石平太郎(@liyonyon)さんの人気ツイート(新しい順)

676
今日は自分の60歳の誕生日。家族の特別許可を得て、わが還暦を記念するための一人旅に出て、飛騨の高山に来ている。町を散策しながら趣味の写真撮影三昧。そして夜には温泉と美酒と美食が待っているのである。
677
習氏による習氏のための五輪へなりふり構わず 孤立化進む現状打破へ成功にこだわり(スポニチアネックス) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/e7e84…
678
北京冬季五輪、中国選手らが出征式を行なった時に唱えた「誓いの言葉」、「祖国のために突き進もう! 人民のために頑張ろう! 領袖の(期待に)答えよう! 総書記(習近平のこと)に付いて未来を向かおう」と。馬鹿らしさにほどあるが、北京五輪は単に、習近平による習近平のための政治イベントである。 twitter.com/CDTChinese/sta…
679
私が去年12月31日号の□石平の中国週刊ニュース解説□で取り上げて解説したお話。1月26日の今日になって、時事通信社はやっとその異常さに気がついて記事にした。日本の大通信社、遅いのではないか。 #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/e3189…
680
今日は鳥取市で講演した後、地元の銘酒と、名物の白烏賊の姿造りを堪能。最高でごさる!
681
中国で「南京大虐殺の死者数は30万人」に異議唱えた教師らが拘束/ネット「本来ならこれは日本がするべき発言」「中国糾弾の急先鋒に立たなければならないはずの岸田氏は期待値ゼロ」 totalnewsjp.com/2022/01/23/chi…
682
彼女たちが真実を言ったからこそ、中国では酷い目になっているのである。しかし、中国でそれほどの勇気を出して「南京大虐殺30万人は嘘よ」と主張した彼女たちを前にしては、日本の中でこのような嘘を言い続ける人たちは恥ずかしくないのか。 #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/32af3…
683
石平が観た日本の風景と日本の美 令和4年冬、朝の三保の松原海岸散策
684
【習近平の五輪を問う】「大義」欠いた日本の対応 石平氏 sankei.com/article/202201… @Sankei_newsより
685
【習近平の五輪を問う】「大義」欠いた日本の対応 石平氏 sankei.com/article/202201… @Sankei_newsから
686
これから福岡で講演。全国からお集まりの経営者の皆様に、中国ビジネスの危険性と中国の脅威をたっぷりと語ろう!
687
カナダ、イギリス、オランダ議会に続いて、フランス下院も中国がウイグル人に対するジェノサイドを非難する決議を採択。中国がウイグル人らに対し、ナチスドイツ並みのジェノサイドを行う狙いは何か。下記の石平記事はその深層を掘り下げて見た。@gendai_biz gendai.ismedia.jp/articles/-/916… #現代ビジネス
688
中国共産党が民族浄化に固執する理由はナチスと同じ「生存空間」欲求 @gendai_biz gendai.ismedia.jp/articles/-/916… #現代ビジネス
689
安倍元首相 佐渡金山の世界文化遺産推薦見送り「間違っている」(FNNプライムオンライン) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/7b799…
690
【石平のChina Watch】「習氏ボイコット」が始まった sankei.com/article/202201… @Sankei_newsより
691
一生一度で良いから、このような写真を自分の手で撮ってみたい! twitter.com/a_yumi0425/sta…
692
「非難」の文句のない「非難決議」とは何だろう。 鰭を入れていない鰭酒、中身の入らない餃子、 針が動かきない時計、お金の入らない財布。 そんなもの、よく言えば無用の長物、 悪く言えばただの詐欺。 国会の偉い先生方が知恵を絞って出したのは この程度のものである。 twitter.com/Sankei_news/st…
693
徳島での講演を終えて、高速バスに乗ってまず、古巣の神戸にきている。そして神戸市内の某レストランでワインを飲みながら生牡蠣を食べている。このツイートは東京の某姉御の目に留まったら困るので、皆様にはくれぐれもリツイートしないよう頼む!
694
今日は阿波国の徳島に来て、徳島法人会主催の講演会で講演する。コロナ禍の中で来ていただく皆様のためにも渾身の力を出して講演に頑張ろう!
695
中国の碧桂園の社債が急落、不動産危機収まらず reut.rs/3fw3RSz
696
ハトはこれでイヌになった。完全に、習近平の飼い犬の一匹である。 twitter.com/hoshusokuhou/s…
697
令和4年1月17日の霊峰富士。
698
今日の虎ノ門ニュースで、「以前に産経新聞の記者から、石平コラムの連載を止めろうと中国政府から圧力が何度もあったと聞きました」と話すと、共演の産経グループ正論編集長の田北さんが「この件で、産経は今でも中国から圧力をかけられている」と教えてくれた。なるほど! 実に光栄なことである。
699
習政権“大失敗” 中国経済異変で日本にすり寄りか? 北京五輪・党大会前の内憂外患で窮地 石平氏「国民の目をそむける対外強硬策へ」 zakzak.co.jp/article/202112… @zakdeskから
700
中国経済は「二度死ぬ」 2015年から始まっていた衰退…当局による〝荒療治〟もさらに猛烈なバブル招来(夕刊フジ) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/64bc9…