瀧波ユカリ(@takinamiyukari)さんの人気ツイート(新しい順)

376
これはとっても個人的な意見だけど書きものの世界で新しい潮流が起きた時に「文学的な意義」の有る無しみたいなものが問われがちで、それを問うのは常にその世界では新しくない人たち、つまり何かしら権威を持つ人たちで、今回の場合も選者であって、なんというかよく見る光景だなと思ってしまった。
377
短歌研究新人賞の話、フェミニズム作品は「短歌の世界では追い風が吹いていて、むしろ安牌」なので応募に際し「本当にこの視点に乗っかっていいのだろうか。ここにあるのは社会的な意義であって、文学的な意義ではないのではないか」考えてほしいと男性選者が選考座談会で発言し誌面に掲載された、と。
378
自分のことは棚にあげてあの女はブスとかババアとか性格悪いとか吹聴する残念ですが手の施しようがありませんなおじさんやおじいさん及び内面がおじ化した若者のこと、石の下から出てきた面白い虫を見る目で見ていこうな
379
"「組織委がジェンダー平等や多様性と調和の重要さを再認識する契機となっただけでなく、日本社会全体の議論を活発化させた」と前向きに結んだ。" 「前向きに結んだ」じゃなくて「森氏の性差別発言が社会に貢献したとする自己本位で錯誤的な総括」くらい書いてほしい。 mainichi.jp/articles/20220…
380
少食寄りの私よりも少食の方たちの話が読めてよかった。相手が男性だと「少食いうても私よりは食べれるでしょ」と思いがちだったけど誤解だった。 緊急開催!少食はつらいよ座談会 | オモコロ omocoro.jp/kiji/346714/
381
主人公が男子高校生でも「すでに少年ではないけれど、性的な魅力にあふれるというわけでもない。そんな中途半端な年ごろ」と書くだろうか。もうひとりの男性評者による「芦田愛菜が嫌いだった」から続くくだりも、男性の俳優相手にこんなこと書くだろうか。これが映画評だとしたら何を見ているのだろう twitter.com/HNamachiri/sta…
382
子を産み育てる者同士だけにお墨付きを与えて保護してやる、というような、国民を国家の従属物として扱うパターナリスティックな姿勢はもう終わりにすべき。すべての人に結婚の自由を。 #結婚の自由をすべての人にの大阪地裁の判決に不服申し上げる
383
「わたしたちは無痛恋愛がしたい」第9話の無料公開が始まりました。感想ツイートやRTしていただけると、とても嬉しいです! この連載は、過去回を読んだことがなくてもわかりやすいよう描いています。初見の方もぜひどうぞ。 心と体すべてを賭けたシナリオ|#アンドソファ comic-days.com/episode/326975…
384
ねえ映像見てほしい素晴らしすぎるから😭全ての高校生がこの授業を受けられたらいいな。知識があれば、無理解で他者を傷つけてしまう事態を回避できるし、子供を授かってからも絶対に役に立つから。 twitter.com/tbsnewsdig/sta…
385
男子の応援に行ったらさ…負けた後めっちゃ機嫌悪くなって面倒くさいしさ…でも行かなかったら絶対あとから「うちのクラスの女子はダメ」とか陰で言うんだよな…どっちにしても面倒くさいんだよな…って思ってた若かりし頃のジェンダーモヤモヤが蘇ってきた。今思うと「モラハラ夫と嫁」の相似形だわ
386
学生時代の体育祭とか、女子は軒並み同じクラスの男女両方の応援に駆けつけるけど、男子は女子の応援に来てくれない問題とかあったな。一方で応援団は男社会だったり。応援とジェンダーでかなり語れる。奉仕としての応援か、仕事としての応援。
387
高校野球は特にそうだけど、女子に応援される、祈られることが男子スポーツの価値のひとつになっている(メディアとかフィクションによってそういうイメージが作られている)よね。
388
