田辺イエロウ:BIRDMEN⓰(@yellowbirdlab)さんの人気ツイート(古い順)

7年前の今日は、最初の連載作、結界師の最終話の作画をしていました。毎年思い出します。 今年も私は漫画を描けています。
明日4/18 BIRDMEN12巻発売! のはず。
本日4/18頃より BIRDMEN12巻発売中! 舞台はアフリカ大陸へ!はじまるよ、鳥男サミット!
終末のラフター 単行本にサイン描いた。 アメリカに越す友人への餞別。
そういえば明日5/15から、LINEまんがで結界師が連載するらしいです。 BIRDMENのPRもあるとか何とか。 ちょっとシステムがよく分かってないのでボンヤリしてますが、よろしければこの機会に読んでみてはいかがでしょうか😆
ちょっと結界師LINEマンガで連載してるよ記念で松戸&加賀見。 仄暗いテイスト満載コンビ。彼らが出てくるまで連載はするのか?
相棒にするなら (結界師知らん人は勘で) (4択)
覚えていますか画 火黒(in人皮)&藍緋 from 結界師 藍緋は顔のデザインがBIRDMENの烏丸と似てます。
藍緋の本来の姿をこそ「美しい」と言ったのが火黒のいい所ですが、他に問題が多すぎて忘れられがち。
烏小僧の部屋 (BIRDMEN作中ではあまり描かないタイプの画)
バルバラは正確にはポーランド系ドイツ人の司令塔。 いや監督なのか。 もしくはサポーターを扇動する…
BIRDMEN★キャラ紹介 >烏丸英司(15) 元メガネの卑屈ボーイ系主人公。翼を得てからは頭脳派と諦めの悪さを遺憾無く発揮しつつの意外に仲間想いのリーダーに。完全にツッコミ担当。悩みがちの彼に納得いく未来は掴めるか? 第一特化能力 先導者
BIRDMEN★キャラ紹介 >鷹山 崇(15) もう一人の主人公。謎多すぎ系かつクラスの1番後ろの席に座ってる系かつ物欲しがらない系ボーイ。不可解な言動が多いがたぶん本人もよくわかってない。烏丸を鳥男にした張本人。 明らかに特別な力を持ってる風ながら未覚醒。
BIRDMEN★キャラ紹介 >鴨田 樹真(14) 烏丸の幼馴染。腕っぷしが強く猫好きのバカいい奴系ボーイ。意外に自炊するボーイでもある。本人は不良のつもりはない。 鳥男になる前から烏丸をヒーロー視してた唯一の人物。 実家はお寺。 第一特化能力 不死者
BIRDMEN★キャラ紹介 >鷺沢 怜(15) お金持ちハーフイケメン系繊細ボーイ。以前の烏丸なら欲しがってやまない要素は大体持ってる。気配りが出来て器用なため割と口は上手いが傷つきやすくて優しい。 なんか司会とかしたがる。 第一特化能力 詐欺師
BIRDMEN★キャラ紹介 >海野 つばめ(14) 快活コミュ強運動部系ガール。烏丸には自信満々怖いものなし系ガールに見えてたようだが、精神が健康的なだけで割と普通の女の子。裏表がなく嘘はヘタなのでつらいことは黙ってしまう。 遅刻グセあり。 第一特化能力 繋ぐ者
なりたい苗字(タナベ考案編) (4択)
週刊少年サンデー37・38合併号一言雑感。 BIRDMENが三国志大戦とコラボだよー。 (作者が三国志で物事をたとえられると困るタイプの人間なのは内緒です)
9/18 BIRDMEN 13巻 出るよ! この前のサンデーに載った、 烏丸父子戦分まで入ります。 烏丸父に関して付け足すとすれば、こういう感じの男の人は多いかと思うが、ただし奴は稼ぐ!そしてそれを家に入れる!というあたりが手強いんだぜ。
明日9/18 BIRDMEN 13巻出ますよー。 画像は内容と関係ありませんが、 東京は今雨です。
9/18頃より BIRDMEN13巻 発売中です。 マライカの覚醒とお別れ回、 アメリカ勢ブラックアウト、 烏丸父子対決、 5人目?登場、などなど! どうぞよろしく〜!
ロビン ちょっとグレてる魔女コスプレ。 飛ぶのに箒いらないしー。
ハロウィンというよりはカーニバル なBIRDMEN FOX氏。 頭に布巻いたら終末のラフター風味になった気もする。
終末のラフター欧州版が出てるってよ。 これは多分スペインとポーランド…かな?ポストカード見て、ああこの表紙絵大きめに描いてたんだったと思い出した次第。 キリスト教圏の人はどう読むのか。
BIRDMEN★キャラ紹介 >龍目直之(42) マッドサイエンティスト気質とまともな教育者気質を合わせ持つ良心と狂気の狭間おじさん的進化生物学者。多分バツイチ。 責任から逃げないタイプの大人だが不摂生の腰痛持ち。 鳥部ではハカセポジション。