田辺イエロウ:BIRDMEN⓰(@yellowbirdlab)さんの人気ツイート(リツイート順)

151
本日4/18頃より BIRDMEN12巻発売中! 舞台はアフリカ大陸へ!はじまるよ、鳥男サミット!
152
BIRDMEN★キャラ紹介 >龍目直之(42) マッドサイエンティスト気質とまともな教育者気質を合わせ持つ良心と狂気の狭間おじさん的進化生物学者。多分バツイチ。 責任から逃げないタイプの大人だが不摂生の腰痛持ち。 鳥部ではハカセポジション。
153
藍緋の本来の姿をこそ「美しい」と言ったのが火黒のいい所ですが、他に問題が多すぎて忘れられがち。
154
◆好きなキャラの関係性 第1位 「結界師より」 良守と時音 安定の、というか幼馴染主人公とヒロインが1位という サンデークオリティ? ちなみに結界師以外だと 烏丸と鷹山 (「BIRDMEN」より ) の18位が最高でしたー。
155
ハッピーホリデイズ!🍗 こちとら仕事納めはまだ先だよ! 明日発売の週刊少年サンデー4・5合併号にBIRDMEN載ります。 左は今年のサンデークリスマスカード。届いてるかなー?
156
◆好きなキャラの関係性 第2位 「結界師」より 良守と限 全巻通すと出番はそこまで多くないのですが、 やはり限は支持が強い…! 2位と3位には結構差がつきました。
157
BIRDMEN★キャラ紹介 >鷺沢 怜(15) お金持ちハーフイケメン系繊細ボーイ。以前の烏丸なら欲しがってやまない要素は大体持ってる。気配りが出来て器用なため割と口は上手いが傷つきやすくて優しい。 なんか司会とかしたがる。 第一特化能力 詐欺師
158
空間を司る系ポケモンのパルキアさんは、何体か手に入ったので、1番強いやつが「守美子」になる権利を得るということにした(オレ設定)。色味的には雪村だけども。
159
友人の上司のために色紙描いた。 今年は烏丸氏〜 from BIRDMEN
160
あいつら今どうしてるの画 from BIRDMEN 大分前に描いたやつですが。
161
今年の年賀状の感じ。 届いたかしら。
162
結界師完全版1、2巻はめでたく重版決まりましたが、小学館でさえこの腰の重さ(完全版については他より在庫が嵩張るだろうことは認めるよ…)、細々やってる所は儲けにならない手間とコストが増えたら回らないだろうなあ… トレペ帯版は終了なので欲しい人は今の内書店で探してねー!
163
10年前の地震発生時、私は東京で結界師の最終話を描いていた訳ですが、仕事自体にさほど変化はなく完全アナログから半分デジタル作画に移行したぐらいで、10年後に完全版と称してまた結界師のキャラ描いて、大人になった読者さんの感想などを聞けたりしています(報告)。 ありがたいです。
164
厚塗り練習画。 鷹山 from BIRDMEN 画像加工してたら赤目矯正が効いたのが地味に面白かったよ(報告)
165
密!
166
最終奥義 密界
167
ハロウィンというよりはカーニバル なBIRDMEN FOX氏。 頭に布巻いたら終末のラフター風味になった気もする。
168
終末のラフター 単行本にサイン描いた。 アメリカに越す友人への餞別。
169
口型マスク画。
170
ただ今サンデーうぇぶりで無料公開中の 「終末のラフター」は本日の24時まで。 とりあえずそこでいったん引き上げるので コインでも見れなくなります。 まあ絶版な訳じゃなくて在庫抱えたくない勢がよほどアレじゃないと刷らない等ありまして市場にないようなので、電子化等ちょっと考えます。
171
来年辺りから本格始動するかもしれない企画サンデー文化祭に行ってきたよ。手作り感と距離近めテイストで行くとかなんとか。 青山先生のライブドローイングは観客無言で食い入るクライマックス。 タナベはボードの右端辺りに参戦。
172
◆好きなキャラの関係性 第3位が同率のため4位はナシ 第3位 「結界師」より 良守と正守 良守と閃 主人公がらみですね。 兄弟問題てんこ盛り作品の中心たる兄弟。 閃は思ってた以上に頑張ってくれたキャラだなあと 個人的にも思います。
173
そういえば今サンデーうぇぶりの方で「結界師」が3巻まで無料で読めるようになってるらしいぜ! 斑尾と鋼夜の話ぐらいまでは読めるんじゃないのかしら。どうかしら。 よろしくー。
174
終末のラフター欧州版が出てるってよ。 これは多分スペインとポーランド…かな?ポストカード見て、ああこの表紙絵大きめに描いてたんだったと思い出した次第。 キリスト教圏の人はどう読むのか。
175
烏小僧の部屋 (BIRDMEN作中ではあまり描かないタイプの画)