302
「朗報です。」「完全に失敗でした。」「批判覚悟で言います。」などの短い書き出し。刺さるっぽいこと言うテンプレ文章のビジネスアカウント。人生成功の秘訣を語る。秘訣はなぜかだいたい睡眠の質。アイコンは自画像イラスト。同類同士でRT。彼らはどこから来るのか。答えはプロフに。
303
週刊文春WOMANに寄稿した伊丹十三激推し文がオンラインにアップされました!何読んで何食ったらこんなバキバキのフェミニストに?十三恐ろしい子…!と震えてください。
「正常位の正常とは何なのか」と疑問を呈し…40年前から“フェミニスト”、伊丹十三の何が新しかったのか bunshun.jp/articles/-/544…
304
「日本では男は幼児です。大きな赤ん坊としてふるまいます。ということは、恋人や女房を母親にしてしまう、ということです。相手が母親だからどんなわがままでも無茶でもすることができる。すべての苦労を、女に押しつけて、自分は仕事に逃げている。」
ハァ〜〜〜42年前の伊丹十三の切れ味よ…! twitter.com/nagare_1977/st…
305
ツイ主さんが他の記事もアップされていた(感謝!)。伊丹十三・俵萌子・鎮目恭夫の鼎談。
「僕は男女差別撤廃のために男も家事をやれとはいわない。ただ、自分が何を女房に押しつけているか、ということを知るために家事をやってみるしかないんです。いかにバカバカしい人生を女房に強制しているか」 twitter.com/nagare_1977/st…
306
心配される女の子と心配する女の子の話(1/3)
#わたしたちは無痛恋愛がしたい
#漫画が読めるハッシュタグ
307
三つ編み教室…!私も前は、女/母なら三つ編みできて当然、みたいなプレッシャー抱えてたから日本にも教室があったらいいな!もちろん父親・母親ともに。
父親の「三つ編み」クラスが大人気─パパだって娘の髪をきれいにしたい! | 子供の髪を結うの「ママの仕事」じゃない
courrier.jp/news/archives/…
308
「大声で助けを求めなかった」を不自然とするのは記事の通り被害者心理を無視してるし、加害者はいきなり鬼の形相で襲いかかるとも限らないよ。時間をかけて接触して「この人はふざけてるか寝ぼけてるのかも」と被害者を混乱させて、拒否のタイミングを与えないやり口もある。
newsdig.tbs.co.jp/articles/tut/5…
309
女性の場合30とか40とか50とか「〜歳になったら楽になる」ってよく言うけど、その歳になるまで若い女として抑圧を食らってきてるということだし、実際に私も楽になったように感じることはあるけど、その歳まで「我慢」すればいいことあるよ!ってメッセージになってしまわないようにすごく気をつけたい
310
楽になって軽くなったぶんジェット防水ノズル装備の高圧洗浄機とか肩にしょって、いま抑圧を食らってる世代を助けたいな
311
は? #値上げ受け入れてません
日銀総裁「家計が値上げを受け入れている」
sankei.com/article/202206…
312
「コロナの行動制限で蓄積した強制貯蓄」って話もひどい。仕事を失ったり店を開けられなくて収入が減ったりした人のことは無視してるのかな。私だって行動制限で仕事が飛んだよ。
313
講師12人全員男性で組んでしまう時点で目新しいものになるとは思えないし、前時代的すぎるよね。
「20代の起業家12人と組み、中高生のアントレプレナーシップ(起業家精神)を醸成する教育事業を始める。」
中高生に起業家教育 リバネス、20代経営者12人と連携
nikkei.com/article/DGXZQO…
314
ジェンダーの観点から、子供の目にその業界がどう映るかはすごく大事だと思う。漫画家になりたいと思えたのは、女性漫画家の存在を当たり前に感じて育ったから。女は漫画家になれるのかな?なんて1秒だって思ったことなかった。
315
漫画の世界も社会と繋がっている以上ジェンダーロールが皆無ではないけど、性や年齢を問わず門戸は常に開かれていることが、子供の私の未来をどれだけ明るく照らしてくれたかわからない。
316
中学に入った頃から自分が産まれる前の漫画を遡って買うようになって知ったのは、もともと男性が描いていた少女漫画に女性漫画家たちが人生をかけて参入して百花繚乱の表現世界を築き上げて男性向けのジャンルにも席巻して垣根を取り払っていったこと。その歴史そのものをずっと愛おしく思っている。
317
この論文の説明文において「マウンティング」の定義の根拠とされている文献(犬山・瀧波の共著)には、「この本では主に女同士のマウンティングについて話していく」「男もマウンティングする」と記述があります。画像参照。 twitter.com/Cristoforou/st…
318
うん、飛行機乗る時こういう侵襲的な男性が隣だったらと思って毎回気が重くなる程度には女の人にとってこれは頻繁にやられること。CAに話して席替えてもらえって、飛行機でそんなこといつも簡単にできないし、搭乗から立ち上がれるようになるまでずっとこのままのストレスすごいよ。侵襲されたくない。 twitter.com/myonmyonsama/s…
319
体に幅があって気をつけてもどうしても少しはみ出てしまう人と、こうやって侵襲してくる人の違いはわかるよ。
320
元ツイに引用で「男もやられる。無意識にうっかりやる人はいるから注意してあげよう」みたいなのがあり、これが侵襲行為だと思わずに生きてこられた自分と、侵襲行為だと何度も思い知らされ挫かれてきた人の違いという観点に思いが至らないとこういうことを上から書いてしまうのだなと思った。
321
「侵襲」というのは医学の領域でよく使われる言葉なのだけど(ある芸能人が休養発表した時の「手術の侵襲によるストレス」との説明を覚えてる人も多いと思う)、偶然を装いパーソナルスペース(空間でも身体でも)を侵す行為は「侵入」や「侵略」でなく「侵襲」がしっくりくるので最近よく使っている。
322
似た事例が数多の夫婦で起きるの、男性は女性に物(花束とか指輪とかケーキとか)を贈るべし(すると女性は喜ぶ)って古い文化の刷り込みが根強いのも一因かも。「相手を喜ばせるには→プレゼント!」の発想しかなくて「相手をいたわるには→ケアしよう!」の発想がない場合夫婦生活は無理ゲーになる… twitter.com/shu_izumi1983/…
323
福岡パルコの「無料案内所」(他業種の文化・文脈を面白がらせるような形のアーティスト紹介ブースを作った)、公式は「見た人をご不快にさせて…」のご不快構文で謝罪しているけど、性風俗業界と企画に参加したアーティスト両方に対しても何を言えるのか考えてほしいと思った。
324
他業種の文化・文脈の模倣が即ち不適切ではなく、見る側に「笑っていい」と思わせる茶化しの形にすること及びその目的でモチーフ選択することが不適切だし「中洲に店が近いためコロナ禍で打撃を受けた街を応援する意味があった」(担当者談)なら尚更浅慮が重なったと思う。
asahi.com/sp/articles/AS…
325
議員がLGBTQについて「元には戻らないのか」と発言した山梨県議会の件、小越智子議員のブログに詳細があった。
「どうして、こういう方向になっちゃうんだろ。」
本当にそう思う。
会議室が凍りついた。LGBTQを否定する発言。|こごし智子だより
kogoshitomoko.seesaa.net/article/488949… twitter.com/nhk_news/statu…