpc06/status/…
159
今日の午前、下記の写真をリツイートして、中国共産党党旗と中国国旗が掲げられていることから暴動の背後に中共の暗影があるのではないかとの疑念を呈したが、今になってこの二枚の写真は合成であったかどうかを素人の私は見抜くノウハウのないことを思えば、慎重のために午前中のツイートを削除した。 twitter.com/yjpc06/status/…
160
吉村大阪知事、愛知知事のリコール「応援する」 sankei.com/west/news/2006… @Sankei_newsより
161
米抗議デモ 極左勢力「アンティーファ」の実態 社会の転覆目指す sankei.com/world/news/200… @Sankei_newsより
162
中国の「全人類への犯罪」にイタリアで激怒の声 注目の政治家、サルビーニ氏が中国のコロナ隠しを猛批判(1/3) | JBpress(日本ビジネスプレス) jbpress.ismedia.jp/articles/-/607… @JBpressより
163
地上波の限界性を強く感じてきた私は、自前のネット番組を立ち上げことにしました。何の制限もなく中国の真実を伝えるためです。今日は、試作品として第一号を制作して公開した。ご興味のある方々にはぜひ、一度視聴してやってください。 よろしくお願いします。youtu.be/H429Vij4Usc @YouTubeより
164
今日は6月4日、私にとっては終生、忘れ難い日である。今から31年前のこの日、中国共産党が軍を出動させ、自由と民主を叫ぶ丸腰の学生たちに対する血の鎮圧を断行した。多くの純粋な青年が兇弾に斃れ、私たちの夢と理想は共産党の戦車によって押しつぶされた。中国近代史上、最も暗黒な日であった!
165
私自身は、31年前の天安門事件の日に、中共のことを不倶戴天の敵だと決め、共産党支配下の悪の帝国と精神的決別を告げた。そしてその日から、自分のアイテンティティを確立するための長い冒険の旅に出かけ、ようやくそれを見つかった。日本民族に帰依し日本国民の一員となることはその到着地である。
166
天安門事件の後、中国が孤立した時、当時の日本政府は率先して中国への制裁を解除し、平成の天皇陛下を訪中を実現させて中国を助けた。しかし中国が元気を取り戻した途端、江沢民政権は国内では反日教育を進め外交的には日本叩くに徹した。こうした歴史の教訓、今の日本の政治家はもう忘れたのか。
167
天安門事件31年 厳戒の北京 「真相、賠償、責任追及」求める遺族 sankei.com/world/news/200… @Sankei_newsから
168
ご冥福をお祈り申し上げます。愛嬢のめぐみさんとの再会をを果たさずにこの世を去られるとは、さぞかしご無念のことでしょう。拉致被害者の方々の1日も早いご帰国、願うばかりです。 twitter.com/Sankei_news/st…
169
天安門事件31周年の6月4日、中国国内でスマホーで支払いする時、64元という金額を入れると「64」という「禁止語」の検閲にかかって支払いができない。笑い話だが簡単に笑えない。私は昨日の虎の門ニュスでも指摘したように、中共はいつでも「天安門の再来」を極端に怖がっている。哀れな政権だ。 twitter.com/TuCaoFakeNews/…
170
これもまた、地上波による露骨な言論弾圧。この日本では、真実と正義を主張するためにはもはやネットを使う以外にない。そして旧来のメデイアが自殺している最中である。 twitter.com/LsdvzErMhb2iSF…
171
中国サッカー界のレジェンドが「共産党打倒」宣言 国内世論に衝撃 sankei.com/world/news/200… @Sankei_newsより
172
有本さんの力でぜひ、この報道の真偽を確かめていただきたい。もし本当であれば、看過できない重大なことである。 twitter.com/arimoto_kaori/…
173
「永遠の白紙」にしてもらいたい。綺麗な白紙は習近平の足跡で汚されようなことになってならない。 sankei.com/politics/news/… @Sankei_newsより
174
【新聞に喝!】真実を「書かなくて済む」時代は終わった 作家・ジャーナリスト・門田隆将 sankei.com/column/news/20… @Sankei_newsより
175
ジャッキー・チェンが国家安全法を支持 香港・台湾・日本が呆れる中国べったり言行録 dailyshincho.jp/article/2020/0… #デイリー新潮