石平太郎(@liyonyon)さんの人気ツイート(古い順)

276
戦わざる国に独立なし 戦後75年-日本は呪縛を解くべき時  楊海英 special.sankei.com/a/politics/art… @Sankei_newsより
277
駐北京のアメリカ大使館は昨日、テレビやパソコンや家具など大使館備品をオークションにかけて処分し始めた。米中関係が緊張が高まっている今はそれは何を意味するのか。今日配信の「石平の中国深層ニュース」は冒頭でこれを取り上げたので興味のある方はどうぞ! youtu.be/zeblzZanVnY @YouTube
278
台湾の民意をそこまで統一させた最大の功労者はやはり、中国の習近平ではないか。私は以前から、習近平こそが希代の大馬鹿だと主張してきたが、最近、それに同調する人が増えてきている。習近平のやることの全ては、「石平の習近平馬鹿説 」を証明している。sankei.com/world/news/200… @Sankei_newsより
279
またかよ、と呆れてしまう。この@liyonyon_botというアカウントは私のものではなく、別人が私の昔の言葉を拾って配信するものです。下記のツイートは私が7年前に呟いたものであって、現在の状況とは何の関係もありません。誤解されないようお願いいたします。 twitter.com/liyonyon_bot/s…
280
ファーウイ消費者業務CEOの余承東氏は演説で、米国の制裁を受けで通信機器製造に必要なIC(集積回路)が不足し、ファーウイのスマホの販売台数が大幅に落ちていると認めた。中国の誇る華為は結局、米国メーカーからのICの供給がなければスマホの一つも作れない。アメリカがその気になれば華為を殺せる。 twitter.com/TiffanyTang999…
281
「中国の真実」を忖度なく語り続けたために、日本中の地上波からほぼ完全に排除された石平は、「中国の真実」を語っていくために開設したネット番組。8月5日号は中国国内の「核弾頭拡大論」と中国からの核脅威について解説したので、見逃された方々はどうぞ! youtu.be/zeblzZanVnY @YouTubeより
282
中共政権がとうとう、周庭さんらの逮捕に踏み切った。香港国家安全維持法制定以来の既定路線ではあるが、衝撃と義憤を禁じ得ない。われわれの文明社会としては一致団結して周庭さんらの救助を行い、彼女たちを中共という悪魔の手から救い出さなければならない。それは国際社会の最低限の義務であろう。
283
逮捕された周庭さんたちがそのまま起訴されて「有罪判決」を受けて刑務所入りとなると、特に身柄が中国本土に移送されて収監された場合、彼女たちに対するあらゆる残忍な拷問や獄中虐めが想定される。だから彼女たちの救助は何よりも重要。周庭さんらを見殺しにしていたら文明社会の永遠の恥となる。 twitter.com/liyonyon/statu…
284
先日に逮捕された周庭さんは一転して保釈。ひとまずはホッとした。アザー米厚生長官が訪台した当日の10日、中国が周さんらの逮捕に踏み切って、そして一夜にして保釈に応じたのは一体どういうことか。今からはそれに関する「石平の中国深層分析」を制作して今日中にネットでアップ。どうぞご期待を!
