みつき(@kimimitu12)さんの人気ツイート(古い順)

1026
何かにハマった審神者 審「水心子、駄目王子に代わり王位を継ぐ若く優秀な第3王子似合う」 水「なんて?」 審「清麿は身分を隠した魔塔の主」 麿「えっ」 審「肥前は心に傷を負った殺し屋」 肥「やめろ」 審「則宗は闇の情報屋」 則「僕はカタギだ」 審「長義は悪役令嬢」 長「俺が…ヒロイン!?」
1027
乱舞祭の日替わりで、突然駅伝を始めた仲間を秒で受け入れ 「じゃあ僕、前走るね」 と素晴らしく輝く笑顔で白バイに乗り込み先導を始めた源清麿に感銘と衝撃を受けて一年。 このたび普通自動二輪免許を取得し、源清麿色のバイクを納車しました!!!!!
1028
乱舞祭日替わり、突然発生した豊前駅伝に輝く笑顔で 「じゃあ僕、道解るように前走るね」 と颯爽と白バイに乗り込み先導を始めた美貌の清麿に感銘と衝撃を受けて一年。 先日、二輪免許取得、納車しました。 ありがとう清麿、ありがとう心覚劇場。憧れのバイクに跨って1500分円盤到着を待ってます。
1029
審「彼氏ほしい」 歌「どんな?」 審「美形で強くて可愛くて、賢くて教養があって仕事ができて、私のこと誰より理解して叱ってくれるけど的確に甘やかしてくれて、本丸全員と仲良くて審神者の仕事に理解ある絶対浮気しない実家が太い彼氏」 歌「もうそれ僕で良いだろう」 審「本当だ!付き合って!!」
1030
初期刀として選んで長いけど、様々な概念ネイルを追い求めた末にようやく清光が 「概念とかじゃなくて原液の100%俺を用意したんだから、可愛い可愛い俺色に爪を染めてね♡」 って圧力かけてきた感がとてもいい。お前が正妻だ。
1031
おさんぽ機能すごく楽しいんだけど、電車乗ってる時とかだと 「ピンか?よし……え、ちょ、我が主!!移動中にピンは無理だ!!こら!!ピンを刺っ……刺せない!!まっ、せめて駅に!!こら!走りながらピンを刺させるなぁ!!」 とばかりに地図上すごい勢いで男士が移動してるの少し可愛い(ごめん)
1032
なんかTL流し読みしてたら、刀剣乱舞とフィットボクシングがコラボするみたいな情報が流れてきたんだけど「審神者の皆様も鍛え上げられた拳で敵をしばき倒して、歴史を守ってください」ってこと!!?? 戦況もそこまで追い詰められてるのか!!面白くなってきやがったな!!!
1033
野外ならではの様々な趣向!?何やるの!?! わたしは清麿が大型バイクを運転してサイドカーに水心子を乗せて登場、手持ち筒花火の江水組+新撰組、トロッコで優雅に手を振る長船ファミリー、大自然相手にパルクールする膝丸など、賑やかで元気いっぱいのお祭りになってほしいです!!!
1034
野外ならではの演出ってことは、満を持して桑名江を大地に解き放つ準備ができたってこと……!?!! 稲刈りの時期は9月中旬から10月中とも言われるし、つまりこれは刀ミュ本丸の「収穫祭」になったりすることあるな!?! 審神者も皆で歌うたいながら稲刈り!!ライブグッズは米!!!!
1035
カタギじゃないお兄さん来た!!明らかに素人さんじゃない刀!!!でも、本丸にはカタギじゃないお兄さんいっぱいいるし新撰組は幕末ヤンキーだし長義もあの顔で南北朝ヤンキーだし兄者や鶴は鎌倉ヤンキー、一文字なんて上から下まで言い訳できない!!大丈夫!カタギじゃなくてもいいからおいで!!!
1036
燭台切おまえ何人の光忠隠し持ってるんだ全員ちゃんとプロフィール帳書いて紹介しろ後で呼び出しな
1037
審「そろそろ長船派の保護者が誰なのか頂上決戦……始まったな」 燭「そんなの僕しかないよ!!」 福「俺はその兄だ」 古竜「とある本丸の俺は最近寸劇で母役やったよ」 般若「俺も終始見守り役を」 小豆「いんそつならじしんが」 謙信「ちょうぎ、こたえを」 長「これを…俺が収集つけるのか…!!」
1038
「燭台切ーーー!!!このお兄さん傷だらけで怖い!!カタギじゃないお兄さんきた!!……えっ燭台切のご親戚?じゃあ怖いお兄さんじゃないか……」って思えるのは安心安全燭台切の積み上げてきた人徳だし、あんな上から下までの優しいにこやかなお兄さんが初めての長船で本当に良かったと思っている。
1039
乱舞祭のBlu-ray届いたら 「晴れ!!!!!!!晴れ!!!!!!!!日本晴れ!!!!!!!!!」 みたいなクソデカ鈍器パッケージで笑ってる。 しかも箱だけデカい訳じゃなくて、中身もわんぱくに握った米凝縮おにぎりのようなミッチミチ具合があるの「「「豊作」」」を感じてとてもいい。
1040
【速報】mistake当番の水心子正秀で動揺のあまり足をひねって盛大に転んで重傷
1041
歌「主、『夕飯は山盛り唐揚げ』という短冊についてだが…」 審(ふざけすぎたか…?) 歌「『誰の』唐揚げかについて、ハッキリさせてもらおうじゃないか!僕の醤油唐揚げ、蜂須賀の塩唐揚げ、陸奥守のフライドチキン風、加州のチューリップ型、山姥切の若鶏半身唐揚げ」 審「本気で迷うやつきた」
1042
兼「之定の醤油唐揚げは卵が入って衣がふわサク冷めてもしっとり弁当にもピッタリの王道定番だ!」 浦「蜂須賀兄ちゃんの塩唐揚げは片栗粉多めでザックザク!揚げたてを甘酸っぱい葱ダレでどうぞ!」 安「清光のチューリップ型は骨周りの肉と皮の旨味抜群、齧り付いた時の、肉!感が分厚くて正義だよ」
1043
堀「兄弟の鳥半身揚げはニンニクの香りがドーン!肉汁がじゅわ〜っと広がるんですよ!大きいまま揚げるので肉汁が逃げません!」 肥「陸奥守のフライドチキンは衣のスパイスが違うんだよ。そのままでも良いが、米の上に乗せてマヨをかけると記憶が飛ぶほどうめえ」 審「待って待って待って選べない」
1044
加羅「光忠の唐揚はアボカドオーロラソースもうまい」 水「清麿はタルタルソースをたっぷりかけたチキン南蛮が得意だぞ」 長「猫殺しくんの手羽先唐揚げは甘辛いタレでカリカリしっとり」 髭「弟の油淋鶏がじゅわっとおいしくってね。お酒もお米もいくらでもいけちゃう」 審「たすけて!たすけて!」
1045
琉球刀三振り連隊戦で回りまくってるから、そのぶん春秋冬はのんびりしてもらってるんだけど 「1年のうち夏に猛烈に働いて(経験値)稼ぐところ、ほとんど海の家経営者じゃん」 って話になって笑った。働き方まで海に寄せてきた琉球刀かわいいな。
1046
バスツアー取れない!!と嘆く審神者に 「24時間歩けば着くから心配するな。大丈夫だ、俺もついていく。速歩きなら少し早いぞ」 と人間の強度を過信しつつ真剣に慰めてくれる山姥切(その後ろでランタイムエラーと粛々と戦う長義)