議員がLGBTQについて「元には戻らないのか」と発言した山梨県議会の件、小越智子議員のブログに詳細があった。 「どうして、こういう方向になっちゃうんだろ。」 本当にそう思う。 会議室が凍りついた。LGBTQを否定する発言。|こごし智子だより kogoshitomoko.seesaa.net/article/488949… twitter.com/nhk_news/statu…
389
他業種の文化・文脈の模倣が即ち不適切ではなく、見る側に「笑っていい」と思わせる茶化しの形にすること及びその目的でモチーフ選択することが不適切だし「中洲に店が近いためコロナ禍で打撃を受けた街を応援する意味があった」(担当者談)なら尚更浅慮が重なったと思う。 asahi.com/sp/articles/AS…
390
福岡パルコの「無料案内所」(他業種の文化・文脈を面白がらせるような形のアーティスト紹介ブースを作った)、公式は「見た人をご不快にさせて…」のご不快構文で謝罪しているけど、性風俗業界と企画に参加したアーティスト両方に対しても何を言えるのか考えてほしいと思った。
391
似た事例が数多の夫婦で起きるの、男性は女性に物(花束とか指輪とかケーキとか)を贈るべし(すると女性は喜ぶ)って古い文化の刷り込みが根強いのも一因かも。「相手を喜ばせるには→プレゼント!」の発想しかなくて「相手をいたわるには→ケアしよう!」の発想がない場合夫婦生活は無理ゲーになる… twitter.com/shu_izumi1983/…
392
「侵襲」というのは医学の領域でよく使われる言葉なのだけど(ある芸能人が休養発表した時の「手術の侵襲によるストレス」との説明を覚えてる人も多いと思う)、偶然を装いパーソナルスペース(空間でも身体でも)を侵す行為は「侵入」や「侵略」でなく「侵襲」がしっくりくるので最近よく使っている。
393
元ツイに引用で「男もやられる。無意識にうっかりやる人はいるから注意してあげよう」みたいなのがあり、これが侵襲行為だと思わずに生きてこられた自分と、侵襲行為だと何度も思い知らされ挫かれてきた人の違いという観点に思いが至らないとこういうことを上から書いてしまうのだなと思った。
394
体に幅があって気をつけてもどうしても少しはみ出てしまう人と、こうやって侵襲してくる人の違いはわかるよ。
395
うん、飛行機乗る時こういう侵襲的な男性が隣だったらと思って毎回気が重くなる程度には女の人にとってこれは頻繁にやられること。CAに話して席替えてもらえって、飛行機でそんなこといつも簡単にできないし、搭乗から立ち上がれるようになるまでずっとこのままのストレスすごいよ。侵襲されたくない。 twitter.com/myonmyonsama/s…
396
この論文の説明文において「マウンティング」の定義の根拠とされている文献(犬山・瀧波の共著)には、「この本では主に女同士のマウンティングについて話していく」「男もマウンティングする」と記述があります。画像参照。 twitter.com/Cristoforou/st…
397
中学に入った頃から自分が産まれる前の漫画を遡って買うようになって知ったのは、もともと男性が描いていた少女漫画に女性漫画家たちが人生をかけて参入して百花繚乱の表現世界を築き上げて男性向けのジャンルにも席巻して垣根を取り払っていったこと。その歴史そのものをずっと愛おしく思っている。
398
漫画の世界も社会と繋がっている以上ジェンダーロールが皆無ではないけど、性や年齢を問わず門戸は常に開かれていることが、子供の私の未来をどれだけ明るく照らしてくれたかわからない。
399
ジェンダーの観点から、子供の目にその業界がどう映るかはすごく大事だと思う。漫画家になりたいと思えたのは、女性漫画家の存在を当たり前に感じて育ったから。女は漫画家になれるのかな?なんて1秒だって思ったことなかった。
400
講師12人全員男性で組んでしまう時点で目新しいものになるとは思えないし、前時代的すぎるよね。 「20代の起業家12人と組み、中高生のアントレプレナーシップ(起業家精神)を醸成する教育事業を始める。」 中高生に起業家教育 リバネス、20代経営者12人と連携 nikkei.com/article/DGXZQO…