285
沖縄分離運動を中国が支援? 公安調査庁が発表: jp.sputniknews.com/japan/20161227… @sputnik_jpより
286
中国外交部の楽玉成副部長は昨夜、「私はいつでも米国側と対話を行う用意がある」と言ってアメリカに対話を呼びかけた。今月8日と12日の「石平の中国深層分析」の通り、習近平政権が腰砕けとなって「対米融和路線」に転じた訳である。しかしそれは既に遅すぎ、トランプ政権は手を緩めないだろう。
287
中国外交部の楽玉成副部長が今になって「米国側と対話する用意がある」という。自分のことに愛想をつかして離れていく相手の足に掴みついて「離れないてよ」というストーカーのような所為だ。中国の「戦狼外交」はいつの間にか「ストーカー外交」になっているが、米国はもう二度と騙されないだろう。
288
アメリカのポンペイオ国務長官は、経済力を背景に世界で影響力を強める中国は冷戦時代の旧ソビエトよりも対応が難しい脅威だとい… www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
289
私が自分のネット番組「石平の中国深層分析」でも指摘したように、習政権が今後アメリカに対して弱腰外交を展開していく中で、国内向けの権威維持・メンツ維持のために「強硬外交」の矛先を日本に向けてくる可能性があり。大いに警戒しなければならない。 twitter.com/JBpress/status…
290
アメリカだけでなく、孔子学院の追放は先進国全体の流れとなっているなか、日本の各大学だけはいつまでも、中共のこの悪名高いプロパガンダ機関を完全に野放しにしている。日本はどうかしている。 twitter.com/Sankei_news/st…
291
今日は8月15日、日本人にとっては戦争と平和考える大事な日である。大陸発のコロナ禍は未だに跋扈している中で、極悪帝国からの脅威は日々尖閣周辺に迫ってきている。今日という日こそ、わが親友の一色正春さんを誘って、関西方面の護国神社に参拝した後、天下国家のことについて大いに語り合おう。
292
今は親友の一色さんと、奈良県護国神社を参拝しに来ています。明治維新から大東亜戦争までにお国に殉じた、奈良県出身の29243柱の英霊がここに祀られています。心を込めて参拝させていただきました。
293
中国では近い将来、レストランで好きな料理を多めに注文すると「監視員」に止められたり、食べ残しを残して出ようとすれば拘束されてしまう、というようなおとぎ話が現実となってくる。ある問題の対処のため、習近平が国民の「食べる自由」を奪おうとしている。 youtu.be/wVQpgVkwdTs @YouTubeより
294
東シナ海の漁解禁 中国漁船、一部は尖閣沖へ sankei.com/world/news/200… @Sankei_newsより
295
これからの中国では、一般国民がレストランで料理を何品注文して良いのかまでが国の監視と統制下に置かれてしまう。社会がますます息苦しくなって国民生活も経済は沈んていくのであろう。このような中国に今でも夢見る日本の企業は幻想を捨てた方がよかろう。 youtu.be/wVQpgVkwdTs @YouTubeより
296
長老たちが習近平をつるし上げた……中国の“みんな敵に回す”外交姿勢に批判 news.1242.com/article/240106 @NEWSONLINE1242より
297
私が昨日の「辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!」でも指摘したように、北戴河会議後の中国は頭を下げて米国に「対話」を求めていく方針であるが、トランプ政権は中国叩きの手を緩めることはもはやない。中国との「対話」にどれほど騙されたか。 #日テレNEWS24 #日テレ #ntv news24.jp/articles/2020/…
298
趙報道官はその中で「中国政府は引き続き必要な措置を取り、中国企業の正当で合法的な権益を守る」というが、どういう措置とるかの言及もないし、米国に対して「報復措置をとる」とはなおさら言わない。要するに米国にやられっぱなしで降参するしかないのだ。sankei.com/world/news/200… @Sankei_newsより
299
習近平が地方視察電車声をかけて歓談した子連れの「一般主婦」は実は、地元の警察幹部であった。馬鹿の王様は地方に来ると、「民衆と密接する」場面を演じるのが好きだから、地方の幹部もそれを忖度してこのような場面を設定してあげた。下の幹部が王様を騙し、裸の王様がこれで満悦するのだ! twitter.com/rongjian1957/s…
300
北戴河でお尻を叩かれて対米融和路線に転じた習近平は、あらゆるチャンネルを使って対話しょう仲直りしょうとトランプ政権にラブコールを盛んに送っているが、トランプ大統領の態度はこれだ。詐欺師に何度も騙されてなおさら対話に応じる馬鹿はどこにいるのか。 news.yahoo.co.jp/pickup/6368698